Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社Fusic
21 days ago
(Part.2)福岡のIT企業からAWS Top Engineersに選ばれたその秘訣とは?!AWS Top Engineersが語るFusicがAWSに強いワケ!
こんにちは!株式会社Fusic採用担当の佐藤です。前回のPart.1では、ふたりの受賞の喜びや、AWSを通してどのような活動しているのかをインタビューしました。今回は、そんなふたりが、受賞の決め手となった取り組みや今後の目標を語ってくれました!では、Part.2スタートです!!(清家)では、今回もよろしくお願いします!前回はおふたりの活動などにスポットをあてていましたが、その活動を経て、TOP Engineersを受賞できたのだと思います。その決め手は何だったと思いますか?(杉本)僕は、自動車教習所のオンライン学科システムのプロジェクトに1年半前から関わっていました。(システムについては...
Chat with the team株式会社Fusic
21 days ago
(Part.1)福岡のIT企業からAWS Top Engineersに選ばれたその秘訣とは?!AWS Top Engineersが語るFusicがAWSに強いワケ!
みなさんこんにちは。Fusic採用担当の佐藤です。この度Fusicから、Amazon Web Services(以下、AWS)が選出する・2022 APN ALL AWS Certifications Engineers・2022 APN AWS Top Engineers(以下、Top Engineers)のふたつのタイトルで、3名のエンジニアが見事受賞しました!Fusicでは、なんと初めての受賞です!受賞者はこちらの3名!https://fusic.co.jp/news/678この受賞をお祝いして(?)Fusic Tech Live vol.9で受賞者3名による発表とトークセッション...
Chat with the team株式会社Fusic
4 months ago
経験者に聞いた!受託開発と自社開発、それぞれの魅力や苦労とは?
こんにちは。Fusic採用担当の佐藤です。みなさんは、お客様のご要望に合わせてシステムを構築するいわゆる「受託開発」や自社ブランド・サービスのシステム開発をする自社開発について、それぞれどのようなイメージをお持ちですか?Webで検索すると、よく「徹底比較!」と題して様々な記事を目にすることがありますが実際のところ、それぞれどのような魅力があって、やりがいがあって、逆にどんなところが大変で、苦労があるのか、わからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。最近ではSaaS、パッケージなどのサービスを提供する企業が増えていますよね。スカウトの辞退理由に、「自社開発をしたい」という返信をい...
Chat with the team株式会社Fusic
4 months ago
コロナに負けない!社内コミュニケーション活性化施策「わんわんわん」のご紹介
(※この投稿はFusic HPブログ「Fusicってなんしようと?」の記事を転載しています。)みなさまこんにちは!先進技術部門/IoTチーム チームリーダーの毛利 啓太です。今回は、タイトルの通り、社内コミュニケーション活性化施策のひとつである「わんわんわん」について、始まったきっかけや具体的な運用方法についてご紹介します!~リモートワークで社内のコミュニケーションが足りない問題~新型コロナウイルスが世に出てきてから2年ほどが経ちました。現在、リモートワークをされている方も多いのではないでしょうか。Fusicでもリモートワークをするメンバーが増えたため、チームや案件で関わっている人以外と...
Chat with the team株式会社Fusic
4 months ago
Fusicで働くパパ&ママにインタビューしました!
(※この投稿はFusic HPブログ「Fusicってなんしようと?」の記事を転載しています。)こんにちは!広報担当の“べー”こと安部です。Fusicでは、「Fusic Family Day」の開催や様々な部活動に社員のお子様が参加するなど社員のご家族との交流を大切にしています。今回は、Fusicで働くお父さんとお母さんに子育てをしながら働くことや、Fusicの育休制度についてなど座談会形式でインタビューしました!・毛利 啓太(事業本部/先進技術部門/IoTチーム/チームリーダー)2児のお父さん・本田 理恵(経営企画本部)2児のお母さん・甲斐 祥知(事業本部/技術開発第一部門/部門長)3児...
Chat with the team株式会社Fusic
5 months ago
Fusicの技術力を知りたい方必見!Fusic Tech Liveとは?!
こんにちは!Fusic採用担当の佐藤です。現在Fusicでは様々な技術発信を行っています。その中で、今回は、Fusic Tech Liveについて紹介したいと思います!Fusic Tech Liveってなんなん?Fusicで働くエンジニアが日頃使っている技術や、どのような開発を行っているのかを発信していく技術発表会です。2021年4月からスタートし、2か月に1回開催をしています。これまでにすでに7回(※1)実施!次回は4月にvol.7を開催することが決まっています。(※1)vol.1.5を開催しているため、回数は全7回実施なぜはじめたの?率直に、「エンジニアの魅力を語るのは、エンジニアに...
Chat with the team株式会社Fusic
9 months ago
Fusicの採用手法の要!「リファラル採用」について当事者たちに聞いてみた!【vol.1】
こんにちは!Fusic採用広報チームの佐藤です。最近「リファラル採用」という言葉をよく聞くようになりました。Fusicでも採用を強化する中、リファラル採用の重要性が高いと常々考えています。*リファラル採用ってなんなん?そもそも「リファラル採用」ってなんなん?という話ですが、“働いている社員から人材を紹介してもらう採用手法のこと”をいいます。実際に働いている社員からの紹介なので、会社のこともより理解してもらいやすいことや、カルチャーマッチもしやすく入社後のミスマッチも起こりづらいため、あらゆる採用手法の中でも有効な手法です。カルチャーマッチを大切にしているFusicとしては、最重要手法とい...
株式会社Fusic
10 months ago
AWS GameDay Online vol.2 で入賞しました!
(※この投稿はFusic HPブログ「Fusicってなんしようと?」の記事を転載しています。)こんにちは、技術開発第一部門 エンジニアの宮川 直也です。今回は、昨年に引き続き開催されたAWS GameDay Online vol.2に参加してきたので、イベントの内容をご紹介します!AWS GameDay Online とはAWSが提供しているAWS GameDayというワークショップをリモートで開催したイベントです。AWSを用いたインフラ構築におけるあらゆる課題や障害をチームで乗り越えながら経験と友情を育むトレーニング形式のイベントです。そして同時に、日本各地のAWSパートナー企業からの...
Chat with the team株式会社Fusic
12 months ago
19期スタート!全社キックオフを開催しました
(※この投稿はFusic HPブログ「Fusicってなんしようと?」の記事を転載しています。)こんにちは!広報担当の“べー”こと安部 千亜紀です。今回は、7月7日に行われた「19期全社キックオフ!」についてレポートします。昨年のキックオフレポート(こちら)で>今回はこのような形での開催となりましたが、>来年は合宿という形で開催できるよう、切に願っています。>(実は、もう来年の合宿先の予約は完了しています…笑)このように宣言をしていましたが、残念ながら今年も合宿での開催は叶わず……しかし、新しくなったオフィスで開催することができ、全社員が新たな気持ちで19期をスタートすることができました。...
Chat with the team株式会社Fusic
about 1 year ago
数百社から選んだ最高の1社!リクルート出身採用責任者が語る、Fusicの魅力とは?
■数百社を担当する中で感じた、“良い会社を作るのは「人」”ー本日はよろしくお願いします。前職はどんな仕事をされていたんですか?こんにちは!Fusicで採用チームのリーダーをしている佐藤です。私は、リクルートで約6年、人材紹介の企業担当をしていました。その間、約400社以上の企業を担当し、採用のご支援をさせていただきました。業種も企業規模も本当に様々で、大手からスタートアップベンチャーまで、いろいろな企業の経営者や人事の方と出会うことができました。いろんな企業を担当する中で、良い会社を作るのは、間違いなく「人」だと実感し、「採用」が会社の成長に直結していると感じていました。―数多くの企業を...
Chat with the team株式会社Fusic
about 1 year ago
【福岡よかとこよ!】福岡居住の魅力について語り尽くします!
こんにちは!Fusic広報担当の安部です。これまで、Fusicの社内制度やFusicのメンバーについてご紹介してきました。Fusicの魅力は少なからずみなさんに届いているかなと思います。でも、実際に働くとなると「Fusicがある土地はどんなところなんだろう?」と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、Fusicがある「福岡」について、メンバーに魅力を聞きつつご紹介していこうと思います! かくいう私は、福岡出身ではありません。来福したのは4年前。それまでは東京で一人暮らしをしていました。30歳になった時に、漠然と「関東以外での生活をしてみたい」と考え始めたのをきっかけに実家が...
Chat with the team社員インタビュー
over 1 year ago
【社員インタビュー第八弾 鷲﨑 海】Fusicのユニークな選考フロー
こんにちは!Fusic採用担当です。今回は鷲﨑 海さんにインタビューをしてまいります!鷲﨑さんは2020年4月に中途入社し、先進技術部門/機械学習チームに所属しています。今回は鷲﨑さんに、会社の魅力や選考フローについて詳しくお話を伺ってまいりました。ーそれではよろしくお願いいたします!まずは簡単に自己紹介をお願いします。はじめまして、鷲﨑 海と申します。私は佐賀県出身で、前職は機械学習、ロボットエンジニアとして工場の自動化を行っていました。趣味は、VTuberのライブ配信を見ることで、いつか自分で配信をしてみたいと思っています。ーそうなんですね!鷲﨑さんがFusicへの入社を決めた理由を...
Chat with the team社員インタビュー
over 1 year ago
【社員インタビュー第七弾 坂井 佑理】自由度高く、裁量権を持って働ける職場
こんにちは!Fusic採用担当です。本日は社員インタビュー第七弾。2020年新卒入社、技術開発本部に所属しているエンジニアの坂井 佑理さんに会社の選考フローや福岡の魅力について詳しくお話を伺いました!ー本日はよろしくお願いいたします!では、簡単に自己紹介をお願いします。エンジニアとして新卒で入社した坂井 佑理です。大学では情報系の修士課程を修了しました。現在はFusicの技術開発本部でPHPを用いたシステム開発をしています。ー坂井さんがFusicを選んだ決め手はなんでしたか?就職活動中に、Wantedlyを通じてFusicを知りました。私はどうしても九州に住みたくて、その点Fusicは福...
Chat with the team社員インタビュー
over 1 year ago
【転職希望者必見!】Fusicの技術とは?技術開発本部 本部長の櫻川さんに聞いてみた。
こんにちは!Fusic採用担当です。本日はFusicの技術開発本部 本部長の櫻川幸三さんに、Fusicの技術について伺ってまいります。Fusicの技術的な強みや、成長環境、入社したらどんなスキルが身につくのかなどをご紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください!【エンジニアの成長環境、新しい技術のキャッチアップ、社内の風通しの良さ。それがFusic!】ー本日はよろしくお願いいたします!ではまず、Fusicの技術面の特徴をお伺いしてもよろしいですか?Fusicは、エンジニアの成長にとことんコミットする新しい技術に貪欲にチャレンジしていく社内のコミュニケーションが活発で風通しが良いというと...
Chat with the team社員インタビュー
over 1 year ago
【社員インタビュー第五弾 広沢 拓也】趣味の時間も確保できる!フルフレックスな働き方
こんにちは!Fusic採用担当です。本日は社員インタビュー第五弾。FusicでPMOとして働く広沢 拓也さんにお話を伺いました!広沢さんは2015年4月に新卒でFusicに入社。Fusic随一の多趣味であり、「広く、深く」をモットーに幅広い知識を持つ最強のアイスブレイカーです。それでは早速お話を伺ってまいります!―本日はよろしくお願いいたします!まずは簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいですか?広沢 拓也です。私は2015年4月に新卒としてFusicに入社し、現在PMOとして顧客折衝をさせていただいております。―ありがとうございます。広沢さんは多趣味であるとのお話を伺ったのですが、どんな...
Chat with the team