こんにちは。ファストコム 人事の出口です。
昨日からお盆ということで、お休みの方も多いかもしれませんね。
弊社ファストコムでも「建助事業部」は一斉に夏季休業、他の事業部は業務都合に合わせて五月雨で夏季休暇に入っています。
さて夏祭りの本格的シーズンとなりましたが、今年は特別な夏になりましたね。
2017年5月から弊社の鹿角オフィスを設けた秋田県鹿角市、8月19日~20日の「花輪ばやし」も同様です。
ユネスコ無形文化遺産登録「花輪ばやし」について
このお祭りには2017年の鹿角オフィス開設以来 毎年、社員も参加させていただいてきました。
昨年も、札幌・東京本社・名古屋のメンバーが休みを合わせて鹿角入り。
普段おとなしめな鹿角っ子ですが、年に一度の花輪ばやしには、それぞれの町の「屋台(山車)」と共に市内をねり歩き、熱狂する。
最後に駅前広場にすべての屋台が集合し、「サンサ」を合唱して締める。
学業や就職で県外に出ている人もみんな、このために帰郷するという、鹿角の方がとても大事にしている行事なのです。
(2019年撮影 駅前広場にズラッと並ぶ屋台は荘厳そのもの)
2020年はライブ配信が決定
しかし今年は新型コロナウイルス感染状況を鑑み、お祭り自体は中止となってしまいました。
こんなに大切にされているお祭りが途切れてしまうのはとても残念。せめてオンラインででも、みんなに花輪ばやしを届けたい。
そんな思いを叶えるため、弊社が全面的にバックアップさせていただくことになりました。
実は全国的な緊急事態宣言中、お取引先のハウスメーカー様が住宅の現地見学会を開催できなくなった際に、建築現場に入る代わりに映像をライブ配信する、という形への転換に寄与したのが弊社の映像チームです。
そこで鍛え上げた「ライブ配信」の腕を使い、今回のお祭りをお届けします。
詳細は下記のとおり。「花輪ばやし」だけでなく「毛馬内盆踊り」の2つをいっぺんに堪能できる機会ですので、ぜひご家族と一緒にお楽しみください!
おうちでかづのオンライン体験ツアーもあります
8月19日は都合が…という方、必見!
おうちにいながら、鹿角の特産品を楽しみつつ名所をめぐり、花輪ばやしの特別映像を見られる!
「おうちでかづのオンライン体験」を『スコップ』で申し込めます。
※スコップとは「鹿角の面白いを掘り起こせ!」という思いで立ち上げた、求人&ローカルメディアです
「鹿角市ってどんなところ?」と気になる方はこちらもどうぞ。
ニッポン手仕事図鑑 編集長の大牧による鹿角の紹介記事です。
せっかくの夏です。去年までとはまた違った形で楽しみましょう!
株式会社ファストコム's job postings