注目のストーリー
All posts
『ミライのお仕事』にインタビュー記事が掲載されました
転職メディア「ミライのお仕事」に私たちのインタビューが掲載されました。このインタビューでは、私たちの会社がどのように働いているのか、どのようなカルチャーを持っているのか、そしてどのような人物を求めているのかについて詳しくお話ししています。私たちの職場環境や価値観、そして理想とする社員像についての詳細を知りたい方は、ぜひ「ミライのお仕事」に掲載された記事をご覧ください。記事へのリンクはこちらです:https://morejob.co.jp/mirai/elestyle/
ELESTYLE十周年社員旅行 in 伊豆
当社はおかげさまで設立10周年を迎えました!その記念として、伊豆への一泊二日の旅行を計画し、グランピングやアクティビティを楽しみました。社員同士の親睦を深め、リフレッシュできる環境を提供することを大切にしている当社にとって、特別な節目を祝う素晴らしい機会となりました。初日は歴史ある小田原城を見学し、伊豆の新鮮な海鮮料理を堪能。美味しい料理を囲みながら、普段とは違う雰囲気の中で、笑顔が絶えない会話が広がりました。<小田原城> 【歴史ある小田原城を見学! 天守閣から小田原の街並みを一望】<伊豆の新鮮な海鮮料理> 【静岡名物! 桜エビと海鮮を堪能できる刺身定食】グランピング施設の広場では、...
Photoism Japan様の100%キャッシュレス化で店舗運営を効率化
課題店舗へ現金回収のための人員を派遣。インバウンド需要に応えるためのキャッシュレス決済対応。elepayで解決キャッシュレス対応のみの店舗を拡大し、現金回収の負担を削減。グローバルのキャッシュレス決済ブランドで、インバウンド需要に対応。株式会社Photoism Japanは、韓国最大手セルフ写真ブランド「photoism」の日本法人です。韓国の写真館での撮影を楽しむ習慣をフォトブースで簡素化し、従来のプリクラとは異なる「盛らないプリント写真」、「セルフ写真館コンセプトのプリント写真(#セルプリ)」を提案しています。日本では現在100店舗弱を展開しており、今後もさらなる拡大を図っています。...
キリンビバレッジが選んだOneQR導入事例:デジタル化で業務効率と顧客満足度を向上!
課題オフィス販売の現金管理コスト、電子マネー決済を使用する場合のタッチ端末レンタルコストがかかる。キャッシュレス派の購買機会損失。OneQRで解決POSレジなどよりも安価に、尚且つ個別開発せず一括で多様な支払い方法が選択可能。決済方法の多様化により利用者増加が期待される。キリンビバレッジ株式会社は、『自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献する』というキリングループの理念のもと、清涼飲料商品やサービスを提供しています。2017年より新規事業である「KIRIN naturals」を展開し、健康経営を推進する企業に対し、コンサルティング...
お客様の新規事業を全力サポート!共に立ち上げた無人販売事業の成功事例
顧客事例:TANPAC株式会社課題現金回収のルートや頻度など業務フローを構築する必要性。現金での決済金額ミスの発生可能性。キャッシュレス派の利用ハードルが高い。OneQRで解決現金回収業務がないため、サービスローンチ初期から販路拡大に専念可能。スマートフォンから商品を選び決済に進むため、金額ミスが発生しない。決済方法の多様化により利用者増加が期待される。TANPAC株式会社は、カラダづくりを志す人へ「機能としての美味しい高タンパク低カロリー料理を提供する」という新しい価値観を世の中に広めていくために、「筋肉食堂」の実店舗運営だけでなく、オンライン通販事業や法人様向けの社食の福利厚生サービ...
『Bizcan』にインタビュー記事が掲載されました
店舗・施設ビジネス向けメディア『Bizcan』にて、店舗の省人化、効率化を支えるソリューション「OneQR」が紹介されました。ELESTYLEは、「店舗ビジネスをラクにできる」をテーマに、さまざまな情報コンテンツを発信するWebメディア『Bizcan』(Appmart株式会社)に、インタビュー記事が掲載されたことをお知らせいたします。店舗施設の省人化と効率化を支えるソリューションとして「OneQR」が紹介されております。https://bizcan.jp/column/elestyle/
マルチモバイル決済SaaS「OneQR(ワンキューアール)」が、オフィス向けフローズンフード配送サービスのタベレル株式会社に採用
〜無人販売システムが職場のランチ体験を向上〜ELESTYLE株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:盧迪、以下 ELESTYLE)は、オフィス向けにフローズンフードを配送するタベレル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:奥田浩士、以下 タベレル)に、マルチモバイル決済SaaS「OneQR」が採用されたことをお知らせいたします。■概要プラス株式会社の社内の次世代コアビジネス創造プログラムから誕生した新規事業を運営する子会社タベレルは、最新の冷凍技術や配送サービスを駆使し、こだわりの食品やご当地名産フード等をオフィスに設置された専用冷凍庫に届けるサービスを提供しています。社員の...
マルチ決済SaaS開発のELESTYLE、小売業向け新機能搭載のOneQRセルフレジを発表
無人店舗と少人数運営を実現する画期的ソリューション株式会社ELESTYLEは、小売業向けに革新的な新機能を搭載した「OneQR Retailing for セルフレジ」を発表しました。この新機能により、無人店舗や少人数運営を可能にし、店舗運営の効率化とコスト削減を実現します。<セルフレジ端末:SUNMI K2 MINI>OneQRセルフレジ: 小売業の未来を変える一台三役OneQR Retailing for セルフレジは、1台で券売機、セミセルフ、セルフレジの3役をこなす革新的なデバイスです。省人化を目指す店舗運営者にとって欠かせない存在です。注文情報や決済データはすべてクラウドサーバ...
新オフィスツアー:私たちの働く場所を覗いてみよう!
私たちの会社は成長を続け、新たに3倍の広さのオフィスに移転しました。快適で効率的な作業環境を提供するために、以下のような取り組みを行っています。全席スタンディングデスク導入:座りっぱなしによる健康リスクを軽減し、仕事の効率を最大化します。立ったり座ったり自由に切り替えられるデスクで、リフレッシュしながら作業が可能です。全員Mac使用 & デュアルモニター完備:最新のMacコンピューターとデュアルモニターを全員に提供し、快適でスムーズな作業環境を整えています。クリエイティブな作業や開発作業も効率よく進められます。Hello World!広々としたワークスペース:3倍の広さになったオフィス...
マルチ決済SaaS開発のELESTYLE、シリーズBで三井住友カードとSIGから10億円を調達
ELESTYLE株式会社(代表取締役社長:盧 迪、以下「ELESTYLE」)は、事業者のデジタルトランスフォーメーション(DX)とキャッシュレス化を支援するため、三井住友カード株式会社(以下「三井住友カード」)と既存株主であるSusquehanna International Group(SAI Global Japan Fund II, LLLP、以下「SIG」)からの追加出資を含む、第三者割当増資による資金調達が完了しました。資金調達の背景と目的キャッシュレス化の進展と事業者における業種・販売方式の多様化は、事業者のDX化を一層重要なものにしています。このような環境下でELESTYL...
当社がペイメントナビに紹介されました!
「三井住友カードとSIGから10億円の資金調達を行ったELESTYLE、多様な決済手段を1つのAPIとSDKで統合し、DX支援を強化」というタイトルで、当社の取り組みが高く評価されました。記事の詳細は、ペイメントナビのウェブサイトでご確認いただけます。今回、三井住友カードとSIGより合計10億円の資金調達を成功させたことで、当社のDX支援機能をさらに強化します。多様な決済手段を一つのAPIとSDKで統合し、企業のDXを加速するサービスを提供している当社の強みが、今回ペイメントナビで紹介されたことは、大変光栄です。創業以来、私たちは一つの信念のもとに日々邁進してきました:キャッシュレスを通...
ELESTYLEと三井住友カード、stera新サービス、DX・キャッシュレス化を実現するSaaS型プラットフォーム「stera smart one」をリリース
ELESTYLEと三井住友カード、日本社会のDX・キャッシュレス化を加速させますELESTYLE株式会社(代表取締役社長:盧 迪、以下「ELESTYLE」)と、三井住友カード株式会社(代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)は、2024年2月27日、モバイル決済ソリューションを中心としたFinTech領域の推進における協業について、資本業務提携契約(以下、総称して「本提携」)を締結しました。今回、本提携に基づいて、stera新サービスである「stera smart one」をリリースします。■stera smart oneについてキャッシュレス化の進展や事業者における業種・販...
日経MOOK『リテールDX 2024』でOneQRのDXソリューションが紹介されました
OneQRのDXソリューションが『日経MOOK リテールDX 2024』で特集。革新的なキャッシュレス決済ソリューションとして、事業者のDX化を加速し、日常生活における様々なシーンでの利便性を高めるOneQRの特徴を紹介。ELESTYLEは、キャッシュレス化の進展と事業者のDX化の重要性が高まる中、『日経ムック リテールDX 2024』(日本経済新聞出版)にて当社のDXソリューション「OneQR」が特集されたことをお知らせします。OneQRは、キャッシュレス決済の革新と顧客体験の向上を目指し、日常生活の様々なシーンでの利用を可能にします。この特集を通じて、OneQRが如何に業界のDX化と...
ELESTYLE、画期的な顔決済システム「OneQR FacePay」をリリース
顧客体験の革新へ—小売と飲食業界を中心に、安全かつ迅速な支払いプロセスの提供に向けてELESTYLE株式会社(以下、「ELESTYLE」)は、顔認証技術のパイオニアである日本コンピュータビジョン株式会社(以下、「JCV」)の「JCV Cloud Identity Manager」を活用し、セルフ顔決済システム「OneQR FacePay」をリリースいたします。今後ELESTYLEは、JCVの顔認証API「JCV Cloud AnySee」、顔ID管理「JCV Cloud Identity Manager」、生体検知API「JCV Cloud Liveness」など、多岐にわたる技術を小売...
ELESTYLEと三井住友カード、DXとキャッシュレス推進のための資本業務提携を締結
ELESTYLE株式会社(代表取締役社長:盧 迪、以下「ELESTYLE」)は、三井住友カード株式会社(代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)と、モバイル決済ソリューションを中心としたFinTech領域の推進における協業について合意し、資本業務提携契約(以下、総称して「本提携」)を締結しましたので、お知らせします。本提携の目的・概要キャッシュレス化の進展や事業者における業種・販売方式の多様化に伴い事業者のデジタルトランスフォーメンション化(以下、DX化)はますます重要となっております。このような環境変化の中、キャッシュレス決済のリーディングカンパニーであり、決済プラットフォ...