注目のストーリー
「面白い人と一緒に働きたかった」私がディップに新卒入社を決めた理由
Chat with the team「面白いと思ったら迷わずチャレンジ!」台湾出身の私がディップに入社した理由
Chat with the team「応募してくれた方に夢のような時間を提供することがやりがい」新卒2年目で企画リーダーを任された私のこれまでとこれから
Chat with the teamAll posts
ディップで働くインターン生
10 months ago
「コロナで留学を断念」岐路に立たされメディア制作を選んだ私が採用インターンに没頭する理由
三田です。今回は大学生長期インターンとして活躍する坂井さんにインタビューしていきます。採用だけでなくイベントの企画などにも携わる坂井さんが、どのような経緯を持ってこの職に興味を持ったのか。遡って迫っていきますのでぜひご覧ください!興味あるものに対してはとことん追求ーまず簡単な自己紹介をお願いします。桜美林大学リベラルアーツ学群3年の坂井鈴です。大学では、メディア学を専攻し、映像メディアを中心にジェンダー表象やジャーナリズムを研究しています。今年の7月からディップの商品開発本部の採用チームとディップ総合研究所で長期インターンを始めました。お味噌汁とサムギョプサルが大好きです。ー趣味などあれ...
Chat with the teamディップで働くインターン生
12 months ago
【退職エントリー】私はディップを辞めて、進みます。進めば二つ!手に入ります!
どうもこんにちは。あまりの高貴さに、「月の神なんじゃないか?」と噂されている齋藤です。突然ですが、2018年から4年間働いてきたディップの次世代を辞めます。※ ディップの次世代バイトルという事業を運営するディップの中で、新しい事業を作っている人たち。▶︎ 世の中は悪い人ばかりじゃない「いきなりそれ?」という感じですが…前職がハラスメントカーニバルだった私からしたら、「この世に、怒らない人間がいる」ということは、驚きでした。※ハラスメントカーニバルパワハラ、セクハラ、モラハラ…など多くのハラスメントが集う場所* 「何をやっても絶対うまくいかない」* 「必ず何かを怒られる」* 「悪くないのに...
Chat with the teamディップで働くインターン生
12 months ago
「就職までにスキルを身につけたい」初めてのインターン先にディップを選んだ理由
こんにちは。小林です。今回はディップのサービス企画を担う商品企画開発本部の採用インターンとして働く服部さんにインタビューしました。音楽と洋服が好きなミーハーですー簡単な自己紹介をお願いします!桜美林大学リベラルアーツ学群3年の服部美羽です。メディア学を専攻していて、ゼミではフェイクニュースと情報リテラシーの向上について研究をしています。ー面白そうですね。具体的にはどんな研究なんですか?前期ではなぜフェイクニュースが拡散されやすいのかを研究していました。現在は前期で行った研究を踏まえて、フェイクニュースの拡散を防ぐには個人の情報リテラシーを向上させればいいのではないかという視点で研究を行っ...
Chat with the teamディップで働くインターン生
12 months ago
文章で人を動かすライターに憧れる二十歳がディップのインターンを選んだ理由
ディップのサービス企画を担う商品開発本部。そんな部署の新卒採用は人事だけではなく、現場社員4人と学生インターン数名の採用チームがメインで行っています。今回はそんな珍しい採用チームで働く採用インターンの三田さんにインタビューしました。鰻と書道を愛す和女子に密着ー簡単な自己紹介をお願いします!慶應義塾大学総合政策学部2年の三田莉子です。大学では、主にSDGsと金融を主軸に建築からプログラミングまで複数分野の領域を学んでいます。大学1年の時からいくつかのインターンを行なっており、これまでに広報やライターの仕事を経験しました。ー好きなことは何ですか?好きなことは大きく挙げて、鰻・書道・ドラマ鑑賞...
Chat with the teamディップ株式会社
about 1 year ago
「プログラムを書くだけがエンジニアじゃない」〜ディップCTOが新卒に求めるものとは〜
ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。ディップの商品開発本部は分析や検証を繰り返しながら「バイトル」「はたらこねっと」「バイトルPRO」などの求人サービスの成長を担っています。商品開発本部システム統括部は、エンジニアチームとしてディップ全社のサービスの開発を首尾一貫して担当しています。今回は、ディップのCTO(最高技術責任者)であり、商品開発本部のシステム統括部統括部長も務める豊濱さんに部署の魅力や求める人物像についてお話を伺いました。ディップではシス...
Chat with the teamディップ株式会社
about 1 year ago
「マーケティングとは経営そのもの」年間100億円以上の広告投資を担う部署の統括部長が目指す、ディップの未来
ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通して、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。ディップの商品開発本部は分析や検証を繰り返しながら「バイトル」「はたらこねっと」「バイトルPRO」などの求人サービスの成長を担っています。 商品開発本部マーケティング統括部では、ディップ全社のマーケティング戦略の立案、求人サービスのプロモーションとして、広告・宣伝(TVCM、SNS、屋外広告、WEB広告など)を担当しています。今回は、商品開発本部マーケティング統括部長の堀一臣(ほり・かずおみ)さんを取材いたしまし...
Chat with the teamディップで働くインターン生
about 1 year ago
必要なのは、「集中力と継続力」インターンインタビュー
\ DXNOWインターンにインタビュー /どうも、おはようございます、dip noteエディターの貴族です。dip note「dip note Interview」シリーズ、第5弾でございます。今回も前回に引き続き、DXNOWのインターンにインタビューしてみました。DXNOWとは……非IT業界のためのITサービス情報サイト。飲食業やアパレル、さまざまな業種で使えるサービスがギュギュっとまとまっています。※全文は、noteで公開中!お名前をお願いします。赤津真衣(あかつまい)です。自己紹介お願いします6月入社したばかりのひよっこインターン生です。よろしくお願いします。人生年表をかんたんに...
Chat with the teamディップ株式会社
over 1 year ago
サイト企画部門トップが語る、世界一の求人サイトへの道
ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。そんなディップのメディアプロデュース統括部では分析や検証を繰り返しながら「バイトル」などの求人サービスの成長を担っています。今回は、ディップの執行役員でもあり、商品開発本部でメディアプロデュース統括部統括部長も務める進藤に「バイトル」の目指す未来図についてお話を伺いました。進藤が「働き方のあるべき姿」を実現するために思い描いている「バイトル」の未来図とは?世界一の求人サイトへ|バイトルが思い描くこれからの働き方まず...
Chat with the teamディップで働くインターン生
over 1 year ago
このインターンは、座学だけでは身に付けづらい「実践力」が身に付きます
\ DXNOWインターンにインタビュー /どうも、おはようございます、dip noteエディターの貴族です。dip note「dip note Interview」シリーズ、第4弾でございます。今回も前回に引き続き、DXNOWのインターンにインタビューしてみました。DXNOWとは……非IT業界のためのITサービス情報サイト。飲食業やアパレル、さまざまな業種で使えるサービスがギュギュっとまとまっています。お名前をお願いします。伊藤舞果(いとうまいか)です。自己紹介お願いしますディップで約8ヶ月インターンをしている大学三年生です。好きなアーティストのライブに行くことが生きがいで、関東のライ...
Chat with the teamディップで働く魅力とは
over 1 year ago
『真のユーザーファースト』を追求した先に
ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。そんなディップの広告審査部は、ユーザー視点に寄り添ったコンテンツチェックを行い、ディップが運用する各サービスの品質管理を担っています。今回は、広告審査部の審査室室長の平沢豊さんに部署の魅力や今後のビジョン、求める人材像についてお話を伺いました。ユーザーの需要を追求する社内の「最前線部署」|広告審査部って何してる?まず、平沢さんのこれまでのキャリア、広告審査室の業務や特色を伺いました。ーー自己紹介をお願いします199...
Chat with the teamディップで働く魅力とは
over 1 year ago
「誰もがイキイキと働ける未来を作りたい」事業立ち上げのプロが語るバイトルPRO編集部の魅力とは?
ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通して、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。ディップの商品開発本部は分析や検証を繰り返しながら「バイトル」「はたらこねっと」「バイトルPRO」などの求人サービスの成長を担っています。今回は、商品開発本部バイトルPRO編集部部長の川原寛史(かわはらひろし)さんを取材いたしました。ディップにて部長職でご活躍される現在に至るまでのキャリアや今後の展望などを中心にお話を伺いました。バイトルPRO編集部部長が目指すビジョンとはまず、川原さんにディップに入社するまでの...
Chat with the teamディップで働くインターン生
over 1 year ago
【ディップインタビュー03】自走力がなければスキルが身につかない
どうも、おはようございます、dip noteエディターの貴族です。dip note「dip note Interview」シリーズ、第3弾でございます。今回は、DXNOWの若大将インターンにインタビューです。DXNOWとは……非IT業界のためのITサービス情報サイト。飲食業やアパレル、さまざまな業種で使えるサービスがギュギュっとまとまっています。タイトルにもありますように、今回は「飯テロインタビュー」ですと、言うのも「インタビュー記事に、最近の写真を載せたいので、3〜4枚写真ください」と言ったら、飯テロ写真4枚が送られてきたためです心和むご飯の写真と共に、インタビューをご覧ください。▶ ...
Chat with the teamディップで働く魅力とは
over 1 year ago
人との出会いを大切に|入社2か月で感じた事とは
ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。そんなディップのメディアプロデュース統括部は分析や検証を繰り返しながら「バイトル」などの求人サービスの成長を担っています。今回は、商品開発本部PRO編集課の小濵慶太さんに人とのかかわりの中で学んだことや今後の展望など具体的な部分を中心にお話を伺いました。人に支えられながら生きている|ディップで働くということまず、小濵さんにこれまでの経歴やディップでの業務などお伺いしました。ーー今までの経歴を教えてくださいーー小濵慶...
Chat with the teamディップ次世代事業統括部
over 1 year ago
「変わり続ける変わり者」~ディップでのキャリアや働きがいとは~
「変わり続ける変わり者」が作る未来の社会ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。そんなディップのメディアプロデュース統括部は分析や検証を繰り返しながら「バイトル」などの求人サービスの成長を担っています。今回は、21新卒の商品開発本部 dip Startups SWAT課の堀川翔さんにキャリアや社風、求める人材像についてお話を伺いました。若手でもさまざまな業務に携わることができる|ディップでのキャリアとはまず、堀川さんにディップでのキャリアや働きがい・社風...
Chat with the teamディップで働く魅力とは
over 1 year ago
いざとなったらやめてもいい~ディップが目指す柔軟な職場とは~
ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。そんなディップのメディアプロデュース統括部では分析や検証を繰り返しながら「バイトル」などの求人サービスの成長を担っています。今回は、ディップの執行役員でもあり、商品開発本部でメディアプロデュース統括部統括部長も務める進藤にキャリアや社風、求める人材像についてお話を伺いました。進藤が「食わず嫌いせずに色々な仕事を受けた方が良い、大体の場合やったことがないんだから。まずやってみて、ダメだった際には、やめれば良いので食わ...
Chat with the team