注目のストーリー
ゲーム
4月は毎日オンライン説明会開催します!映像/Web/ゲームの3領域でお仕事探し中の方は是非!
大阪採用チームです。新年度を迎え、大阪にも30名を超える新入社員が入社してきてくれますが、中途社員も絶賛募集中です!そこで、映像やゲーム、Webなど、関西エリアのクリエイティブ業界における転職や未経験からクリエイターへのキャリアチェンジをご希望の方を対象に、「C&R社大阪支社 専門職中途採用オンライン説明会」を開催いたします。★本説明会は、お申し込みいただいた方のご都合にあわせて毎日個別に実施いたします。C&R社は、1990年創業のプロフェッショナル・エージェンシーです。東証プライム市場に上場し、「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」をミッションに掲げ...
「前ならえしすぎなくて良い!周りを気にせず自分の頭で考えて、自分が良いと思ったやり方で動くことが重要」-チームの中心で活躍する女性アートディレクターが語る、スタジオの魅力とは?
―まずはクリーク·アンド·リバー社を知ったきっかけから、教えてください。前職はゲームの開発会社で働いていて、何となく転職を考えていた時に、派遣の登録をしたのが、きっかけですかね。結局その時は転職をせず、登録しっぱなしのまま、数年後独立してフリーランスとして活動していました。フリーになって、前職の会社からゲームのキャラデザインやSDキャラの制作の仕事をもらったり、友人から請け負ったゲーム内アイテムのアイコンデザインやレタッチ業務をしたりしていたのですが、フリーだと自分ができる範囲の仕事しかできず、今後も業界内で生き残っていくためには、もう少しスキルに幅を持たせたいなと考えるようになったんで...
業界最大級のゲームスタジオ『COYOTE 3DCG STUDIO』のトップが語る、共に歩んできたスタジオの”これまで”と”これから”
クリーク・アンド・リバー社 デジタルコンテンツ・グループ COYOTE 3DCG STUDIOスタジオ・チーフ 飯田貴寛東京都出身。クリエイティブ業界を志すと同時に高卒で南カリフォルニアへ留学し、3年間アートを学ぶ。その後日本に戻り、映像制作会社に就職し、映画やCMのCGデザイナーとしてキャリアをスタート。その後CG制作会社にて初めてゲーム制作に携わったことをきっかけに、以降ゲーム業界に身を置く。現在はクリーク・アンド・リバー社(以下:C&R社)内の3DCG制作専門スタジオ『COYOTE 3DCG STUDIO』のチーフを務めている。―今はスタジオのチーフを務められているの飯田さんですが...
【イベントレポート】リクルートメントマーケティングに関するイベント(ミートアップ?)に行ってきました!!
念の為、自己紹介しておきます。株式会社クリーク・アンド・リバー社 HRマーケティング担当 MarketingProducer 菊池 将太某HR企業にセールスとして入社。その後転職を経て、大手ゲーム企業やスタートアップを経て、ゲーム開発から、ゲームのプロモーション、マーケティングにも携わりの数々のタイトルやクリエイター、プロモーターと関わってきました。マーケティング脳+人事脳+開発ノウハウを活かしながら「モノヅクリ」+「組織ヅクリ」のHR領域のマーケティング担当としてクリーク・アンド・リバー社に参画中。今回参加したイベントはこれ!!HR最前線の2社が語る|変わりゆくHR業界に必要とされるマ...
君もゲームエンジニアにならないか??ものづくりに情熱を注げるゲームエンジニアという仕事は、僕の天職でした。
クリーク・アンド・リバー社 テックスタジアム講師ゲームエンジニア 町田 佳弘 長年フリーのエンジニアとして、大手ゲーム会社の数々のビッグタイトルに関わってきたスーパーエンジニア。クライアント側もサーバー側も設計~プログラミングまでなんでもこなすスペシャリスト。 熊さんのような風貌で、周りからの人望も厚い!!ハンバーグ大好き!! Q.町田さんの今までのキャリアを教えてください!ゲームやモノづくりが好きだったので、学生の頃から独学でプログラムを学んだりしながら、ゲーム系の専門学校を卒業し、コンシューマゲーム会社に入社しました。ドリームキャストやプレイステーション2などハード機のゲーム機が主流...
赤裸々告白あり!?新卒だらけのお花見座談会開催!
450名を超えるクリーク・アンド・リバー社のゲーム開発スタジオ2018年に入社した新卒3名が1年経った今、改めて集結!入社前の不安や、1年経ってみてどんなギャップを感じた?など、お花見をしながら赤裸々に語ります!Q.クリーク・アンド・リバー社に入社を決めた理由を教えてください。エンジェル:元々私はキャラクターデザイナーを目指していたのですが、学校の先生から絵のテイストが日本の業界に合わないと言われました。そこでUIデザイナーも視野に入れ始めましたが、UIを学べる環境がなく、就職活動も上手くいかなかった事から、マレーシアに帰ろうと準備を進めていたんです。そんな時、学校の卒業展に展示していた...
常にプロフェッショナルであれ!スタジオで最も熱いアートディレクター
クリーク・アンド・リバー社 デジタルコンテンツ・グループゲームプロデュースディビジョン 第1セクションアートディレクター 近藤洋樹大学卒業後は、音楽活動や、Webデザイナーとして第一線で活躍。その後、30代後半でゲーム業界にキャリアチェンジをし弊社に入社。現在はアートディレクターとして、大型ネイティブアプリゲームの開発を第一線で行っている。Q.近藤さんの今までのキャリアを教えてください!もともとはWebデザイナーとしてキャリアをスタートさせ、Webデザインを中心にUI/UXデザイン・フリーペーパーなどDTPデザイン、オリジナルキャラクターの立案・制作、企画、ディレクションなどを通してキャ...
現実のジョブチェンジシステムがむずかしすぎるので、転職のプロに攻略法を聞いてみた
https://www.famitsu.com/news/201803/06152203.html皆さん、ジョブチェンジしてますか? あ、すみません。ご想像いただいているような神殿やらクリスタルやらは関係ないんです。いま尋ねた のはゲームじゃなくて現実の話。つまり「転職経験はありますか?」という質問です。先の質問に答えるなら、筆者はジョブチェンジ経験は0。なんとな~く興味はあるけど、現状維持でいっ ぱいいっぱいです。さて、そんな私が聞きかじったところによると、転職で大切なのは“キャリア”を考えることらしいです。なるほど。さっぱりわかりません。いや、うっすらとは知っているんですよ。職歴、...
UnityでスマホVR制作を楽しむ! VR/AR開発業界トレンド解説
https://www.creativevillage.ne.jp/35436プロモーションやイベントで大人気のスマホVRビューアーアプリを制作実演します! ソースコードや各種解説資料を配布しますので初心者でも安心してご参加ください。VR元年と言われた2016年を境に進化を続け、盛り上がりを見せ続けるVR/AR業界。 本セミナーでは、現場を統括している開発エンジニアがVR/AR開発の基礎知識から最新技術、トレンドラインについて楽しく解説します。また、プログラミング初心者でも簡単にVRの開発ができる、サンプルプロジェクトを使ってライブ開発の実演をします。(Unityデータ・チュートリアル動...