1
/
5

【インタビュー】新卒入社社員が語る「社内ITだからこその学び、やりがい」とは。

こんにちは!プレステージ・インターナショナル IT統括部の櫻井です。

本日は、PIに新卒で入社し、RPA(ロボによる自動化)やWebアプリケーションなどのシステム開発に携わる期待の若手社員、上田さんへのインタビューをお届けします!
※インタビュー中、当社社名は「PI」と略称にて記載いたします。

<上田さん プロフィール>
富山県出身、24歳。大学在学時にコンテンツ作成に興味を持ち、プログラミングを学習。ゼミ活動ではゲーム開発に取り組む。2021年4月、PIに新卒で入社。インフラオペレーション部に配属となり、プログラミング言語を利用して各種ツール開発を担当。


PIに入社した理由

ーーPIに新卒での入社を決めた理由を教えてください。

大学で習得したプログラミングスキルを活かしたいという思いから、富山県と石川県のIT企業を中心に就職活動を行っていました。当時から、システム開発を通して多くの人の役に立ちたいと考えていたので、幅広い事業展開を行うPIであれば叶えられると感じて志望しました。

また、地元富山県で開催されていた東京ガールズコレクションのメインスポンサーをPIが務めていたこともあり、大きな企業で安定していると思った点も入社を決めた理由の一つです。

ーー大学在学時はゲーム開発をされていたとのことですが、ゲーム業界は目指さなかったのですか?

学生時代の経験から、バグが発生した際などすごく大変だなと感じていたので、ゲーム関係以外の仕事を志望していました。そのため、学んだプログラミングの知識を活かすことができるゲーム業界以外のIT企業を幅広く視野に入れて就職活動をしていました。

業務内容

ーー入社後に携わってきたこと、現在担当されている業務について教えてください。

PIの社内システム開発を担当しています。
Pythonという言語を使ったRPAシステムの構築や、ローコードツールやJavaを使ったWebアプリケーションの開発を行っています。開発したツールは運用保守にも対応しています。

また、現在はJavaScriptという別のプログラミング言語でもWebアプリケーションツール開発を進めていこうと取り組んでいるところです。

ーーどんなシステムを作るかはどのように決まるのですか?

基本的には事業部からいただいた依頼や要望をベースに、実現するにはどうすればいいかを考えて構築、開発を進めていきます。

ーーシステム開発において色々なプログラミング言語を利用されていますが、すべて大学在学時に習得されていたのですか?

大学ではPythonという言語だけ学んでいました。Javaは入社1年目の冬に約1カ月間の研修があり、オンライン授業で学ぶ機会を与えていただいたので、そこで習得しました。研修期間は業務量を調整して学習に専念できる環境を準備していただいたので、集中して取り組むことができました。

ーープログラミング言語研修以外には何か研修はありましたか。

入社後1カ月は新卒同期全員での全体研修があり、その後は配属されたインフラオペレーション部でロールプレイングとOJTがありました。その際に扱っているシステムを知る機会があり、先輩社員のもとで、実際に担当することになる業務への理解を深めました。

ーー現在の仕事で楽しいと感じること、逆に大変だと感じることはどんなことですか。

実際に手を動かして作業することが好きなので、開発業務自体を楽しんでいます。特に、ロジックを考えることや、構築したものがきちんと動いていることは楽しいなと感じますし、それがやりがいにも繋がっています。

一方で、PIがコンタクトセンターを運営している企業ということもあり、搬送業やサービス業などIT業界以外に向けたシステムを作ることが多いので、各業務内容を十分に理解しないと良いツールを作り上げることができない難しさ、大変さもあります。開発を行う際には、依頼元の事業部に業務内容をヒアリングしながら理解度を深めていくようにしています。

信条

ーー仕事をする上で心がけていること(大切にしていること、モットー)はありますか?

分かったふりをしない、です!
疑問点や不明点があれば先輩社員に聞いたり、調べたりして、自分の中の「?」を無くすようにしています。先ほどの話にも関連しますが、様々な業界と関わることが多い分、システムの対象となる業務内容も多岐にわたるので、曖昧な理解のまま進めないということが大切だなと感じています。

他には、エンドユーザーがハッピーになるにはどのようにシステムを実装すればいいか常に考えて動くことも心掛けています。

PIの魅力

ーーPIの魅力は何だと思いますか。

扱っている業種が幅広いので、色々な業界のことを知ることができる面白さがありますし、広く知識を身に付けることができる点は働く上で魅力に感じています。

また、私が在籍する富山拠点は新しく、きれいに整備された環境で働けることや、福利厚生が充実している点も魅力です。カフェテリアのランチは種類も豊富で金額も300円台とお手頃なのでほぼ毎日利用しています。

メッセージ

ーーPIへの転職を考えている方へ、メッセージをお願いします。

各地に拠点を持っているので、色々な県民性を持つ方と関わる機会が豊富にあります。また、扱う業界が幅広いので、知識の幅を広げたい!という好奇心旺盛な方はPIに向いていると思います。

目標

ーー今後の目標を教えてください。

入社してからの2年間でメンバーが増えたので、今後はリーダーとして周囲を引っ張っていける存在になりたいと思います!

プレステージ・インターナショナルでは、積極的に中途採用を行っています。
少しでもご興味を持っていただけましたら是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーください!

株式会社プレステージ・インターナショナル's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社プレステージ・インターナショナル
If this story triggered your interest, have a chat with the team?