1
/
5

異色の経歴の持ち主!元・心理士キャリアアドバイザーの奮闘記【社員インタビュー】

こんにちは!Atip 採用担当の柴田です。


今回は2024年5月に入社した、キャリアアドバイザーの吉田さんにインタビューしてきました。


  • キャリアチェンジのきっかけ
  • カジュアル面談経由ならではのエピソード
  • お仕事のやりがいや今の課題


など、たくさんのお話を伺いました!


地方からの転職を考えている方は、共感できるところがあるかもしれません。

ぜひ最後までご覧ください!




◆プロフィール

吉田 楓  /  Kaede Yoshida
福島県出身。学生時代は心理学を専攻し、大学院修了後は公認心理士として医療機関に入職。その後大学院時代の就労支援経験から採用に携わりたいと考え、一般企業の採用アシスタント兼事務職に従事。
現在はキャリアアドバイザーとして、心理士の経験を活かし求職者様の転職サポートを担当。




元心理士という異色の経歴の持ち主

本日はよろしくお願いいたします!
早速ですが、入社までのご経歴を教えていただけますか?

新卒の時は公認心理士として、発達障害を持つお子さんとその保護者さんの心理的な支援を行っていました。その後は機械用の部品の製造・仲介を行う企業に転職し、部品製造費用の見積もりなどもを担当していました。


病院から一般企業への転職は思い切ったキャリアチェンジですね…!

元々は学生時代の就労支援の経験を活かしたく、採用アシスタントとして入社したのですが、実は入社後すぐに部門が縮小してしまって異動になったんです(苦笑)。

なかなかニッチな業種だったこともあり、異動後の業務も普通に生活している中では関わらないような内容だったので、今となっては貴重な経験だったなと思っています!


なるほど、そんな事情があったんですね。
その後どうして人材業界に興味を持たれたんですか?

バックオフィスの仕事にもやりがいを感じていたのですが、『せっかくなら心理士以外の仕事で、自分の学んだことを活かしたい』とも思っていました。自分のカウンセリング経験などを活かせる仕事がないかなと探していた時に、キャリアアドバイザーという仕事に巡り会ったのがきっかけです。


なるほど、そんな理由があったんですね。
Atipとはどういう経緯で出会われたんですか?

たまたまWantedlyのおすすめ通知にAtipが出てきたのがきっかけで、そのままカジュアル面談を申し込みました。面談したいと思った理由は、お恥ずかしいんですが完全にフィーリングなんですよね(笑)。

ちょうど幅広くいろんな企業の話を聞いてみたいと思っていた時期だったので、勢いのありそうな会社だなと思って申し込みました!



事前に理解度が高められるのが、カジュアル面談の良さ

意外とそういう方も多いので、ご安心ください(笑)。
吉田さんが感じたWantedly経由の選考ならではの良さや、カジュアル面談時の印象に残ったエピソードやがあれば教えてください!

Wantedly経由の良さは、会社への理解度を高めた状態で選考に臨めることでしょうか。カジュアル面談でお話しできることはもちろん、Atipは募集やストーリーも精力的に更新しているところが良かったです!働いている人や、会社の雰囲気などが伝わってくるコンテンツがあるのはありがたいですね。


カジュアル面談当日のことは、実はすごく緊張していてあまり覚えていないんですよね…。

細かく何を話したかまでは思い出せないのですが、柴田さんとお話しして、未経験でも大丈夫なことや、社内の雰囲気がより鮮明に伝わってきたのは覚えています!


人事冥利に尽きるコメントありがとうございます…!

話し終わった時に、『Atipなら私でも頑張れそう』って思ったんです。
そこから入社までも色々とサポートいただいて…本当にありがとうございました!

あとは面談するまで人材業界のことについて何も知らなかったので、面接で聞かれた時のために知識をつけておこうと思って、事前に予習して理解を深められたのも良かったです!


とんでもないです。こちらこそAtipに入社してくださりありがとうございます!
最近は地方の方からのご応募も多いのですが、吉田さんもAtipへの入社を機に上京されましたよね?

そうですね、入社までは地元の福島県に住んでいました。

内定をいただいてから物件探しを始めたのですが、これがすごく大変で…。
Atipでは、内定者を含めて全社員が不動産部門から物件探しのサポートを受けられるので、それを活用すれば良かったなと思っています。

あとは入社まで、柴田さんからマメにご連絡いただけて、放っておかれている感じがなかったので初めての上京でも安心できました!


経験と知識を活かした強みと、未経験ならではの壁

私も転職上京組で、色々不安な気持ちはよくわかりますので…!
現在実際にキャリアアドバイザーとして働いていらっしゃいますが、率直なお気持ちはどうですか?

求職者様の人生の分岐点に携われているな、と実感していますね。人生の大切な決断に関わる責任は重くもありますが、叶えたいことを叶えられる場面に立ち会える、素敵な仕事です。

また、心理士としての経験から得た傾聴力・共感力を別の仕事でまた役立てることができていて、とても充実しています。


その反面、今まで定量的な目標を課されたことがなかったので、数値を追いかけるプレッシャーを感じたり、時には担当した求職者様のご希望が叶えることができず悔しい思いをする時もあります。

正直なところ、入社直後は自分の不甲斐なさに毎日負けそうになっていました(苦笑)。未経験だからこそ大変なことはたくさんありましたが、同じ経験をした先輩方が親身になってアドバイスをくれたので、なんとか乗り越えて頑張れました!



求職者様に寄り添った面談は、吉田さんの強みですよね。
お仕事を通して、何か印象に残ったエピソードがあれば、教えてください!

当社からのご紹介で面接まで進んでいただいたものの、最終的にご自身で応募された企業の内定を承諾された方がいらっしゃったんです。

もちろん、自分の実績にはならなかったのですが、『吉田さんが面接対策など親身になってくれたおかげで、ここでも内定獲得できました』と連絡をいただいてとても嬉しくなりました。日々追いかけている数字の裏では、自分の仕事がちゃんと誰かの人生に良い影響を及ぼしているんだ!と実感できたエピソードです。


今度は自分が、”支える側”になれるように

そういった言葉をもらうと嬉しくなりますよね。
ここまでいろんなお話を伺いましたが、吉田さんが感じる「Atipの魅力」って何でしょうか?

一緒に働く社員の人柄が素敵です!

性格や個性は本当にバラバラなんですが、面倒見の良さや人柄のあたたかさは全員に共通していると思います。あとはメンバー同士がすごく仲がいいですね。

私はあまり外向的な性格ではないので、入社当初はパワフルな皆さんに馴染めるか不安でした。でも、実際に関わってみると皆さんとても優しくて、その優しさに何度も救われましたね。


ありがとうございます!
吉田さんの今後目指していきたい将来像も聞かせてください。

転職活動は本当に不安なことが多いので、求職者様との面談では寄り添うことを一番大事にしています。ただ、寄り添うだけでは、希望に応えることができないのも事実です。そのため、自分にできること・できないことを明確にし、軸を持って仕事に取り組みながら、納得感のあるサポートを提供できるよう心がけています。

あとは最近自分よりも後に入社したメンバーも増えてきたので、後輩から「吉田さんみたいなCAになりたい!」と言ってもらえるようなロールモデルになりたいです!


最後に、この記事を読んでくれた候補者にメッセージをお願いします!

もし入社して一緒に働くことになったら、最初のうちはいろんな悩みや不安があると思います。

そんな時は私を含めた全員で乗り越えていけるようにサポートするので、興味がある方はぜひ一緒に働きましょう!


皆さんからのご応募、お待ちしております!


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
地方出身者活躍中!日本中の若年層のキャリアを支えるキャリアアドバイザー募集
株式会社Atip's job postings
11 Likes
11 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yukari Shibata's Story
Let Yukari Shibata's company know you're interested in their content