1
/
5

自衛隊員からエンジニアに転身!入社4ヵ月目の彼女にアンビシャスの魅力を聞いてみた

今回ご紹介する牧さんは、元自衛隊員という異色の経歴を持つ新入社員です。

自衛隊からエンジニアにジョブチェンジをした理由や、アンビシャスを選んだ理由は何か、入社4ヵ月目の彼女に聞いてみました!

【牧さんのプロフィール】
学生の頃に金管クラブに入り、学生時代は音楽に没頭。次第にクリエイティブな仕事に憧れを持つように。

ファーストキャリアとして自衛隊に入るも、自身のキャリアを見つめ直してプログラマーを目指す。職業訓練校での学びを経て、2023年11月にアンビシャスに入社。


音楽に没頭した学生時代。クリエイティブな仕事に憧れるように

まずは、牧さんの子どものころについて教えてください!

小学生のころは、どちらかというとインドアなタイプでした。

3年生から金管クラブに入って、ユーフォニアムという楽器を吹くようになりました。

地元のお祭りに出演したりコンクールに出たり…。コンクールでは、県代表として西日本大会に出場したこともあります。


県代表に選ばれるなんてすごいですね!中学校でも楽器は続けていたんですか?

本当は吹奏楽部に入部したかったのですが、進学した中学校には吹奏楽部がなかったんです。

なので、剣道部に入ったのと、地域のクラブ活動で柔道を習っていました。本音をいうと、嫌々やってたんですが…(笑)。

とはいえ音楽は続けたかったので、プライベートでは父がやっていたドラムを叩いていました。

高校では趣味で始めたベースに没頭しましたね。軽音楽部にも入っていて、年に1回バンドを組んで文化祭で演奏していました。

ちなみにベースは今でも大好きで、休みの日に触ることもあります。


音楽への情熱がひしひしと伝わってきます!では、進路に関してはどのように考えていましたか?

高校生のころから、将来はクリエイティブな仕事がしたいと思っていました。

ただ、当時の自分には進路の選択肢を決めきれず…。

そのことは一旦頭のすみに置いて、ひとまず就職することにしました。

「かっこいいから、という理由で自衛隊に入りました(笑)」

それで、高校を卒業してからは自衛隊に入られたんですよね。なぜ自衛隊に入ろうと思ったのか、経緯を教えてください!

ちょうど進路を考えている頃にコロナ禍になったので、コロナに左右されにくいであろう公務員になろうと考えました。

そのなかでも自衛隊を選んだのは、おじが自衛官だったのと、単純にかっこいいと思ったからです(笑)。

自衛隊に入ってみて、もしも向いてなかったら辞めれば良いし、向いてたら続けよう、みたいな感覚でした。


身近なところに自衛隊の方がいらっしゃったんですね。自衛隊は厳しそうなイメージがあるんですが、実際はいかがでしたか?

シンプルに、自分には向いてないと感じました(苦笑)。

苦手なことを続けるよりも、楽しくてやりがいを感じられる仕事がしたい。

そんな想いが強くなったので1年半で自衛隊を辞めて、以前から興味があったプログラマーになるために職業訓練校に通いました。

半年ほどプログラミングの基礎を学んで、その後アンビシャスに入社した形です。


アンビシャスをセカンドキャリアに選んだ決め手を教えてください!

開発の上流から下流まで、一貫して関われることに魅力を感じたのが決め手ですね。

それに、体験入社を通して仕事や社内の雰囲気を知ることができたのも大きいです。


体験入社で会社の雰囲気をつかめるのは良いですよね。入社前後でのギャップは特にありませんでしたか?

悪い意味でのギャップはなく、むしろ良い意味でのギャップを感じました。

服装や髪型の指定がないのはもちろん、仕事の進め方も自分で決められることがビックリで。

…規則に厳しい自衛隊にいたから感じることなのかもしれませんが(笑)。

さまざまな仕事や経験をさせていただいているので、とてもやりがいを感じています!

あとは、お昼休みを好きなタイミングでとれるのも最高です。


やりがいを感じながら仕事ができているようで良かったです!

じつはアンビシャスに入社する前に内定が決まっていた会社があるんですが、トラブルに巻き込まれてしまって転職をやり直していまして…。

アンビシャスなら思い描いていた通りのキャリアが積めそうですし、何より安心して働ける環境があるので、入社できて嬉しいです!


仕事は楽しんだもん勝ち。好奇心を持って挑戦していきたい

現在はどんな仕事をしていますか?

勤怠管理や給与支払いなどの機能が入ったシステムの開発をしています。

今はコードを書くのがメインですね。

あとは、お客さまとの打ち合わせに同席させていただいて、リーダーの隣で打ち合わせの進め方を勉強しています。


牧さんは未経験からのキャリアですが、すでにさまざまな実務をこなしているんですね。

エンジニアになって4ヵ月目なので、まだ難しい部分までは関わっていないと思いますが、幅広い経験をさせていただいています。

未経験でもすぐに案件を任せていただけるので、ありがたい反面、緊張感もあります。

ですがこの案件を最後までやりとげれば、きっと成長できると思うので、がんばりたいです!


牧さんが仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?

仕事を純粋に楽しむことです。

楽器を弾いているときもそうなんですが、好きなことを続けているとめちゃくちゃ成長できるんですよ。

これはきっと仕事でも同じことが言えると思うので、いろんなことに好奇心を持って仕事を楽しみたいです。


会社の成長を実感しながら働けるのが大きな魅力

アンビシャスの魅力を教えてください!

会社の成長を感じながら仕事ができるのが一番の魅力ですね。

アンビシャスは今20名ほど社員がいるんですが(2024年2月現在)、2026年には50名規模を目指していると聞きました。

会社がどんどん大きくなっていくのを実感しながら働けるのは、すごく嬉しいです。

それに社員のみなさんはとにかく優しくて、高い技術力を持っている方たちばかり。誰をみても目標にしたいと思えるんですよ。

こういう環境で働けるのは、とてもありがたいことだと思います。


では最後に、今後の目標や夢はありますか?

仕事での目標は、コーディングのスキルはもちろん、お客さま対応など幅広く対応できるようになることです。

プライベートの目標は、愛犬の金侍(ゴンジ)をいろんな所に連れて行ってあげることですね。

(ちなみに、犬種はゴールデンレトリバーです!)

犬の1日は人間でいうと約7日に相当するそうなので、金侍が楽しく幸せに暮らせるように、仕事をがんばっていろんな経験をさせてあげたいです!

↑愛してやまない金侍ちゃんとの写真🐶 かわいいすぎるッ…♡(by筆者)

株式会社アンビシャス's job postings
204 Likes
204 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社アンビシャス
If this story triggered your interest, have a chat with the team?