1
/
5

自称ベテランエンジニアがJobTechnologyに入った理由

他の人のストーリーを見て、「僕も書きたいな〜」と下垣さんに相談して、早1ヶ月が経ちました。そろそろ書かないとな〜と思いつつ、とあるゲーム(風来のシレン6)にハマってました....。ちなみに、47歳になりましたが現役のプログラマーです!

結論

まず先に結論を書いておきます!
ジョブテクノロジーは技術があれば、他の会社よりも給与が多い!ことです。そして、下垣さんが無駄な会議が嫌いなので、帰社日とかありません!
そしてSESの会社ですが、案件情報を公開してくれます。なので、営業から提案された案件以外かも、自分から営業に相談して、進めて貰うことも出来ます!
そのおかげで僕は給与が、前職の250%になりましたwww
さて、僕について書いていきます!

自己紹介

出身は愛知県です。開業して15年で廃業になった「ピーチライナー」のあった市で幼稚園の年中〜大学卒業まで過ごしました。あ、ちなみに今年でIT業界で働いて24年目です。

・浅倉大介氏の事が心の支えです←語り始めると1日じゃ終わりません
・趣味はコンピュータ業界の最先端のニュースを読むこと
・ディズニーが好きです(そのために、40年住んだ愛知県から、家族で千葉県に引っ越して来ましたw)
 推しはミニーちゃんです!
・猫様の下僕になること!
 これは技術者として当然ですねw

武勇伝です....(オッサンがお酒の席で、過去の自慢話を言うと嫌われますが、ここでは許される謎仕様ですw)

・高校3年の春に、独学で第二種情報処理技術者試験(現基本情報処理技術者試験)に合格しました!
 当時の一般合格率は13.7%、高校生だと5%です。ちなみに在籍していた高校で唯一の合格者です!
・高校の卒業生608人の、4年生大学に進学した人はたったの7人です。そのうちの一人です!
・大学4年4月に結婚し、10月に長女が産まれています!
 当時は忙しかったです。単位を取るために大学に通って、卒業研究をやって、嫁と県営住宅に住んでた
 ので生活のためにバイトをしたり....。今の大学生からすると、「は!?」っていうレベルかも
 知れませんw

所持スキル(常にアップデート中♪)

触れるOS・・・どんなものでも触れます。あ、メインフレーム系のOSは触った事がありません
構築出来るOS・・・Solaris、Linuxがメインです。Windowsサーバーは構築出来ませんw
プログラム言語・・・Java、C#、PHP、Perl、Ruby、C、VB、VB.NETなどなど、アルゴリズムさえしっかりしていれば、言語なんて方言なんてものよって感じです
フレームワーク・・・Spring、SpringBoot、CakePHP、Ruby on Rails(最近は触ってない)、等など
DB・・・Oracle、PostgreSQL、MySQL系DBなどなど

真面目な話になりすぎた!

書いていて、真面目な話になりすぎて、こんなんじゃ人が来ない!と自分でも思うのでw
65歳になっても70歳になっても、先端の技術を追求して死ぬときには「10年後の世界はどうなっているのか?」と思いながら息を引き取りたいですね。いやマジで。それが技術者と失着した結果ですw

冒頭で話をした「風来のシレン6」にハマったのは、「今のHP、満腹度、持ち物」を常に頭に入れ、その上で次にどの行動をすればいいのか?を考えるゲームです。この事って、プログラムを書く時と全く同じなんですよね。今時点と将来を考えてプログラムを書かないといけない。
プログラムは一回書いて、終わりじゃない!どうせ10年くらい保守するんだろうから、保守する人達に見られて恥ずかしくないプログラムじゃないといけない。不具合なんてもっての他です!



休日は何をしているのか?

頭の中はディズニーでいっぱいですwww
はい。前職は給与が安くてなかなか行けなかったのでwww
ランドやシーに行くのはもちろん、「今日は混んでるかな?」とか「次のイベントグッズは何があるんだろ?」とか。最近のイベントグッズは大抵、初日に行かないと売り切れになるので、有給を取ってグッズを買いに行く時もありますwww

ベテランエンジニア求む!

まだ30人弱のジョブテクノロジーですが、働いている人の中にはこういう人もいるよ〜です。
世の中は広いので、僕の知らない事は山ほどあります!
持っている知識/技術をお互いに教え学べる融資...じゃない、勇士が増える事を期待します!

株式会社JobTechnology's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings