注目のストーリー
All posts
【登壇】2024年度介護付きホーム連絡会
新人の挑戦!NHホールディングス ソリューション営業部の新人2名が介護DXの可能性を語る今回は、私たちのソリューション営業部に新たに加わった2名の新人、SさんとMさんが「2024年度第1回香川県介護付きホーム連絡会」で行った登壇についてご紹介いたします。彼らのDX人材育成に向けた挑戦の様子と成長の一端をぜひご覧ください。新人2名が「2024年度第1回香川県介護付きホーム連絡会」で登壇香川県高松市のレグザムホールにて開催された「2024年度第1回香川県介護付きホーム連絡会」では、介護業界の関係者が集まり、業界内の課題や最新の情報について議論が行われました。この場に登壇したのが、NHホールデ...
【登壇】kintone hive 2024 in幕張メッセ
▼中四国代表として全国大会へ挑戦!NHホールディングスグループがkintone hive全国決勝大会で大健闘!※kintone hiveとは:https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/当グループの関連会社である(株)LILE THE STYLEと(株)North Handが、サイボウズ社が主催する「kintone hive 2024」において、去る11/8(金)中四国地域の代表として全国大会に挑戦した内容をお届けします。▼決勝の舞台は幕張メッセ! 全国の強豪と戦うkintone hiveは、全国の企業が参加する、kintone活用事例の発表イ...
【社員インタビュー】看護師・IT介護士
【プロフィール】 芝上 唯 しばかみ ゆい(看護師)大学卒業後、病院勤務を経て、結婚を機に訪問看護の道へ。2024年6月 株式会社LILE THE STYLE(株式会社NHホールディングス)へ入社。訪問看護施設は2社目。今井 渓 いまい けい(介護士)偶然の出会いから介護士のキャリアをスタート。2023年3月入社、現在2年目。株式会社LILE THE STYLE(株式会社NHホールディングス)のスタッフの中では最年少、介護士。 1.入社のきっかけ【看護師 芝上】 LILE THE STYLEへの入社は、子ども...
【社員インタビュー】IT薬剤師(薬剤師 × エンジニア)
プロフィール小規模ドラッグストアチェーンの薬剤師としてキャリアをスタート。その後、大手の調剤薬局チェーンにて、薬剤師、管理薬剤師、エリアマネージャーを経験。2021年にNHホールディングスに「IT×薬剤師」第一号として入社。現在は、システム開発部の課長としてエンジニア組織の統括を担い、自社、連携施設様のDX化を推進している。Q.NHホールディングスの入社理由を教えてください。エージェントからの紹介でNHホールディングスと出会いました。面接時に代表の北村に「僕も薬剤師だよ」って言われて、薬剤師なのにシステム会社とかできるんだっていう衝撃が一番ありましたね。これまで薬剤師、調剤薬局チェーンで...
【社員インタビュー】IT薬剤師(薬剤師 × エンジニア)
在宅医療部 在宅運営課 主任エンコー薬局 管理薬剤師 樋口 舞プロフィール家族が闘病をしていた時に、新しい薬が開発されたことをきっかけに医薬品業界へ興味を持ち、薬剤師を志す。薬科大学在学中の保険薬局実習で、患者様との距離が近いことを背景に、2015年に大学を卒業をしてから保険薬局2か所で約8年間ほど勤務する。勤務中に感じた「生産性が低いこと」「業界特有のアナログさが残っていること」を解決したく、2023年3月にエンコー薬局(NHホールディングス)に転職。自社はもちろん、連携施設様などにDXを促し、生産性向上に貢献をする「IT×薬剤師」として勤務。Q. 調剤業務で感じたことを教えてください...
広島県DX推進コミュニティに掲載されました
北村 株式会社ソラジョウは、医薬品販売事業、調剤薬局事業、介護事業、ITソリューション事業を展開するNHホールディングス(府中町)のグループ会社です。1971年に医薬品販売会社としてスタートしたNHホールディングスは、医薬分業の流れから90年に広島市や呉市で調剤薬局の運営を開始しました。その一環で福祉施設での訪問服薬サービスに携わったのをきっかけに、2013年に介護事業に進出しました。「人材が足りない」「離職率が高い」「残業が多い」「給料が安い」といった介護業界の課題をITによる業務改善で解決できないかと、15年に株式会社ノースハンドを設立し、ITソリューション事業に着手。介護施設向けの...
広島経済レポートに掲載されました。
薬学部を卒業後に父が興した医薬品卸に入社し、介護事業所向け営業に長く携わった。当時は介護保険制度が始まって在宅介護の需要が一気に高まり、どこも人手不足にあえいでいた。話を聞くと、能力が高く仕事も好きなのに辞めていくスタッフがとても多い。介護ほど「ありがとう」と言われる良い仕事はないのにもったいないと感じずにはいられなかった。持論だが、組織の風土をつくるのは情報だ。というのも取引先の現場を観察するうちに、職員が持つ情報のばらつきがサービス品質や人間関係を悪化させていると気付いたからだ。例えば介護記録が紙媒体で管理され、申し送りが不十分なせいでミスを招き、同僚へ不信感を募らせるといったケース...
2023年9月〜 新たなサービス開始します!
2022年9月に設立した弊社の新会社(株)SORAJOH(ソラジョウ)ですが、そのソラジョウにおいて、いよいよ2023年9月〜新サービスを開始いたします。その新サービスは、グループ会社の(株)North Handが過去4年の間に開発してきた「介護DXアプリ(420アプリ)」をサブスクで提供するサービスです。◾️サービス名:介護のコンパス◾️開始時期:2023年9月〜◾️新サービスの特徴:介護業界のデジタル化、DX化を低価格で実現するサービスです。◾️サービスのフロー🔻かいごのコンパスサイトで公開しているkintoneアプリケーション(420アプリ)から ...