注目のストーリー
All posts
【社内のひとこま】10月1日、東京・神田に引越しました!
引越しました!2024年10月1日。マキシマイズオフィスは東京・大崎から神田へ引越ししました。今回の引越しの背景には弊社親会社であるi-plugの意向によるもので、わたしたちもグループ会社として一緒に転居させて頂きました。まだまだ新オフィスを使いこなせていない状態ですが、社員にちょこっとオフィスについて聞いてみました!新オフィスはどんなオフィス?「第一印象はTHE OFFICE!という感じです(笑)」「なんかIT系の会社っぽい」(それってどんな…?)「8階くらいまであるオフィスビルのワンフロアーに3つくらいの会社が一緒に入居しています(なので広い!)。」「白を基調とした清潔感ある雰囲気で...
【社員紹介⑧中途入社】入社後の変化 「ジブンゴト」で考えられる様になり仕事がより楽しい!
社員インタビュー!2023年7月にWantedlyを経て中途入社した社員へQ&Aで答えてもらいました。名前:富永茜入社時期:2023年7月所属チーム&役割:整チーム、広報・イベント運営などQ:これまでの経歴を踏まえ、自己紹介をお願いします。大学卒業後は、学生時代からアルバイトをしていたレコード会社に入社し、3年間勤めていました。レコード会社時代は、担当アーティストの商品販促やアーティストマネージャーなどを経験しました。業務内容に同じことが一つもなかったので、毎日が新鮮で楽しかったです。その点では入社してマキシマイズも同じだな、と感じています。充実した仕事でしたが、今後のキャリアを考えた時...
【社員紹介⑦中途入社】チャレンジ出来る領域が少なく成長の限界を感じ、大手&安定企業から転職を決意
社員インタビュー!今回は2023年2月に中途入社した社員へQ&Aで答えてもらいました。転職して4ヶ月経った今、会社をどの様に捉えて感じているのか率直に回答してもらいました!Q:これまでのご経歴を踏まえ、自己紹介をお願いします。介護・医療関連の教育業界で、受講生募集業務を10年以上携わってきました。「目標に向かって頑張る人を応援したい!」という気持ちから教育業界に興味を持ち、これまで10万人以上の方の資格取得を支援するべく、販促活動計画の立案やキャンペーンの推進・進行管理を主に担当していきました。Q:マキシマイズへ転職したきっかけ、理由を教えて下さい。2人目の育児休業後、管理部門へ異動にな...
マキシマイズの日常レポ。服の色がかぶったの巻
マキシマイズオフィスでのとある朝。次々出社するみんな。企(くわだて)チームの皆さんが緑色の洋服を身につけている…。今日は何かドレスコードでもあるのかしらん?いえいえそうじゃない。偶然緑色を着てきたという話(笑)何も相談していない。本当に偶然。しかも普段全く着ない緑色を今回初めて着た!というメンバーも…。企チームのみなさん…。あまりに仲良く一緒に過ごしすぎてて一体化してきていますね。気分も感性も、なんか似てくるものなのですね。家族や夫婦、パートナーともこういうの、ありますよね。でも実は、ここに写っていないけどもう一人この日は偶然緑を着てきたメンバーもいるのです(笑)怖い!怖い!!と叫ぶみん...
【成長したい現役大学生】23卒インターン生の終了後インタビュー
23卒学生インターン 終了後インタビュー名前:N. Hくんインターン期間:2022年5月〜2023年2月 卒業大学:立教大学 卒業後の進路:外資系コンサル会社2023年4月入社マキシマイズでのインターンシップを終えた23卒に終了後インタビューを行いました。インターンシップを検討している24卒の学生さん、ご参考にご覧ください♪マキシマイズ(以下マキシと表示): マキシマイズのインターンに応募したきっかけを教えて下さい。N.H:きっかけは自分が所属していたゼミの2つ上の先輩からの紹介でした。今まで色々なバイトをしてきたのですが、あまり自分に合っている環境には出会えませんでした。例えばバーテン...
火星を目指すマキシマイズ。羅針盤であるCOMPASSとは
会社のMISSION(ミッション)言えますか?株式会社マキシマイズでは会社の使命、存在する価値、創業当時から一貫しているミッションがあります。それは「個人と組織の可能性の最大化」Maximise your potential です。社名であるマキシマイズ(=Maximise)はそのミッションをそのまま名前にしています。会社のミッション、意外と言えない人多いのではないでしょうか?実は私も前職時代はっきりと明確に言えませんでした。なんとなく、こんな方向性かな〜って程度でした。しかしミッションって会社の方向性、その仕事をなぜやるのか?を考える上で非常に大切なもの。マキシマイズではどんな事業、お...
【社員紹介⑥中途入社】アロマ関連メーカーからの転職。決め手はミッションへの共感
社員へインタビュー!10の質問に忖度なしに答えてもらいました!今回は2022年6月入社の堀内をご紹介♪Q1:入社時期と入社動機について教えて下さい。私は2022年6月に入社しました。前職はアロマ関連のメーカーに10年ほど勤めていました。いくつかの職種を経験した中で、アロマセミナーのイベント企画や運営なども行ったことがあり、業種は全く違いますが、経験やスキルを活かせたらいいなという思いがありました。ただ、入社の直接のきっかけとなったのは、業務内容というよりマキシマイズの社風やミッションに共感したのがなによりの理由です。これからのライフステージを考えながら長く働きたいという思いがありましたの...
【社員紹介⑤中途入社】マキシマイズは自分の可能性を最大化し、共に成長していく場所
社員へインタビュー!10の質問に自由気ままに答えてもらいました。今回は2023年1月入社の大谷をご紹介★Q1:入社時期と入社動機について教えて下さい。私は2023年の1月に中途入社しました!2022年に新卒として信販業界の会社に入社し、名古屋で営業事務として勤務していました。そこで働く中で、自分のやりたいこととのギャップに気づき、ミスマッチを実感するようになりました。そして今後私と同じように働く上で企業とミスマッチが生じてしまう人を少しでも減らし、人を成功に導きたいと考えるようになり、転職活動を10月くらいから始めました。とにかく行動しようと当時思った私は、社会人の先輩の話が聞いてみたい...
【社員紹介④中途入社】マキシマイズは家族。5年後は大家族になって宇宙へ進出していたい(笑)
社員へインタビュー!10の質問に自由気ままに答えてもらいました。今回は2022年10月入社の森本をご紹介♪Q1:入社時期と入社動機について教えて下さい。大学卒業後、国や公的な団体、大学などで教育に関する事務のお仕事をしていました。前職で大学生の就職活動を支援する仕事と出会い「人の未来を一緒に考えられる仕事っていいな」と思って、専門的にキャリアに関われる仕事を探していました。大手の転職求人サイトでいろいろな求人を見ていたのですが、なんだかピンとこなくて、働いている人の雰囲気や社内の空気感を確認してから入社したいと思い、Wantedlyを使いはじめてすぐにマキシマイズに出会いました。ご縁とタ...
【社員紹介③中途入社】大手航空会社からの異業種転職。今は自分の成長を爆速で進めていく!が目標
社員へインタビュー!10の質問に答えてもらいました。今回は2022年11月入社の田中をご紹介♪Q1:入社時期と入社動機について教えてください。大学卒業後は航空会社に約5年半勤め、マキシマイズには2022年11月に中途入社をしました。自分のキャリアはこのままでいいのかなと悩んでいる時に、マキシマイズと出会い、今思うとあの時出会えたのは本当に運が良かったなと毎日感じています。前職とは全く異なる業種だったので、不安はありましたがそれよりもマキシマイズのミッション、働いているメンバー、社風に面談を重ねるにつれてどんどん惹かれていきました。自分にfitした環境で働くことはすごく重要だと常に感じてい...
入社研修を経て「マキシマイズでなりたい自分」を発表する
2023年を迎え1月に新たな仲間がまた増えました!大学卒業後、新卒で入社した会社で約1年働いてきたけど「何かが違う…」という思いから悶々とした日々の中社会人の先輩にキャリア相談をする…。その過程で知ったマキシマイズという会社。複数の採用ステップをクリアして入社が決まり、今年1月よりマキシマイズメンバーになってくれました。とても素直で一生懸命な頑張り屋さん!マキシマイズメンバー全員から大歓迎され、1月から始まった約2週間の研修を経て社員の前で「マキシマイズでなりたい自分」というテーマで研修振り返り&今後についてプレゼンを行なってくれました。プレゼン前は「緊張します〜!」と言っていたけどしっ...
マキシマイズ文化〜社員の誕生日を祝う会社〜
マキシマイズの文化の1つに「社員の誕生日をみんなでお祝いする」があります。この文化、とても素敵だなぁと思っていて、「大切な社員が生まれた日。この日をお祝いしたい。」という想いから恒例行事として行っています。誕生日当日はみんなでケーキを食べる。という事をしていますが当日のお祝いに向けて以下2つのことをします。①誕生日対象の社員が好きそうなプレゼントをみんな考えて用意する。②この1年間へのメッセージとして「通知表」をみんなで作る。通知表といってもその人のめっちゃ良い所!100点!と普段思っていることを3つくらいに絞ってとにかく褒める通知表。①については普段からその人がどんな事にアンテナがたっ...
お仕事紹介コーナー②<運用・オペレーション>
ポジション:運用・オペレーション★仕事内容★大きく分けると、1)企業と連携しながら開催する自社の就活イベントやワークショップ、2)大学から委託されて行うイベントや講座(ガイダンス)に対するお仕事となります。1)企業と連携して開催する自社イベントについて開催における全体スケジューリング、役割分担、当日運営のスタッフィング、To DO(タスク)の整理、イベント用の広報業務(ちらし作成、Web制作、SNS周り)会場調整、備品の手配、マニュアル作成、オンラインツールの契約と実施に向けてのURL発行等の下準備。参加企業との細かなやりとりや調整。イベント開催前後のフォロー(対企業・学生)、参加学生情...
お仕事紹介コーナー①<マーケティング・企画>
ポジション:マーケティング・企画★仕事内容★マキシマイズの現在の主軸事業は、新卒採用支援サービスです。具体的にはつながりで業界や会社を理解する「Tsunagaru就活」による企画です。具体的には業界に特化した就職イベントや企業の情報を発信していくWeb、冊子の作成で様々なチャネルを通して提供しています。また企業様から個別に相談を受け、内定者向けの研修実施やツールと呼んでいる制作物のお仕事が担当業務になります。マキシマイズの特徴としては、企業、学生、大学の3方向全てとしっかり関わり、それぞれが抱える想いや悩みを根本的に解消していくサービスを作っていることです。企業側の悩みだけを解決しても実...