1
/
5

20代で最年少課長就任。スキル&年収UP「契約管理本部で人生が変わった」

――まずは、林さんが行っている業務内容を教えてください。

営業担当が成約してきた案件を引継ぎ、「契約のプロ」として、契約から決済までを行うことが主な業務内容です。

前回のストーリーで紹介していた大浦とは、部署も役職も同じ。業務内容も同じですね。


――林さんの前職について教えてください。

建築の専門学校を卒業した後、ワンルームの施工管理などを行う、総合建設会社(通称ゼネコン)に入社しました。
やりがいはありましたが、始発で出社し、終電で帰れるか否か……という働き方で、2年間働いたところで体力的に限界を感じ、転職を検討し始めました。

ちょうどその時期、投資用不動産会社の営業スタッフが、お客さんと一緒に物件を見学している現場に偶然立ち会う機会がありました。そこで、今までの知識も活かしつつ、新たな業界へのチャレンジもできる不動産業界に興味を持ったんです。

不動産業界に絞り、転職活動を開始。入社したのは、地元にある八王子の不動産会社でした。そこで賃貸営業を2年弱経験した後、パートナーズに入社しました。


――宅地建物取引士(以下宅建)の資格を取ったのはいつですか?

前職の賃貸営業から、再度転職を考えた時です。
思うように給料が伸びず、将来のことを考えると、このままではいけないと感じたのが転職を検討した理由です。
しかし、いざ転職活動をしようと思った時に、自分が何もスキルがないことに気づきました。

不動産に携わる業務はとても楽しかったので、転職先も不動産業界を考えていました。ですが、専門卒で、不動産業界の経験も長いわけではない。そんな自分が再度不動産業界で雇ってもらえるのだろうか、と不安になったんです。

そこから「業務をしながら勉強でき、かつ自分がスキルアップ出来る資格=宅建」と思い至り、「宅建を絶対に取ろう」と決意しました。
正直、勉強する習慣があったわけではなかったので、資格勉強はきつかったです。何とか一発で合格できたのは「転職する」という動機があったからだと思います。


――そこからどのようにパートナーズを知り、入社を決意したんですか?

採用媒体で「不動産業界であること」「宅建が活かせること」「土日のどちらかが休めること」という条件に当てはまる会社を探しました。そこでパートナーズがヒットしたんです。

不動産業界で土日休みを希望すると、やはり事務職が多い。その中で、契約管理本部は圧倒的に給料が高かったのが印象的でした。
転職理由が「もっと稼ぎたい」だったので、この時はパートナーズにこだわりがあったわけではなく、まだ軽い気持ちでした。「ここに入社したい!」と感じたのは、面接当日です。

当時、1次面接は人事の音羽と契約管理本部の本部長でもある、現専務執行役員の伊藤でした。その2人のオーラがあまりにかっこよかったんです。
バリッとスーツを着こなして、自分の仕事に誇りを持っている様子が、キラキラと輝いて見えました。素直に憧れを抱き、「ここに入りたいな」と思ったんです。

ただ、正直、私はその面接に落ちたと思っていました。
というのも、集団面接で、私の隣に座っていた求職者が契約管理業務の経験者だったんです。
新卒採用ならまだしも、今回は中途採用。伊藤や音羽が契約管理本部の業務内容を説明すると、「それできます」「これやってました」と軽やかに受け答えしていたので、何の経験もない私がこの求職者を差し置いて通るわけがないと感じていました。

ですが、面接を受けた当日に「最終面接に来てほしい」と連絡があり、翌週には最終面接を受けていました。私自身の「人」の部分を評価してもらえたのだと思います。
経験や経歴はもちろん大切ですが、パートナーズは何よりも「人」としての部分を重要視しているのは、今も過去も変わっていません。


――入社してから林さんの引き継いだ案件数は伸び続け、最年少課長に任命されました。

課長昇格の話をされた時は、本当にびっくりしました。
契約管理本部にも明確な昇格基準があるのですが、私はまだ「課長代理」の基準を超えている段階でした。同時に私より長く勤めている年上の社員もいる中で、その人たちを追い越しての飛び級昇格だったんです。

パートナーズは日々急成長を続けていて、ちょうどその時は新しい部署が出来たり、契約管理本部からも異動があったりと、会社としても大きな変革期でした。そのため、今思い返してみても、業務は本当に、とても大変でした……。
パートナーズの第9期、第10期のテーマは「やるしかねぇ」だったのですが、まさにその通りで、「やるしかねぇ」の精神で乗り越えていました。
バックオフィスでも、やったらやった分だけ評価されるのがパートナーズです。
課長昇格は、その頑張りを認めてもらえたようで、率直に嬉しかったです。

「最年少課長」だからと言って、何か特別大変だと感じたことはありません。
もちろん、部下ができたことで、以前は自分の案件だけに注力していればよかったのが、「自分の案件はできて当たり前、部下たちの案件もすべて把握しなければならない」という大変さはあります。しかし、それはマネジメントを担う人であれば共通のこと。
もちろん、役職に応じて責任感は増しましたが、そこまで苦労していないのは、頼りになる部下たちに恵まれているからだと思います。


――パートナーズの契約管理本部でよかったと思うことはありますか?

転職のもともとの目的だった「もっと稼ぎたい」という想いがしっかりと果たされているというのは常々感じています。そのおかげで、プライベートもとても充実しました。
私はパートナーズに入社してから、結婚をして子供が生まれました。前職だったらそんなことは考えられなかったと思います。
パートナーズに入社したからこそできた選択です。

バックオフィスでもやったらやった分だけわかりやすく評価してもらえる点は、大きなやりがいにも繋がっています。
業務が重なり、大変だなと感じる時も正直あります。ですが、その壁を乗り越えたときには、給料に直結するだけでなく、契約件数TOPなどで大々的に表彰をしていただきました。レッドカーペットを歩いて、スポットライトを浴び、トロフィーや目録をもらう。頑張りが必ず認めてもらえるのは、やはり嬉しいです。

あとは、大浦も言っていたとおり、「プロ」としての圧倒的知識を身に着けられるところです。不動産業界におけるほぼ全ての知識が身に着けられると言っても過言ではありません。
確実にスキルアップが出来ます。
パートナーズの契約管理本部が作成する書類や対応は、取引先の企業様からよく褒めていただけます。不動産会社だから「プロ」というわけじゃない。不動産会社の中でも、さらに上を行く「プロ」を名乗れるレベルだと思っています。

これが実現できるのは、「妥協」を絶対に許さない環境のおかげだと思っています。「このくらいでいいか」を良しとすることはありません。
契約から決済を進めていくにあたり、お客様のお時間を頂戴して、ご協力いただかないと進められない業務もある。同時に、お客様の大切なご資産をお預かりしている以上、確実に業務をこなす必要があります。
だからこそ、自分自身の成長を確実に感じていただけると思います。

――林さんが一緒に働きたいと感じる人財、また、実際にどんな人が活躍しているかを教えてください。

総じて、「素直で、やる気があって、壁を乗り越えられる人」ですね!
素直に物事を受け止めてくれて、かつやる気がある人は成長がとても早いです。
私たちパートナーズ社員は、教育において諦めることは絶対にありません。だからこそ、素直に指導を受け入れ、「成長したい」という意欲がある方はどんどん伸びています。

また、契約管理本部の業務は、必ず期日が存在します。「明日でいいか」が通用しない、時間に追われる業務です。そして、任された案件は必ずやり遂げる必要があります。
ですが、お客様や取引先企業という「人」が関わってくる以上、思うように進まないこともあります。
期日が迫っている。でも業務が進まない。他の案件もある……という状況から、焦り、不安、プレッシャーなどでストレスを抱えてしまうこともあるかもしれません。
とても大変ですが、そういった壁をしっかりと乗り越えられる人財が活躍しています。
もちろん、壁は必ず乗り越えられますし、そのために全力でサポートします。
安心してついてきてください。

――最後に求職者の方へメッセージをお願いいたします。

パートナーズの契約管理本部で人生を変えましょう。
私も、契約管理本部に所属したことで、お給料も増え、結婚や出産について考えられるようになりました。

もちろん、お金が全てというわけではありませんが、少なくとも私は、パートナーズへの転職をきっかけに選択肢の幅がぐっと広がりました。
また、契約管理本部はバックオフィスという位置づけですが、お客様とのコミュニケーションが非常に多いので、事務作業ばかりと言うわけではありません。

さまざまなことを経験し、着実にスキルアップができます。
少しでもご興味のある方は、是非一度パートナーズにお越しください。
お会いできることを楽しみにしています。

株式会社パートナーズ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社パートナーズ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?