- Digital Marketer
- Marketing Consultant
- Video Creator
- Other occupations (1)
- Development
- Business
- Other
皆さん、こんにちは!
海外旅行はすごく楽しいものですが、日本よりも安全ではない国のほうが圧倒的に多いです。特に日本人は、お金持ちだと思われているのと、英語が喋れないと思われているのと日本自体が安全な国過ぎて油断しているなどの理由で盗難されたり、ぼったくられることが多々あります。
今回、僕が実践している海外で盗難に合わないようにするにはどうすればいいのかについて書いていきたいと思います。
また、どちらかというと、観光者向けではなく、冒険してみたいバックパッカー向けにしてあります。刺激が欲しい!という方は是非読んでみて下さい。
まず一つ目としては、服装を現地に合わせることです。日本にいるときと同じような普段通りの恰好、ブランドのバッグや高そうに見える服を着ていると格好の狙いの的となってしまいます。
現地の人の服装を少し真似てみたり、宗教を調べたりして(宗教上あまり良くない格好は結構あるため)目立たない格好を心がけましょう。
二つ目に、モノを持つ場所や方法を工夫することです。財布で言うと、普段行動するときは必要最低限の現金と、クレジットカードを持ち、大きいさい財布ではないものにすること。そうすることで、盗まれる確率は格段に下がります。
そして、後ろのポケットには絶対に入れず、前のポケットに入れること。もしくはバッグにいれることです。携帯で言うと、同じくバッグに入れる、ポケットに入れる場合は後ろのポケットには絶対に入れないこと。
そして、前ポケットに入れるときは携帯の上にハンカチなどをかぶせることです。そうすることで、もしもポケットに手を突っ込まれた場合でも携帯はなかなか取れません。そして取られたとしても気が付くことができます。
持ち物は、前掛けの小さいショルダーバッグを使うといいと思います。そうすることで、突然の盗難やひったくりに気が付けるので防げます。少しでも治安の悪い地域で背中に荷物を持つのは危ない行為です。(狙ってくださいと言っているようなものです)。
とても危険だな、治安が悪そうだなと思うような地域や場所に行くときは(普通、あまりないと思いますが。。)必要最低限以上のお金やカードは靴の底の裏にしまうと盗難対策可能です(もちろん、裏路地で囲まれて恐喝されたり、本当に命の危険があると感じたら全部渡してください)。
これら今まで書いてきたことを実践することによって、盗難に合う確率は格段に下がり、取られたとしても最小限のリスクに抑えられると思います。
ここまで色々書いてきましたが、ベターな方法は、一瞬でも危ないなと思った瞬間、その場を離れること、逃げることです。そして、手遅れになってしまったと思ったら全て渡すことです。
より、楽しい旅行にするために盗難やぼったくりには常に心がけるといいと思います。そして、この記事が参考になればうれしいです。