1
/
5

【#HashPort攻略】今、コンサルティングファームから転職する理由。社会を動かすWeb3事業開発でどう成長する?

皆さんこんにちは!HashPort採用広報です。

多くの大手事業者・金融機関に対してWeb3ウォレットやトークン化ソリューションを提供している当社。ボストンコンサルティンググループ(BCG)出身である代表の吉田を中心に、Web3領域の事業創造を実現しています。

本日は、そんなHashPortの中核ともいえるWeb3ソリューション事業を担う事業開発チームについてご紹介。コンサルティングファーム出身メンバーで構成される当チームの特徴や風土について理解を深めていただければと思います。

Web3事業開発チームは絶賛採用強化中!
今回は、以下のような方に読んでいただけると嬉しいです。

クライアントとプロジェクト

国内金融機関を中心に、生活に欠かせないインフラ事業や大手不動産会社のホテル宿泊事業など、日本を牽引する行政やエンタープライズ企業のWeb3事業化を推進しているHashPort。

創業6年のベンチャーながら、大企業への伴走ができるのも魅力の一つです。



プロジェクト事例
  • 2025年大阪・関西万博への2,800万人の来場者が利用予定のWeb3ウォレットの提供
HashPort、日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向け「EXPO 2025 デジタルウォレット」の提供を開始
株式会社HashPortのプレスリリース(2023年10月23日 15時00分)HashPort、日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向け「EXPO 2025 デジタルウォレット」の提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000046288.html


  • コインチェックでの子会社HashPaletteによる日本初の規制に準拠した暗号資産販売(IEO = Initial Exchange Offering)の実施
日本初のIEO、10億円を調達──申込金額は224億円超:コインチェック | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
発行体企業がデジタルトークンを投資家に販売して、そのトークンを暗号資産取引所に上場させて資金を調達する「IEO(イニシャル・イクスチェンジ・オファリング)」が今 ...
https://www.coindeskjapan.com/117636/


  • 三井住友銀行様とのSBT(Soulbound Token)のデジタルアイデンティティとしての運用実験の実施
移転不可能なトークンを用いて、社内コミュニティを活性化。SMBCグループ×HashPortの実証実験を振り返る | DX-link(ディークロスリンク)- 三井住友フィナンシャルグループ
2023年4月からSMBCグループとHashPortグループが共同で実施した「ソウルバウンドトークンを用いた社内コミュニティ形成に関する実証実験」。この実証実験では移転不可能なNFTであるソウルバウンドトークン(以下SBT)を用いて、SMBCグループの社内コミュニティの形成についてさまざまな角度から実験を行いました。
https://www.smfg.co.jp/dx_link/article/0101.html


  • 東急不動産様とのスキーリゾートのRWA(Real World Assets)化とNFT ”ニセコパウダートークン”の販売
スマートリゾートを推進するニセコ 国内初のスキーNFT「ニセコパウダートークン」第二弾の販売を開始 地域で人気のバーやコンドミニアムなどと連携しRWA化、新しいバケーション体験を提供|ニュースリリース|東急不動産
東急不動産の公式サイトです。広域渋⾕圏の街づくりをはじめ、都市開発、オフィス、商業施設、再⽣可能エネルギー、マンション、ウェルネス、リゾート施設、海外事業などの取り組みをご紹介します。
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2023/001134.html


  • RIZAPグループ様との”Workout to Earn”プロダクトの実証実験の実施
ライザップが「Workout to Earn」プロダクトを2024年リリース、HashPaletteと協業 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
RIZAP(ライザップ)は、Web3ヘルスケアエコシステム構築に向けて「Workout to Earn(ワークアウト・ツー・アーン)」プロダクトのリリースを目標 ...
https://www.coindeskjapan.com/185089/


Web3事業企画の流れ

形態はコンサルティングファームと類似していますが、リード獲得からリサーチや立案、商談を重ねて案件化した後のコンサルティングはもちろん、必要に応じてソリューションの提供までを一気通貫でサポートできるのがHashPortの特徴です。

インバウンドビジネスで事業拡大

基本的には、イベント出店やセミナー開催などインバウンドでリード獲得を実現しており、「企業の特徴を活かしてWeb3事業を立ち上げたい」「今のビジネスをWeb3領域にリプレイスしたい」「Web3を利用してどのような事業推進をしていけるか?」など、近年の相談件数は急増中。


【HashPortとBCG、10月12日にセミナー開催】なぜ⽇本の⼤手企業が今Web3へ参⼊するのか?
株式会社HashPortのプレスリリース(2023年9月28日 09時00分)【HashPortとBCG、10月12日にセミナー開催】なぜ⽇本の⼤手企業が今Web3へ参⼊するのか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000046288.html


インハウスエンジニアと密な連携が可能

Web3の推進に必要なウォレットやブロックチェーンの開発など、Web3事業を推進していくためのソリューションは必要不可欠な要素です。弊社では、コンサルティングだけではなく、Web3領域に精通した優秀なエンジニアたちによる開発も一緒にご提案することができるため、よりスピード感を持って、行政や企業の “成果(利益)” に変えていくことができます。

事業開発チームの組織構成

現在は、コンサルティングファーム出身のメンバーや大企業で事業開発を経験したメンバーなど9名のプロフェッショナルで事業拡大中。少数精鋭組織で明確な分業ではないため、セールス・デリバリーを横断した経験を積むことができます。



経験1~2年:

  • リード獲得にあたっての営業業務
  • 提案資料作成にあたってのリサーチ・資料作成業務
  • エンタープライズ企業向けのセールス商談
  • 大企業を中心としたコンサルティング業務

経験2〜3年:

  • セールスフェーズの商談
  • 大規模なプロジェクトマネジメント業務
  • 開発チームとの連携
  • HashPort事業全体の戦略策定・管理


チームメンバーのバックボーン
  • デロイトトーマツコンサルティング(経験3年):入社1年でグループマネージャー
  • マッキンゼー(経験3年):入社6ヶ月でPMに従事
  • EYストラテジー・アンド・コンサルティング(経験2年):プロジェクト兼務で活躍


コンサルティングファームの若手メンバーとして活躍してきた方たちが、Web3産業の可能性にワクワクし、社会実装に挑戦しています。コンサルティングファームに引けを取らない給与水準やストックオプションも、事業会社への転職を後押ししているようです。


社員インタビュー|ブロックチェーン業界での飛躍〜Web3との融合を探るコンサルタントの視点とは〜 | INTERVIEW
こんにちは!社員インタビューシリーズ第8回は、トークンアーキテクト部のマネージャーを務める籔 祐人 (やぶ ゆうと)さんにインタビューしました。Web3やブロックチェーンに興味を持ったきっかけ、...
https://www.wantedly.com/companies/company_2908299/post_articles/515122


今、HashPortがアツい理由

日本を牽引する企業と共に「社会」を動かせる

HashPortでは、日本有数のエンタープライズ企業や行政とともに、Web3の社会実装に向けた取り組みを行っています。時代をつくるフェーズだからこそ変化の多い環境ではあるものの、世の中に社会的なインパクトをもたらしたり、自身のバリューをグローバルに確立するチャンスでもあります。

質の高い経験で、経営レベルの人材を輩出

様々な業界へのコンサルティングや複数の案件を同時並行で担える当社では、CxOクラスとの商談に入社まもなくから同席し企画準備をしたりなど「打席に立てる数」が圧倒的。コンサルティングファームの3〜4倍速のスピード感で実績を積むことができるため、いち早くマネジメント業務への従事や管理職への登用、さらには経営陣を巻き込んだ講演活動など多岐に渡って活躍することが出来ます。

期待値も基準値も高い。「成長」にワクワクできるか

たとえ経験1年のメンバーでも、ハイクラスの商談先が求めるコンサルタントの基準は、もちろん変わりません。だからこそ、オーナーシップを持って自らビジネスや利益を生み出すマインドが必要不可欠です。

前のめりに挑む価値観があり、「成長」に貪欲なメンバーが活躍できます。



まずは話を聞いてみるところから

コンサルティング業界から事業会社への転身や、社会人経験が浅い中での転職。これからの時代をつくるWeb3領域に飛び込むのは、少し勇気がいることかもしれません。まだまだ敷居の高い事業ではありますが、Web3の可能性や働き方、ポジションなどを含めて、ぜひチームメンバーと気軽にお話ししてみてくださいね。

選考前のカジュアル面談、お気軽にご参加ください!







株式会社HashPort's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings