1
/
5

今の生活にプラスαを

はじめまして!ミュージカル好きが高じて、月に1,2回は観劇、大学では経済学や経営学を学んでいる、25卒のユイと申します。

私は2023年1月からR3corporation株式会社のインターンチーム“wewic”に所属しています。

この記事では

・インターンを始める前の状況

・長期インターンをしようと思ったきっかけ

・wewicに入った理由

・wewicに入ってみてどう感じたか

・このインターンをどんな人にお勧めしたいか

について書いています。

ぜひ最後まで読んでみてください!

【インターンを始める前の状況】

冒頭でも書いたように、私はミュージカルが好きで観ることも自分が舞台に立つことも好きなので、インターンを始める前は大学の勉強に加え、観劇やレッスン、自主練、アルバイトと毎日忙しく生活していました。

「このままで就活大丈夫かな」と思いつつ、ミュージカル漬けの日々が楽しくて後回しにしていました。

いずれは将来のことを考えなければいけない時期がくるとは思いつつ、ミュージカル漬けの日々が楽しくて、とにかく後回しにしていました。

【長期インターンをしようと思ったきっかけ】

ミュージカルに大学生活を捧げる勢いだった私ですが、就活のことをぼんやりと考え始めたときに「趣味ぐらいのことしか知らなくて、何もスキルがない私が就職できるのか?」と不安に思い始めました。

周りにもインターンを始めた友達が増えてきたこともあり、就活で差をつけられないためにも「企業に求められるスキルを身につけたい!」と、私も始めてみようと思いました。

そこで、大学1年のときに先輩に勧められて一応入れておいたwantedlyのことを思い出して、社会に出た時のイメージを掴みやすい「長期インターン」を探し始めました。

【wewicに入った理由】

wantedlyでインターンを探してみると、「週〇日〇時間以上」、「出社必須」など毎日大学の授業がある私にとっては難しい条件のものばかりでした。

また、wewicに応募する前に「フルリモートOK」、「未経験歓迎」という条件のインターンに数社応募しましたが、結局インターンの経験やスキルなどが問われることが多く、採用されませんでした。

「やっぱり長期インターンは優れている人がやるものなのか」

と途方に暮れていたところ、おすすめに出てきた「ゼロから3か月で幹部へ!?」と書かれた、あまりにも怪し過ぎるwewicの募集記事を見つけました。

記事にあった「平松社長の鬼のフィードバック」という言葉に少しビビりながらもとりあえずミーティングを見学してみることにしました。

驚くことに「議事進行」や「プロジェクトの進捗報告」「意見交換」など会議の全てを学生だけで運営していました。

でも、それだけじゃなく、「プレゼンテーション」や「それに対するフィードバック」も学生同士で行っていました。

これこそ「本当の学生主体のインターン」だと感じました。

すぐに「私もこの人たちのようになりたい」と強い憧れの感情を持ちました。

と同時に「でも何もできない私がこんなふうになれるのだろうか?」と

急激な不安に襲われました。

「私もこの人たちのようになりたい。

でも何もできない私がこんなふうになれるのだろうか?」

おそらくここに参加している学生インターンは元々優秀で、

ミュージカルばかりで過ごしてきた私とは違う人種なんだ。

その時点では「wewicのインターン生として活動するビジョン」を描くことはできませんでした。

しかし、見学後の平松社長との面談で、驚きの事実を知ることになります。

先ほどまで目の前で活躍していた学生たちは、そのほとんどが「インターンは未経験」で採用されていると。

そんなことがあり得るのか?と自分の耳を疑いました。

「未経験でも本当に活躍できるようになる環境があるのか」

「私もwewicのインターン生のようになりたい」

そう強く感じて、少し怖さもありましたが、wewicに入社しました。

【wewicに入ってみてどう感じたか】

実際にwewicで活動してみて、「自分には贅沢すぎるほどの成長できる環境」であることに本当に驚きました。

・社長から直接フィードバックをいただける

・いつでも気軽に相談できる学生メンター制度

とにかくサポートが手厚く

「これで成長できない人いる?」って感じるほどです。

文を書くことが苦手だった私も徐々に書き方が身につき、今この記事を書くことができています。

もともと文を書くことが苦手だった私も書き方が徐々に身につき、今ではこの記事を書くことができています。

さらに、インターンを始めてすぐにクライアントと一緒にプロジェクトを進めるという大学ではなかなかできない経験を積めて、ビジネススキルも身につけられます。

コミュニケーション能力や執筆スキルなどを身につけ、成長できる機会がこれほどたくさん用意されているインターンは他にはないと思います。

wewicに入ってよかったと思っています・・・本当に「もっと早く知りたかった」。

【このインターンをどんな人にお勧めしたいか】

私はこのインターンを

・大学生活をもっと充実させたい人

・将来役立つスキルを身につけたい人

にお勧めしたいです。

「今の生活にプラスαで社会で役立つことをしたい!」

という学生はwewicでインターンを始めて大学生活を充実させてみませんか?

Invitation from R3corporation株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
R3corporation株式会社's job postings
30 Likes
30 Likes

就活

Weekly ranking

Show other rankings
Like NO NAME's Story
Let NO NAME's company know you're interested in their content