注目のストーリー
All posts
既存の英語教育の環境を変える!Kids&Usのサービス内容を詳しくご紹介📚
こんにちは!株式会社Curious Driveの採用担当です。今回は、Kids&Usのサービス内容と、各年齢に応じたコースの特徴についてご紹介します。この記事を通じて、他の英会話教室とは一線を画すKids&Us独自の魅力や、講師たちが抱く熱い想いを詳しく知っていただければと思います。ぜひ最後までご覧いただき、Kids&Usならではの英語教育へのこだわりを感じてください!■Kids&Usの特徴を徹底解説①コミュニケーションにフォーカスした学習法Kids&Usでは、幼少期ならではの「言語を無意識の中でおのずと学ぶ」という脳のメカニズムを最適化し、母国語を覚える過程にもとづいて英語を身につけら...
Kids&Usで輝く先生の秘訣にせまる📚マインドセットと行動特性をご紹介!
こんにちは!Kids&Usの採用担当です。本日は、Kids&Usで輝く講師たちの秘訣にせまります!Kids&Usの名前の由来は、「子どもたちと私たち(大人)」で、大人たち(ご家族、講師たち、スクールのスタッフ)みんなで、未来の主役となる子どもたちを育てたいという想いが込められています。特に、子どもたちが英語を楽しんで学ぶきっかけをつくるKids&Usの講師たちの役割は非常に重要です。そこでこの記事では、Kids&Usの講師たちに共通する「マインドセット」と「行動特性」についてご紹介します!ぜひ最後までご覧ください!■Kids&Usの講師たちが持つマインドセットKids&Usで活躍する先生...
【数字で見るKids&Us】働き方や社内カルチャーを徹底公開します♪
こんにちは!株式会社Curious Driveの採用担当です。今回は、「数字でみるKids&Us」と題して、様々な「数字」の情報を元にKids&Usについてご紹介します!この記事から、Kids&Usの魅力や社内の雰囲気についてより詳しく知っていただければと思います。ぜひ最後までご覧ください!■数字でみるKids&Us■少しでもKids&Usにご興味を持ってくださった方へ最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!少しでもご興味を持っていただけましたら、大変嬉しく思います♪みなさんのエントリーをお待ちしております!
【メンバーインタビュー】母国語と同じプロセスで自然に英語を学ぶ。第一線で活躍するヘッドティーチャーにインタビュー!
今回は、恵比寿校でヘッドティーチャーを務めるDesさんにお話をお伺いしました。(英語でお聞きしたので、日本語に訳しています)Desiree Corillaです。フィリピン出身です。日本に来て5年になり、最初の二年はALTとして学校で英語を教えていました。3年前にKids&Usにジョインをしています。ありがとうございます。日本を選んだきっかけはどういったきっかけだったんですか?日本について、とてもいいイメージがあって。好奇心と挑戦からです。最初に来たのは旅行できたんですが、人がとても親切で、優しくて、文化も素敵だなと思いました。好きな日本食は抹茶と焼きそば、カレーです(笑)そうなんですね。...
1歳からでも楽しく学べる!こだわりの詰まったKids&Usの教室を詳しくご紹介!
こんにちは!株式会社Curious Driveの採用担当です。現在、日本のKids&Usの教室は仙川校と恵比寿校の2校です。今回は仙川駅から徒歩5分の場所にある仙川教室を中心に、Kids&Usの大きな魅力の一つである、教室のデザインについて詳しくご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!■教室のコンセプトKids&Usの教室は、「自然」をテーマにデザインされています。パステルカラーのカラフルな家具やかわいい動物のイラストがいたるところに描かれた壁紙など、子どもたちをワクワクさせるような工夫が詰まっています。子どもたちが英語を学ぶ上で、自分を表現することは非常に重要なことです。人見知りをして...
【メンバーインタビュー】学業と両立しながら、コーディネーターへキャリアアップ!楽しくて働きやすいKids&Usの魅力とは
今回は、仙川校でコーディネーターを務めるClaudiaさんへのインタビューです。スペイン出身の彼女に、海外と日本の英語教育の違いや、Kids&Usで働く魅力についてお話を伺いました。はじめに、自己紹介をお願いいたします。Maya Claudiaと申します。地元のバルセロナ大学で英語学を専攻し、2018年に卒業しました。引き続き大好きな英語を学ぶために、スペインのKids&Usで2年間講師のアルバイトをし、その後スコットランドに引っ越しました。スコットランドのグラスゴー大学で1年間演劇を勉強しながら、イギリス人にスペイン語を教えていました。卒業してスペインに帰国したのですが、コロナ禍でまっ...
【スクール長インタビュー】子どもたちの成長を見守るやりがい溢れる日々。経営視座も身につくスクール長の仕事を紹介!
今回は、仙川校でスクール長を務める倉敷さんへのインタビューです。スクール長の業務内容ややりがい、スクール長に求められる人物像などについてお話を伺いました。はじめに、自己紹介をお願いいたします。倉敷悠佳と申します。2歳から10歳までアメリカで過ごし、帰国後は公立の小学校に通っていました。中学・高校は、帰国生が多く英語に力を入れている学校に通い、英語力を維持していましたね。新卒で製薬会社に入社して3年弱働いたのち、主人の転勤で香港とバルセロナで暮らしていました。2017年に日本に帰国してしばらく子育てに専念し、2019年4月からKids&Us仙川校のスクール長を務めています。早速ですが、Cu...
【代表インタビュー】日本の英語教育を変えていく。Kids&Usにこめた想いを語る!
今回は、CEOの倉敷さんにきていただきました。Kids&Usにこめた思いについて、聞いていきたいと思います。今回はよろしくお願いいたします。最初に自己紹介をいただけますでしょうか。倉敷です。どうぞよろしくお願いいたします。5歳から10歳までアメリカに住んでいて、その後日本で育ちました。学生時代はアメリカンフットボールをしていたのですが、あまり活躍はできませんでした。心機一転頑張ろうということで企業に就職しました。ありがとうございます。早速本題に入っていこうと思うのですが、どうして英語教育をやろうと思ったんですか?そうですね。社会人になってから鉄鋼の商社で働いていて、5年間ほど香港に駐在し...
創業メンバーがどのようにKids&Usに出会ったのか?社員紹介
こんにちは!Kids&Usで働く仲間たちをインタビュー形式で紹介させて頂きます。今回は恵比寿校のスクール長、Sakikoさんとのインタビューです!簡単に、自己紹介をお願いします。はじめまして!Sakikoです。2019年4月より恵比寿校のスクール長として働いています。千葉県出身です。今でもディズニーランドが大好きです。(昔は、オリエンタルランドさんで働きたいと思ったほど)5-10歳までをアメリカで過ごし、帰国後は日本の教育を受けて育ちました。大学卒業後、航空会社で客室乗務職を3年半、海運会社で人事採用や役員秘書業務を7年半経験しました。空と海の業界を体験し、今度は教育の業界へ。元々、子ど...
スクール長の一日(behind the scene)! Kids&Usがどのように子供たちと関わっているのかをご紹介☆
こんにちは!Kids&Usの日常の舞台裏について、色々な観点から紹介していければと思います。スクールの日常、日本の英語教育について、色々と企画していますので、お楽しみに!初回は、日本のフラッグシップ校のスクール長、Yukaさんとのインタビューです。彼女は仙川校のSchool Director(スクール長)なのですが、よく笑う、とても素敵な女性です。Can you give a short introduction to the readers about yourself?(読者の皆さんに、簡単な自己紹介をお願いします)はじめまして!2019年4月より、仙川校のスクール長をしています。1...