注目のストーリー
All posts
新卒5期生が入社しました!
みなさんこんにちは。人事の南です。全国の多くの企業で4月1日に入社式が開催されたとニュースで見ました。弊社も同日入社式を実施し、新卒5期生4名が無事に入社を致しました。インターン生としてこれまでも数か月一緒に働いてきてはいたものの、やはり”社員”として顔を合わせるのはなんとなく新鮮な気持ちです。数ある企業の中からエナジードを選んで頂けたことに感謝の気持ちを表すとともに、これから”エナジード”という同じ船に乗って未来を描いていく仲間として士気をあげられるような、そんな入社式にしたいという思いで企画をしていきました。まずはインターン期間にお世話になったOJTからそれぞれメッセージを頂きました...
【24卒入社直前企画】インターン報告最終章!
みなさんこんにちは。人事の南です。さて、前回予告していた通り、今回は弊社内定者インターンの入社直前スペシャルとなります。4名の内定者に今の心境、長いインターン期間を振り返って今思うこと、など色々聞いてみました!学生から社会人への階段を一つずつ上っていく彼らの”今”をぜひご覧ください!【内定者のみなさんに、今聞きたいこと3つ】1.インターン期間中の思い出は?2.インターン期間で自分のどんなところが成長した?3.入社直前。今の気持ちは?●AくんAくんは元々静岡在住だったので、今回入社に伴い上京してくれました。私と面談した前日にようやく引越しが完了したらしく、おウチの中はまだまだ段ボール山積み...
【24卒入社直前企画】インターン報告第1弾!
みなさんこんにちは。人事の南です。早いものでもう3月半ばです。4月まであと二週間・・4月になればエナジードにも新卒の新入社員が入社をします。これまでストーリーでも何度かご紹介をさせて頂いておりますが、エナジードでは内定者にも早い段階からインターンとして色々と関わってもらっているので、今回はエナジードのインターンについてご紹介させて頂きます!2部構成の予定ですので、今回・次回両方チェックして頂き、エナジードのインターンをリアルにイメージして頂けると嬉しいです!エナジードの内定者インターンは、24卒で新卒5期生なのでもう5年目を迎える取組みになります。毎年少しずつ内容をブラッシュアップしなが...
先輩社員へ密着!一日のスケジュール大公開!
みなさん、こんにちは。人事の南です。本日は社内外からもこれまで何度かご要望頂いた、社員密着記事がようやく実現しました!今回は、これまでも何度かストーリーにご登場いただいている、エナジード新卒二期生で現在カスタマーサクセス部で大活躍中の原田さんに密着取材をさせて頂きました。(忙しい中でも「私こういうの好きなんです!」とこちらの企画を快諾して頂き、いつもご協力ありがとうございます涙)カスタマーサクセス部はエナジードの最大イベントである”ENAGEED SUMMIT”統括部署でもあるのですが、2023年度の回は原田さんが当日の司会進行の大役を担っていました!TOP画像はその様子です。毎日仕事に...
エナジード営業メンバー座談会♪
みなさんこんにちは。人事の南です。前回の座談会企画が好評で、早くも第2弾をお届けします!今回はエナジードの営業メンバー座談会です。弊社は3つの営業部署(教育FS、教育CS、法人事業部)があるのですが、それぞれから1名ずつ参加頂き、エナジードの営業として働く面白さ、大変さを思う存分語って頂きました!(時間が足りなかったくらいです)結構ボリュームがあるのですが、、それでは、お楽しみください!南:それでは、みなさん本日はどうぞよろしくお願いします!簡単に自己紹介をお願いします。山本:山本です。教育FSの高校向けの新規営業をやってます。北海道教育大学出身で教員養成課程の大学を卒業して、その後は投...
エナジードプロパー座談会!
現在エナジードでは新卒四期生までが在籍しており、先日エナジードのプロパー(新卒から入社してくれている社員)社員と内定者で座談会を実施しました。エナジードの新卒育成の歴史にふれ、なんだか感慨深い時間でした。ぜひお楽しみ頂けると嬉しいです!南:それでは、みなさん本日はよろしくお願いします!簡単にそれぞれ自己紹介をお願いします。森岡:一期生の森岡です。現在は教育事業部のCSにいます。お客様に対してサービスフォローをしているのと、Ops企画で営業部の裏側のオペレーションの担当をしています。末永:一期生の末永です。二年目までは営業部所属ですが、現在はクリエイティブ所属でデザイン制作やデジタルプロダ...
12期2Qビジョンプレ実施しました。2024年始動!
新年あけて仕事初めの1月4日、12期2Qビジョンプレを実施しました。冒頭は恒例の1Qの表彰からスタートし、和やかなスタートをきりました。(私個人的には、新卒が受賞したことがとても嬉しかったです・・涙)さて、エナジードは今年は3つの”創る”をテーマにしています。・本当に良いものを創る・売れる状態を創る・自律的に成長する組織を創るこのために、これまで創り上げてきたものを改めて棚卸し、きちんと分析や選択を行っていかなければいけません。より良いサービス・プロダクトをご提供し続けるために、エナジードは今年も奮闘していきます!さて、難しい話はここまでにして、今回のビジョンプレから新しい趣向を取り入れ...
2024年エナジード【今年の漢字は?】
2024年が幕を開けました。みなさまは何か目標はたてましたか?エナジードも毎年恒例の2024年今年の一文字を決めました。 「源」です。2024年エナジードは、より一層ユーザーの皆様に価値あるプロダクトを開発していくことに邁進していきます。やりたいこと、やらなければいけないことは山積みです。そんな中、迷うことなく、道しるべとしてエナジードの”根源”を大事にし、目的と手段を明確にして実現をしていきたい。そして、ユーザーの皆様から頂いた貴重なデータを”源”として、プロダクトを育てていきたい。また、エナジードが大事にしている、「自分が”起源”となっていくんだ!」というリーダーシ...
2023年もお世話になりました!~果たす~
みなさんこんにちは。人事の南です。早いもので、2023年がもうすぐ終わろうとしています。今この記事を書いているのが12月26日時点で、私はまだまだ忙しなくしているので今年が終わり、新年を迎えるという実感が全くないです。さて、少しだけ2023年を振り返ってみたいと思います。エナジードは毎年今年の”一文字”を決めて、一年間それをテーマに色々と奮闘していくのですが、2023年の一文字は「果(果たす)」でした。みなさんは、何を果たせましたか?また、何が果たせなかったですか?会社全体のことだと少し内容が多くなってしまうので、私の担当領域である人事まわりのことで今年を振り返ってみることにします。エン...
ENAGEED SUMMIT2023~THE FINAL~!!
みなさんこんにちは。人事の南です。先日12月16日(土)ENAGEED SUMMIT2023~THE FINAL~が執り行われました。※ENAGEED SUMMITとは:2020年から開催されている、全国のENAGEEDを導入してくださっている生徒さんによる、「未来をよくする」をテーマにしたプレゼン大会。今年で4回目を迎える今回はなんと、全国8,279名もの生徒のみなさんにエントリーをして頂き、1次審査→2次審査→3次審査を経た10組による最終審査となりました。ENAGEED SUMMITは私達”働く側のやりがい”にも繋がっている、会社として最も大事にしているイベントの一つなのですが、審...
どんなオフィスで働いてるの??エナジードオフィスツアー!の回
みなさんこんにちは。人事の南です。今回は内定者や候補者の方からご要望の多かった、エナジードのオフィスの様子をご紹介したいと思います!少しでもエナジードの雰囲気を感じ取って頂ければ嬉しいです。現在の新宿御苑オフィスには2019年の8月に移転し、5年目を迎えたところです。当時私も移転プロジェクトのメンバーとして、少しでも社員のみんなのモチベーションに繋がるような”かっこいいオフィス”になるように、真夏の暑い時期に引越し準備を頑張った思い出深いオフィスです!弊社は丸の内線の四谷三丁目駅と新宿御苑前駅からそれぞれ徒歩7分ほどの場所に位置しており、新宿御苑へ歩いてすぐの場所にあります。気持ちの良い...
【内定者PJT x メンバー紹介企画】第3回:キャリアプラン実現にむけて 〜圧倒的他者視点を持つ〜
こんにちは!24卒内定者の岩元です。教育学部ですが、専門で生態系生態学を研究しているという、ちょっと変わった経歴の持ち主です(笑) テストの点数などで子どもたちの可能性を決めつけない社会にしたいと考えエナジードに興味を持ち、エナジードの皆さんの人柄が決めてとなって入社を決意致しました!いよいよ折り返しの3回目を迎えた本企画、ご紹介させて頂く方は末永さんです。末永さんは、新卒1期生としてご入社され、2年間の営業の後、3年目からキャリアチェンジし、現在までデザイナーとして活動されている方です。自分のキャリアプラン実現に向けて着実に歩まれている尊敬できる先輩です!そんな末永さんには、「キャリア...
【内定者PJT x メンバー紹介企画】第2回:エナジードってどんなとこ? 〜エナジードで働く新卒の姿〜
こんにちは!24卒内定者の立石です。はやくも2回目を迎えた本企画、ご紹介させて頂く方は崎間さんです。崎間さんは、新卒1年目で教育事業部のFS(フィールドセールス)として、会議、商談、架電とバリバリと働かれている方です。新人MVPも受賞されたかっこいい先輩です!(TOP写真はその際のリーダーとの記念写真です)そんな崎間さんには、「新卒の働く姿」をテーマとして、仕事のやりがいや苦労した経験、休日の過ごし方などを聞いていきたいと思います。立石:はじめまして!本日はどうぞ宜しくお願いいたします!まずは、自己紹介(名前、出身、経歴、座右の銘)をお願いします。崎間:崎間です。出身は福岡で、現在は千葉...
【内定者PJT x メンバー紹介企画】第1回:”生徒の可能性を広げる”ってどういうこと?~プロダクト責任者としての視界~
こんにちは!24卒内定者の廣岡です。大学では日本近現代史ゼミに所属し、日々卒論の準備に追われています。また教職課程を履修しており、教職を学ぶ中で「これからを担う子供たちが自分の将来を考えるきっかけを作りたい」と思い、エナジードに入社を決めました。さて今回から4回に渡り、「25卒の皆さんにエナジードを知ってほしい!」というテーマの元、先輩方へのインタビュー企画を行っていくことになりました!第1回となる今回は「事業開発部門」の責任者を務められている鈴木さんに、エナジードのプロダクトがどのような思いで作られているのかお聞きしていきます。<本日はよろしくお願いいたします>廣岡:自己紹介(お名前、...
メンバー紹介企画始動!まずは人事責任者の私からお話させてください。
ご無沙汰しております!エナジードの横山です。発信が少ないのでは?と自分に発破をかけて、特別企画を考えました。エナジードの社員やエナジードに関係する方々にフォーカスをした企画【勝手にENAGEEDER紹介企画!!!】※ENAGEEDER(エナジーダー)とは、ENAGEEDの教材を活用してくれている公立中学校のかっこいい先生がENAGEEDの教材で伝えていることを体現している人のことを総称して呼んでおられたので勝手に拝借しました!今回は、初回ということもあり、当社代表氏家! ではなく、自己紹介がてら現在人事を担当しております、私、横山からスタートさせていただければと思います!よくよく考えると...