1
/
5

「PAY.JP」の目指すところは、これからの時代に最適な決済の仕組みを作ること。

BASE株式会社に入る前

学生時代はVCやスタートアップが好きで、ひたすらそういった情報を調べたり、独学でプログラミングを学んだりして過ごしていました。 そうこうしているうちに実際にスタートアップで働きたいと思うようになり、当時興味を抱いていた金融系のスタートアップにメールをして、インターンとして働き始めました。インターン先はシェアオフィスになっていて、そこでの様々な出会いや経験が後の自分に大きな影響を与えていると思います。

インターンでは、主にリサーチ業務やプログラミングをしていました。業務に取り組む中で、インターネットにおいて最も大きな課題があると思ったのが“決済領域”でした。 誰もがどこにいても情報を享受できるインターネットにおいて、決済だけが各国の制約を受けていて、インターネットらしからぬ姿になっていたんです。 当時は欧米で新しい決済の流れがきていたこともあり、日本にもこの流れがくると思ったので、自分で会社(ピュレカ)を立ち上げて、決済領域に本格的に取り組むことにしました。

会社を立ち上げてからは、プロダクト開発、セキュリティの構築、カード会社とのアライアンス交渉など、決済事業を立ち上げるために必要なことを進めていました。

現在

BASE代表の鶴岡とは、学生時代にインターンをしていたシェアオフィスで出会いました。鶴岡は当時そこにある別の会社でインターンをしており、その頃から互いに知っていました。

そこから互いに独立するわけですが、「BASE」がリリースされてから、決済部分で連携して何か一緒にできないかという話を何度かしており、2014年の夏くらいに共通の投資家さんを通じて具体的な話を進めたのが、BASEにジョインするきっかけになりました。

鶴岡と話しをしていく中で、「BASE」はネットショップ開設を主にしているサービスですが、会社として長期的に目指しているのは、決済を主軸としたオンライン経済のインフラとなることであると知りました。自分もインターネットに最適化されたシームレスな決済を作りたいという思いがあり、会社としての方向性に共感したところと、「BASE」で抱えている数十万のマーチャントとの事業シナジーを考えて、ぜひとも一緒にやりたいと思い、BASE社にジョインしました。

BASEでは、「PAY.JP」という決済事業を立ち上げて、主に事業全体を見ています。 入社した頃は、プロダクト開発・設計をメインに、セキュリティや規約周りの整備など、リリースに向けて必要な準備を進めていました。 「PAY.JP」がリリースされてチームメンバーが増えてからは、開発や設計に加え、オペレーションの改善やプロダクトの品質を見たり、総合的に事業を見ています。あとメンバーは全員エンジニアなので、サポート業務なども基本的に自分が窓口となってやっています。 「PAY.JP」の目指すところは、これからの時代に最適な決済の仕組みを作ることです。決済は複雑で時間と労力のかかる事業なので、大局的な方向性とフェーズごとに何をすべきかという展望を、チームに伝えていくということも意識して取り組んでいます。

あとは、入社から今までのことで言うと、BASE入社後の2015年の春に(気づいたら)大学を卒業できていました。

今後どういうことをしていきたいか

「PAY.JP」は2015年の秋にリリースされたばかりで、これからが楽しみな事業です。今後は「PAY.JP」のさらなる成長と、現代に最適な決済の仕組みを作ることを目標に、淡々と事業を進めていきたいと思います。 クレジットカード決済においては、本質的な仕組みはここ数十年間変わっておらず、オンライン決済においてもこの仕組みが適用されています。全てがオンラインに接続されるこれからにおいて、こうした非効率な構造は徐々に変革していくものと感じます。

具体的には、高止まりしたコストはゼロに近づき、よりシームレスで、インターネットの決済として、あるべき姿になっていくものと思います。 「PAY.JP」はこの流れの中で、次世代の決済基盤となるべく、チーム一丸となって事業に取り組んでいきます。

BASE株式会社's job postings
14 Likes
14 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kenichi Takano's Story
Let Kenichi Takano's company know you're interested in their content