Discover companies you will love

  • PdM/不正リスク対策
  • 2 registered

ネットショップBASEで不正決済からユーザーを守る、プロダクトマネージャー

PdM/不正リスク対策
Mid-career

on 2025-01-30

128 views

2 requested to visit

ネットショップBASEで不正決済からユーザーを守る、プロダクトマネージャー

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Shinichi Fujikawa

たまに、どなたかがメンテナンスしてくださっています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B7%9D%E7%9C%9F%E4%B8%80

プロダクトの開発を通じて、どこでも通用する技術力を身につけるサポートしていきたい。

Shinichi Fujikawa's story

BASE株式会社's members

たまに、どなたかがメンテナンスしてくださっています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B7%9D%E7%9C%9F%E4%B8%80

What we do

■BASEグループについて BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍し豊かな人生を送っていくために役立つ社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 【サービス】 ■ネットショップ作成サービス「BASE」 「BASE」は、誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。商品を企画・生産・製造されている個人・法人、地域活性を支援する自治体等の行政をはじめ、230万ショップにご利用いただいています。すべての人々が自分のブランドを持ち「自分らしい自由な生き方」が実現できるように最適化されたサービスを提供しており、導入が簡単な決済機能、ノーコードで設定できるデザインテーマ、トランザクション解析ツール、CRM機能など、簡易な操作性でネットショップを運用できるので、商品の企画や制作に割く時間が創出でき、ものづくりに集中してビジネスをすることができます。 ■ショッピングサービス「Pay ID」 ネットショッピングでのスムーズな決済体験と、新しい商品との出会いや好きなショップでのリピート購入をサポートする購入者向けショッピングサービスです。 アプリではトレンド、ファッション、インテリア、エンタメ・ホビー、コスメ、家電・スマホ、スポーツ・レジャー、食品・飲料(野菜や果物等の農産物、肉・魚等の生鮮食品も含む)など幅広いジャンルから好きなショップを見つけてフォローすることができます。フォローしたショップの最新情報や入荷情報がわかりやすく、一度購入したショップでのリピート購入がスムーズにできる仕様になっています。 ■オンライン決済サービス「PAY.JP」 シンプルなAPIと豊富なライブラリで、スムーズに決済を組み込むことができます。 わかりやすく安い料金体系でビジネスを支援します。 PAY.JPは開発者による、開発者のための決済APIです。 ■即時に資金調達できる金融サービス「YELL BANK」 ネットショップ作成サービス「BASE」を利用するショップオーナーが、リスクが無く、即時に資金調達ができる金融サービスです。書類の準備や審査に関する申請の必要はなく、ショップの管理画面上から簡単に資金調達を行うことができます。

What we do

■BASEグループについて BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍し豊かな人生を送っていくために役立つ社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 【サービス】 ■ネットショップ作成サービス「BASE」 「BASE」は、誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。商品を企画・生産・製造されている個人・法人、地域活性を支援する自治体等の行政をはじめ、230万ショップにご利用いただいています。すべての人々が自分のブランドを持ち「自分らしい自由な生き方」が実現できるように最適化されたサービスを提供しており、導入が簡単な決済機能、ノーコードで設定できるデザインテーマ、トランザクション解析ツール、CRM機能など、簡易な操作性でネットショップを運用できるので、商品の企画や制作に割く時間が創出でき、ものづくりに集中してビジネスをすることができます。 ■ショッピングサービス「Pay ID」 ネットショッピングでのスムーズな決済体験と、新しい商品との出会いや好きなショップでのリピート購入をサポートする購入者向けショッピングサービスです。 アプリではトレンド、ファッション、インテリア、エンタメ・ホビー、コスメ、家電・スマホ、スポーツ・レジャー、食品・飲料(野菜や果物等の農産物、肉・魚等の生鮮食品も含む)など幅広いジャンルから好きなショップを見つけてフォローすることができます。フォローしたショップの最新情報や入荷情報がわかりやすく、一度購入したショップでのリピート購入がスムーズにできる仕様になっています。 ■オンライン決済サービス「PAY.JP」 シンプルなAPIと豊富なライブラリで、スムーズに決済を組み込むことができます。 わかりやすく安い料金体系でビジネスを支援します。 PAY.JPは開発者による、開発者のための決済APIです。 ■即時に資金調達できる金融サービス「YELL BANK」 ネットショップ作成サービス「BASE」を利用するショップオーナーが、リスクが無く、即時に資金調達ができる金融サービスです。書類の準備や審査に関する申請の必要はなく、ショップの管理画面上から簡単に資金調達を行うことができます。

Why we do

■ミッション BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍し豊かな人生を送っていくために役立つ社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 ■プロダクト作りのポリシー 上記のエピソードの通り、「BASE」のプロダクト作りでは 「誰でも簡単に使える」「挑戦のハードルを可能な限り下げる」この2つを大事にしています。 ネットショップを始めて開く人も、エンジニアやデザイナーがいなくとも、 スマホ1つあれば誰でも簡単に自分だけのネットショップを持つことができる、 そんな簡単なユーザビリティを追求してプロダクトを作り続けています。 また、初期費用・月額費用は無料で利用でき、 個人やスモールチームの方々がリスクなくチャレンジできる形でプロダクトを提供しています。 ■参考動画 先日放映された『カンブリア宮殿』のダイジェスト動画です。 こちらでBASE事業の意義や鶴岡の理念・思想、利用ユーザー(ショップオーナーさん)についてご紹介いただいておりますので、ぜひご覧ください。 https://youtu.be/CRYEeTjP6Ww

How we do

事業やサービスの詳細、組織や制度については下記コンテンツをご覧ください! ➤ 会社紹介資料   https://speakerdeck.com/base/base ➤ エンジニア向け会社紹介資料   https://speakerdeck.com/base/base-productdevdivision  開発環境や利用技術、開発スタイル、取り組む開発課題について記載しています ➤ 公式YouTube   https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan  エンジニアへのインタビューやイベントアーカイブを掲載しています ➤ 「プロダクトチームブログ」   https://devblog.thebase.in  技術やデザインの取り組みについて投稿しています ➤ オウンドメディア「BASE Book」   https://basebook.binc.jp  メンバーインタビューを掲載しています ➤ BASE DESIGNER BLOG  https://note.com/base_designteam/m/m964b147e8218  デザイナーに特化した取り組みについて投稿しています

As a new team member

■ BASEグループについて BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 ■「BASE」について 誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 ▼会社紹介資料  https://speakerdeck.com/base/base ▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」  https://basebook.binc.jp/ ▼公式YouTube  https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan  メンバーのインタビューやイベントのアーカイブ動画を公開しています ■募集ポジションについて 「安心・安全なプラットフォームの提供」をミッションに、ネットショップ作成サービス「BASE」の不正リスクに向き合うプロダクトマネージャーを募集しています。 ショップ運営者や購入者をはじめとするあらゆるステークホルダーが安心して取引を行うことができる、そのようなプラットフォームを提供するためには、不正なクレジットカードによる決済の防止、フィッシングによる不正ログインの防止、禁止商品の出品のモニタリングなどといった様々な不正対策に継続して取り組むとともに、決済事業者からの要請や法改正などにも対応を続けていく必要があります。 それらの課題に対して、エンジニアやデータ分析チーム、オペレーション、カスタマーサポート、法務等の社内のメンバーを巻き込みながら、企画立案から開発要件定義、社内運用を含めたプロダクトのリリース、その後の効果検証、改善までをご担当いただきます。 次の10年も「BASE」が個人・スモールチームに常に選ばれるサービスであり続けるために、プロダクトの大型アップデートや、24年8月にグループジョインを行ったwant.jpを含むグループシナジーの創出などに取り組み始めましたが、今まさに第1歩を歩み出したばかりで、まだまだ課題が山積みです。 ”ミッションの実現”と”事業の利益成長”の両立の体現は非常に難易度も高いですが、個人・スモールチームが主体的に活躍する世界に共感いただける方、BASEグループだからこそできる価値創造と事業成長に挑戦してみたい方を募集しています。 ■主な業務内容 ・日々変化する不正の新たなパターン・傾向を理解し、企画立案、施策推進を行う ・新機能の開発におけるプロジェクトマネジメント、社内外の調整・ファシリテーションの担当 ・リリース後の効果検証と改善の検討、実施 ・課題の優先順位付けと管理 ・顧客ニーズ・市場・業界動向のキャッチアップ ◾️プロジェクト例 ・不正決済対策の企画立案および、データ分析チームやオペレーションチームとの連携による実施 ・クレジットカード決済における3Dセキュア導入など、決済機能のアップデート ・「BASE」加盟店の審査および途上管理スキームの構築 ・安心・安全なプラットフォームを提供し続けるためのプロダクトロードマップの作成と実行 ◾️チーム構成 Service Reliability Divisonのプロダクトマネジメントチームに所属いただきます。Service Reliability Divisonは、プロダクトマネジメント、開発、オペレーション、決済の4つで構成する約20名のチームです。 ■必須スキル ・Webアプリケーション開発にて、要件定義からリリースまでを完遂したご経験をお持ちの方 ・不正リスクを減少させたご実績をお持ちの方 ■歓迎スキル ・ ECにおける不正決済対策やセキュリティ施策の企画・実行に携わった業務経験 ・ Webサービスやアプリのプロダクトマネージャー経験 ■求める人物像 ・不正が嫌いで、ECプラットフォームの安心安全の実現に24/365で関心を寄せられる方 ・BASEのミッション「Payment to the People, Power to the People.」に共感し、プロダクト成長のために課題解決を実行していける方
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 12/2012

277 members

東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー 37F