What we do
Memory/Toolsに該当する技術要素に幅広く張る
直近、上場企業であるテンダさんとご一緒する運びとなりました
「テクノロジーで、あらゆる「ひと」の力を解き放つ」ために、我々は「全産業にKnowledgeを組み込んだAgentを実装」します。
Almondoはこれまでの2年間で、AIソリューションを中心に、探索的に多くの業界・多くの技術をもとにしたプロジェクトを行ってきました。
その中でも、AI Agentの肝となる「Memory」の構築において必要となる、データ構造化やナレッジ抽出の技術に注力してきました。
また、その他AI Agentの主要な「Tool」(例:目/耳/口/手)となるような技術にも幅広く張ってきており、Agentの企画・構築のケイパビリティを培ってきました。
対してテンダは、上記のような幅広いサービスやシステム構築の実績を持っています。
この両社が組み合わさることで、AIエージェントの“企画”から“実装・運用”までを一気通貫でサポートできる総合力が生まれます。
これからはAI Agentはさらに進化を続け、私たちの可能性を解放し、仕事や生活の在り方を大きく変えていく技術です。
「AI Agent革命」の波をいち早く捉え、企業の成長を加速させるための大きな布石として、我々は全力でこの領域に賭けています。
Why we do
3ヶ月に一回の締め会の写真
なぜ、私たちがやるのか。
我々は以下3つの理由から今だからこそ、「AIとHuman Knowledgeを掛け合わせ、あらゆる産業・組織の潜在能力を最大化する」ことができると確信しています
◉AI Agentのもつ、「ひと」の力を解き放つ可能性
AI Agentは、自律的に思考し、さまざまなツールを横断的に利用します。
ひとは、AI Agentと一緒に働き、アイデアをもらったり、部下としても/頼ることのできる存在としてもAgentを有効活用することで、本来持つ力を大幅に解放することができると信じています。
◉Agentの企画力
これまで幅広い技術・業界にて開発を行ってきたAlmondoは、「ひと」の力を解き放つ上で必要になる技術を幅広く会得してきました。
この広い知識・経験から、さまざまな産業に対し、AIを前提とした組織をご一緒に作り潜在能力を最大化する挑戦において、独特のポジションから挑むことができると考えています。
◉連邦型統合(M&A)を経ての、社会への実装力の強化
2024年12月に、テンダ社と連邦型統合(M&A)を行いました。これにより、これまで以上に幅広い業界に対して、さまざまなケースにおいての提案/テンダさんの持つ確かな実装・運用力との掛け合わせで、さらなるMission達成に向かっていけると考えています。
How we do
3つのValueを大切にしています
2023年2月に創業し、
松尾研究所や42Toyo, メガベンチャー/外資IT企業など多様なバックグラウンドを持つ50名を超えるメンバーが在籍しています。
そんなチームでは、以下の環境でいつも全力で取り組んでいます!
◉ 圧倒的な成長環境
────────────────────────
「テクノロジーで、あらゆる「ひと」の力を解き放つ」Almondoでは、社内のメンバーも同様に考えています。
組織が成長し、メンバーが成長し、組織としてできることが増えていくという好循環を産むために、"一緒に"成長することが重要だと考えています。
AI/ソフトウェア/Biz(CS/Management)など幅広く力をつけています。(もちろん一つを尖らせる人もいます)
また、我々がAI/AI Agentを最大限活用し、一人一人の力をエンパワーするという取り組みも積極的に行っています。
◉ チーム連携のしやすい開発環境
────────────────────────
すべてのプロジェクトにおいて、ベースとなるテンプレートリポジトリを元に開発がスタートします。社内の知見集約に役立てています。
また、Issue Driven思想に基づいた開発ルール/コーディング規範のもと開発が進行しており、基本的なチーム開発の進め方を徹底するようにしています。
◉ 柔軟な働き方と活発なコミュニケーション
────────────────────────
出社推奨、リモートワークOKです。
渋谷のWeWorkにオフィスを持っています。
対面でこそ生まれるコラボレーションや知識共有は重要だと考えています!
ただし、出社義務/リモート義務などは設けていません。正社員メンバーは自発的に出社していますが、リモートもうまく使い分けています。
◉ チームメンバー全員で意識をする3つのバリュー
────────────────────────
- コトに向き合う
「プロとしてチーム全体で本質的な価値を共創することに集中する」ことを第一としています。
Almondoにおける「価値」とは原則ご一緒する企業様に対するものであり、そこに常に立ち返り、意思決定・行動を行うことが重要であると考えています。
また、「コトに向き合う」ことに貪欲に取り組み、目標に対する行動の振り返りを常に行うことで、個人の仕事のプロフェッショナリティも高まると考えています。
- 実践にこだわる
「スピーディーに挑戦し、徹底的な実践の中から解を作り出す」ことで、価値提供に全力・最速でコミットします。
- 力を掛け合わせる
「異なる強みを持つお互いを信頼し、支えあい、高めあって、全員にとっての成功を実現する」ことを常に意識し、価値提供を全員で最大化しつつ、関わる人のオールウィンを目指します。
詳細:Valueの存在意義とそれぞれの意味
https://note.com/almondo_co/n/neeb16d212dd4