What we do
弊社ロゴ
WagMog
aciassは神奈川県の湘南エリアに本社を置くIT企業です。
個人の成長とワークライフバランスの充実をテーマに、メンバーの自己実現を支援しています。
会社名の「aciass」は、「a child in a sweet shop」から頭文字を取りました。
直訳すると「お菓子屋にいる子供」となりますが、これはイギリスの慣用句で、お菓子屋にいる子供のようにワクワクしている状態を表しています。
私たちは「aciass」=「ワクワク」を、指針や判断基準とすることで、利害関係者全てが幸せでいられるような会社を目指しています。
=================================
<< 各事業部紹介 >>
現在動いているのは次の4事業部です。
メンバーのアイディアを基に、今後も増えていくかもしれません。
1. ペットメディア事業
愛犬と飼い主さんの絆を深める新しいプラットフォーム「WagMog(ワグモグ)」をリリースしました!
https://www.wagmog.com/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000153213.html
WagMogは、愛犬と飼い主さんが同じ食材を楽しめるよう工夫されたレシピを提供しています。
忙しい日々の中でも作れるレシピもありますので、特別な食事はもちろん、日常の食事を通じて愛犬との時間をより楽しんで欲しいと思います。
また、ユーザー同士のレシピ共有により、より多くのアイディアや喜びを生み出すきっかけになれると考えています。
WagMogを通じて、皆様の愛犬の「しっぽを振る時間」を少しでも増やすことを目指します。
2. ES事業
会社自体は設立から間もないものの、同業種での営業部長や最高技術責任者の経験者など、経験豊富なメンバーが揃っており、それぞれが高い技術力と専門知識を活かして、各プロジェクトを支えています。
メンバーはPL(プロジェクトリーダー)/PM(プロジェクトマネージャー)経験のあるエンジニアの比率が高いため、エンジニアとして成長するチャンスが豊富だと考えています。
メンバー一人ひとりが、なりたい将来像に近づけるよう、プロジェクト選定の段階からサポートし、必要に応じてキャリアアップのためのアドバイスも行なっています。
個人の成長とワークライフバランスを重視し、メンバーが仕事の中で充実感を得られるよう、今後も最大限のサポートを行ってまいります。
◼︎ES事業の実績
例1) アプリ開発保守 フルリモート(Node.js/AWS)
例2) 顧客管理システム リモート併用(PHP)
こちらのお仕事は弊社のテックリードと経験の浅いエンジニアのセットで、教育を行いながら稼働しております。
例3) 旅行事業統合サービス フルリモート(PHP/Vue.js/AWS等)
→ 要件定義から開発,保守運用等
例4) 資格取得支援オンライン予備校サービス フルリモート(PHP/Vue.jp/AWS等)
→ 保守運用, 追加開発, アーキテクチャコンサルティング
3. アウトドア事業
みなさんの休日の質を向上させることをテーマに、アウトドア関連の新規事業を展開しています。
現在は、「外で遊ぶ」をテーマに、RC(ラジコン)イベントを主催・運営をしています。
今後はRCイベント以外にも、子供向けのアウトドア体験イベントや、ペットと一緒に楽しめるアウトドアアクティビティなど、アウトドアと遊びを融合させたさまざまな取り組みを計画しています。
4. EC事業
まだ準備段階ですが、RCグッズやアメリカ雑貨、オリジナルの子供服やペット服等、aciass内での他事業部と親和性が高いワクワクする商品を販売する計画を立てています。
オリジナルグッズの商品開発や販売等を通じて、他事業部が豊かになる商品を提供したいと考えております。
Why we do
本社は湘南エリア!江ノ電にも乗れます!
「なぜやるのか?」の答えはただ一つ「ワクワクするため」だと思っています。
まずは自分たちが心からワクワクすることで、ステークホルダの皆様にポジティブな影響を与え、結果的にメンバー一人ひとりの成長や仕事のクオリティ向上に繋がり、自己実現できる環境も作り上げていくと考えています。
このワクワクの循環が私たちの本質であり、人々の生活をより豊かにする未来を築く力になると信じています。
このように、私たちの言う「ワクワク」は、単なる楽しさや興奮だけではなく、個人が充実した時間の中で成長し、社会や利害関係者の皆様にも良い影響を与えるという、もっと深い目的を持っています。
aciassが目指すのは、ただの成功やビジネスの成長ではなく、心からワクワクできることをメンバーとともに追求し続けることです。その結果として、メンバー一人ひとりが自己実現できる場所を提供し、社会にも貢献できる企業であり続けたいと考えています。
以下に各事業部についても書かせていただきます。
◼︎ペットメディア事業:家族と共に
「WagMog」は、愛犬と飼い主が共に楽しめるプラットフォームを提供することを目指しています。
ペットとの生活をより豊かにするため、安心して使えるレシピや情報を共有する場を作り、愛犬との絆を深める手助けをしています。
◼︎ES事業部:メンバーの成長とワークライフバランス
仕事だけでなく、ライフスタイル全体のバランスを尊重し、充実感を感じられるようにサポートします。
個々のスキルや価値観に合わせて、最適な環境と機会を提供することで、自己実現を支援し、クライアントに対しては技術力だけでなく人間性をも込めた総合的なサービスを提供できると信じています。
◼︎アウトドア事業:自然とのつながり
アウトドア事業では、自然とのふれあいを通じて、アクティブで健康的なライフスタイルを楽しむことをテーマにしています。
RCイベントやペットとのアウトドア体験を通じて、参加者の皆様だけでなく、私たちメンバーも休日の質を向上させることを目指しています。自然の中でリフレッシュし、心身の健康を支える活動が、平日にも活力を与え、仕事の質を高めると信じています。
◼︎EC事業:商品の先にある価値
EC事業は、単なる商品の販売にとどまらず、各事業部と関連した商品を提供することで、他の事業の価値を高め、相乗効果を生み出すことを目標にしてます。
RCグッズやオリジナル商品を通じて、顧客との繋がりを強化し、「ワクワク」する気持ちを共有する場を提供したいと考えています。
↓↓起業への想いをストーリーにて公開中↓↓
「aciassを起業した、たった2つの理由」
https://www.wantedly.com/companies/aciass/post_articles/901757
How we do
メンバーの可愛いご家族
キャンプ好きメンバーの休日
◾️働き方について
楽しみながら働くためには、まず稼働環境の基盤がしっかりと整っていることが大切だと考えています。aciassでは、リモートワークやフレックスタイム制といった柔軟な働き方を推進し、メンバーが自分のライフスタイルや仕事に合った形で働けるようサポートしています。
また、仕事のパフォーマンスを最大化するためには、メンバーのスキル向上や成長を支援することが欠かせません。aciassではエンジニアチームの希望者向けにメンター制度を提供し、個々の目標に合わせたキャリアロードマップを一緒に策定しています。
この取り組みにより、スキルや知識の向上はもちろん、エンジニアとしての成長、そしてメンバーが目指すキャリア実現を支援しています。
さらに、aciassでは明確な評価基準を設定し、全メンバーが昇給や昇進の条件を理解できる状態にしています。これにより、メンバーの業務に対するモチベーションが向上し、それぞれの取り組み方がより前向きに進化することを目指しています。
aciassは「不透明さを一切排除する」ことを重要視しています。
会社の制度に関する情報は全メンバーが公平にアクセスできるようにし、会社の予算や実績の詳細を共有する機会も設けています。誰もが会社の動きやお金の流れを理解できるようになっています。
◾️事業について
新規事業に関して、aciassでは常にメンバーからのアイディアを歓迎しています。
ワクワクする事業提案があれば、形になっていないアイディアや、ITに関連しないものでも積極的に受け入れ、皆で考えて一緒に実現へと進めていきます。
メンバーの誰もが、ワクワクするようなアイディアを形にするチャンスを持っています。
また、新規事業に参加することで、リーダーシップやプロジェクト管理などの貴重な経験を積むことができ、自身のスキルやキャリアの幅も広がります。
様々な環境下でのメンバーの成長が、会社全体のイノベーションを促進する要素にもなっています。
もちろん、既存の事業に関しても、メンバーの意見やアイディアを尊重し、改善や進化のために積極的に取り入れています。
新しいアイディアや改善提案を受け入れ、より効果的で効率的な事業運営を目指しています。
◾️社内の雰囲気について
仕事を通じて学びながら、「次は何をしてみよう?」というワクワク感を持ちながら進んでいける環境を目指しています。
aciassのメンバーは、20代後半から30代後半の、多様な経験とバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、年齢や職歴に関係なくお互いの意見を尊重し合い、協力して成長を目指しています。
2025年1月時点で、メンバーは13名、平均年齢は約31歳です。
立ち上がってから1年未満ですが、続々と新しいメンバーが加わり、活気に満ちた組織へと成長しています。
少人数だからこそ、個々の意見が大切にされる環境が整っており、フラットでオープンなコミュニケーションが自然と生まれています。
意見やアイディアが自由に飛び交い、誰でも自分の考えを自由に表現できる風通しの良さが、メンバー一人ひとりをワクワクさせ、チーム全体の活力となっています。
少人数だからこその密な連携と、自由に意見を出し合える環境が、会社全体の成長を加速させていると確信しています。
成長過程にある会社だからこそ、新しいメンバーには柔軟なキャリアパスと多様な経験を提供できる環境が整っています。
共通の目標に向かってワクワクしながら一緒に進んでいける仲間からの応募をぜひお待ちしています。