注目のストーリー
「ライフステージにあわせた働き方が実現できる」アクセンチュアでの多様なキャリアパスとは
Chat with the team経理経験・会計知識を強みにアクセンチュアへ!チームで最高の価値を創造する。
Chat with the teamBusiness Transformation(BT)の魅力と基本的な1日のスケジュール(オペレーションズ コンサルティング本部)
Chat with the teamAll posts
アクセンチュア株式会社
over 1 year ago
経理経験・会計知識を強みにアクセンチュアへ!チームで最高の価値を創造する。
アクセンチュア オペレーションズ コンサルティング本部、ソリューションアーキテクトのHideyukiです。経験者採用で入社し、現在はバックオフィス業務を中心に、お客様のオペレーション業務分析、効率化検討、ビジネス効果算出などに関わるソリューションデザイン業務に従事しています。前職の事業会社では、経理やプロジェクトマネジメントなどの知識・経験を生かした業務を行ってきました。本日は、事業会社から転職を考えられている方の参考になればと思い、アクセンチュアでの経験を振返りながら、アクセンチュアで働く魅力をお話させて頂きます。会計知識・経験を活かし、オペレーションズの運用チームへ応募前職までは、経...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 1 year ago
Business Transformation(BT)の魅力と基本的な1日のスケジュール(オペレーションズ コンサルティング本部)
皆さん、こんにちは!2019年8月に経験者採用で入社し、アクセンチュア オペレーションズ コンサルティング本部 Business Transformation(BT)チームに所属しているTomokiです。現在は建築材料・住宅設備機器メーカーのお客様のBPOをお手伝いしております。今回の記事ではあまり詳しく知られていないオペレーションズ コンサルティング本部 BTチームの魅力と基本的な1日のスケジュールを記載したいと思います。<目次>1.Business Transformation(BT)チームの魅力2.基本的な一日のスケジュールBusiness Transformation(BT)チー...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 1 year ago
日本の未来をデザインしませんか?(ビジネストランスフォーメーション)
こんにちは。アクセンチュア オペレーションズ コンサルティング本部 福岡オフィス所属のRyoです。私が所属しているビジネストランスフォーメーション グループは、あらゆる業界のお客様に対して、BPOサービスを通してお客様からお預かりするオペレーションをインテリジェントオペレーションへ変革すること、BPOサービスを通してお客様のビジネス価値を最大化することをミッションとしています。今日は、3年半前にコンサル未経験で事業会社からコンサル業界に飛び込んだ私の経験も踏まえて、当グループでの仕事についてご紹介したいと思います。<目次>1.自己紹介2.ビジネストランスフォーメーションの仕事の魅力&やり...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 1 year ago
プロジェクトマネジメントスキルを生かして、お客様の業務のトランスフォーメーションを支える
こんにちは。オペレーションズ コンサルティング本部(以下Operations)のMobilizationチーム(通称:Mob(モブ))に所属しているKeikoです。今日は、主にOperations内でもあまり知られていないMobの仕事内容の紹介を通して、皆様にアクセンチュアで働くイメージを少しでも具体的に持っていただければと思います。私はITベンチャー企業で主に営業・営業企画・新規事業の立ち上げ等を経て、約2年半前にコンサル未経験で転職してきました。プロジェクトマネージャーとしての経験を積める会社に転職したいと探していたときに出会ったのが、アクセンチュアにおけるMobという仕事です。Mo...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 1 year ago
アクセンチュアのクラブ活動Vol. 1:リアルで会うハードルが高い今だからこそおすすめしたい、eスポーツの世界
はじめまして!アクセンチュアのテクノロジー コンサルティング本部にて、現在は小売業界のお客様向けに、基幹システムの移行支援をしているNatsukiといいます。皆さんは、アクセンチュアに40を超えるクラブが活動していることをご存知でしょうか?様々なスポーツや文化系のもの、それから各拠点のクラブなど多種多様な活動があり、社員の交流の場となっています。その中でも今回は、私が部長を務めているeスポーツ部の取り組みを紹介させてください!アクセンチュアeスポーツ部の成り立ちeスポーツという言葉が世間に馴染み始めたのがここ数年なので、最近できた部活だと思われがちですが、実は2005年頃から存在していま...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 1 year ago
産休中・育休明けに感じた不安と、それを超えていま思うこと
はじめまして!アクセンチュアのビジネス コンサルティング本部で、財務・経営管理コンサルティングのマネジャーとして働くMizukiと申します。私はアクセンチュアで2回の産休・育休を経て、いま2人の子供(3歳・6歳になりました!)を育てながら働いています。今回は、育児×キャリアについて、妊娠中や育休明けに感じた不安と、それらを解消し、前へ進むことを叶えてくれたサポート体制について、書きたいと思います。アクセンチュアの社内の雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。産前の漠然とした不安〜困ったら人に聞く!〜アクセンチュアに入社後、忙しいながらも日々の成長を実感できる生活に満足して過ごしていましたが、...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 1 year ago
WorkdayチームでのキャリアVol.1:転職で英語コミュニケーションも、娘との関係も大幅に改善!
こんにちは。2020年にアクセンチュアへ転職し、現在はテクノロジー コンサルティング本部 CFA(Cloud First Applications)グループのWorkdayチームにて人事システム導入のグローバル案件に携わっているJuanweiです。今日は私と同じように転職を考えている方々、また、グローバルな仕事をしようとされている方々に参考になるような情報が発信できればと願い、転職した当時の思いや、現在のアクセンチュアでの働き方をご紹介したいと思います。アクセンチュア入社の経緯アクセンチュアに入社する前は、ある日系経営コンサルティング会社に勤め、それなりに実績を出していて、充実した日々を...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
almost 2 years ago
アクセンチュアのSAPグループは、キャリアの「プラットフォーム」だ(SAPエンジニア)
こんにちは。アクセンチュアのSAPグループで仕事をしている、テクノロジー コンサルティング本部のShinoです。いきなり、SAPって何?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。何かを買ってくる、何かを作る、何かを売る、といった企業の活動をデータ化し、最終的に財務諸表を作るまで、ひとつながりで情報を管理して、経営の効率化を目指すシステムを基幹システムといいます。SAPは数多くのグローバル企業に基幹システムとして選ばれる、いわばデファクトスタンダードなのです。そして、SAP導入を通して、お客様のビジネス上のさまざまな課題やニーズに対して解決策を提供していくのが、私の仕事です。2020年7月...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
almost 2 years ago
アクセンチュアSAP EPM/Analytics領域の魅力とキャリア(SAPエンジニア)
こんにちは。アクセンチュア テクノロジー コンサルティング本部SAPグループのEPM/Analyticsドメイン(領域)に所属しておりますRyusukeです。2018年に新卒で入社し、SAP Analyticsを専門に活動しています。SAP Analyticsとは予算・計画、管理会計や予測分析等アナリティクスをスコープとしており、多数のグローバル企業が採用している経営管理を中心とした最新パッケージ製品群です。私の所属組織ではSAP Analyticsを活用する事で、お客様企業の多種多様なビックデータの統合管理を実現し、重要かつ適正なデータをリアルタイムに把握することで、効果的な経営戦略の...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
almost 2 years ago
人材とテクノロジーを編成し最適なソリューションを生み出す。アクセンチュアのクロスプラットフォーム コンサルティング
こんにちは、テクノロジー コンサルティング本部 クロスプラットフォーム コンサルティングの大浦と申します。私は1997年にアクセンチュアに新卒入社し5年後に退職、その後フリーランスや起業を経て2011年にアクセンチュアに再入社しました。現在はクロスプラットフォーム コンサルティング(XPF)のリードを務めています。本記事では、リードの立場からXPFのご紹介をさせていただきます。クロスプラットフォーム コンサルティング(XPF)とはどんな組織なのかこれまでのシステム導入の世界ではSAPやSalesforceなど、単一製品の導入で完結するスタイルが主流でした。しかしここ数年、SAPを基幹シス...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 2 years ago
データがあらゆるイノベーションを生む。アクセンチュアのデータグループとは?
こんにちは。テクノロジー コンサルティング本部データグループのマネジング・ディレクターの菊地です。本日は我々データグループの組織紹介をさせて頂こうと思います。もともと私を含めデータグループのメンバーの多くは、旧デジタル コンサルティング本部のApplied Intelligenceというグループに属していたのですが、この春の大規模な組織変更によって、テクノロジー コンサルティング本部の一つの組織として新しくデータグループが立ち上がることとなりました。弊社では”Digital is Everywhere”が既に定着したこともあり、デジタル コンサルティング本部が発展的に解消し、さらに一段高...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 2 years ago
グローバルに活躍する社員Vol 2.:日系事業会社から戦略コンサルタントへ転身
こんにちは、アクセンチュア ストラテジーでM&A領域の戦略コンサルティングを担当しているNarumiです。私は、4年弱前に日系事業会社からコンサル未経験で転職してきました。前職は大手の会社で、良くも悪くも終身雇用を長い間維持していた会社でした。ただし、ある時早期退職で多くの人が一斉に職場を去る出来事があり、その光景を見て、「これからの時代は自身でスキルを身につけなくては」という漠然とした不安を覚え、アクセンチュアへの転職を決意した経緯があります。とはいえ、もともとグローバル志向だった私は、アクセンチュアで果たしてグローバルなプロジェクトに携わることができるのか?という点は疑問でした。また...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
over 2 years ago
「ライフステージにあわせた働き方が実現できる」アクセンチュアでの多様なキャリアパスとは
アクセンチュア株式会社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」が始動。 “外資系のコンサル企業” というイメージが先行し、過酷な労働環境を想像されている方も多いかもしれませんが、実はいまのアクセンチュアは子育てと仕事の両立含め、ライフステージにあわせた様々な働き方ができる職場へと変化しています。そこで今回は、実際に子育てをしながら働かれている女性社員、また3ヶ月間の育児休業を取得した男性社員を交え、いまのアクセンチュアでの働き方はどういったものなのか、赤裸々に語っていただきました。アクセンチュア株式会社テクノロジー コンサルティング本部 ITアウトソ...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
almost 3 years ago
「クロスカルチャー」の最前線から(マネジング・ディレクター)
みなさん、はじめまして。テクノロジー コンサルティング本部 通信・メディア・ハイテク グループのマネジング・ディレクター、グイネス・ロイドジョーンズです。私はアメリカ人ですが、実は日本生まれの日本育ち。保育園から高校まで、周りの日本人とまったく同じライフスタイルで生活してきたので、私の「中身」は日本人です(笑)。大学生活はアメリカで過ごしましたが、卒業時に新卒で入ったのは日本のメーカー。そこで5年ほどシステム・エンジニアの仕事を経験しましたが、「幅広い領域で自分の成長を加速させたい」と思ってアクセンチュアに転職しました。現在の私の主な役割は、グローバル展開している日本のハイテクメーカーの...
Chat with the teamアクセンチュア株式会社
almost 3 years ago
世界中のメンバーと未踏領域「IoTセキュリティ」を切り拓く(インダストリーX.0コンサルタント)
アクセンチュアに経験者採用で入社し、現在はインダストリーX.0グループのシニア・マネジャーとして、IoT関連のシステム全体像構想や中期計画立案、実行支援を担当しているMasahiroです。趣味は担々麺の食べ歩きで、辛さ程々痺れMaxな広島風汁なし担々麺が最近のお気に入りです!今日は、私がこの数年、世界中の同僚と取り組んでいる“IoTセキュリティ”に関するプロジェクトをご紹介します。IoTとセキュリティ?“IoT”は私達の現実世界で起こったことを数値化しITの世界でデータとして処理したり、ITの世界で指示したことを現実世界で実行したりするために必要不可欠なものです。例えば自動車では、スマホ...
Chat with the team