皆さん、こんにちは。
ONE COMPATHの戦略人事室、富岡(トミー)です。
皆さんが小学生のころ一番好きだった教科は何ですか?
国語ですか?算数ですか?理科ですか?社会ですか?
私は、「図工」でした。今も工作は好きです。
この前の3連休も、DIYでマンションの何の変哲もない壁を木の壁にしてみました。結構簡単でした。
何かを構想して、作りあげる
って楽しいですよね。
今日は、そんなお題です。
ONE COMPATHが、カンファレンスを1から作り上げました!
ついにあと3週間で始まりますね!
大丈夫です。実は、現時点ではほとんどの方がそうだと思います。
一言で言うと、
TOPPANとONE COMPATHが共同で主催する、
リテール様向けの次世代販促に関する大規模セミナ―
となりますが
セミナーの詳細な内容に関しては、ぜひ以下のページを見てみてください。
内容がよくわかると思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ココ見てね ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セミナー内容に関しては、上記のページを見てもらえればと思いますので、今回はスキップします!!
今回は、
そのタイトルに着目して、深堀っていきます。
つまりプロモーション(販売側と消費者のコミュニケーション全般)をテクノロジーを使ってより便利に、より効果的にしていく領域のことです。
我々が造った造語です!なかなかいいネーミングですよね(我ながら)
単語の粒度がちょうど良い感じです。
今、話題のFinTechやPropTechなんかと同じ類の造語です。
凸版印刷は1900年に創業してから100年以上にわたって、多くのクライアント様のプロモーションをアナログからデジタルまで多岐にわたる領域でサポートしてきました。
商品のラベル、パッケージ、店内のPOP、チラシ、アプリ、ECシステム、オムニチャネル支援、これらはTOPPANがサポートしている一部の領域に過ぎません。本当に多岐にわたる領域があるので、よかったら凸版印刷のHPをチェックしてみてくださいね!
その中のIT領域を一部切り出して、価値を提供しているのがONE COMPATHというわけです。
なのでグループ全体で考えると
・デジタルプロモーションの支援はONE COMPATHで。
・プロモーション全体の設計や、基幹システムはTOPPANで。
支援することができます。
ONE COMPATHのような事業会社を持ち、かつメーカーでもあり、広告代理店でもある、TOPPANグループだからこそできるプロモーション全体のお手伝い。
きっと皆さまが抱えていらっしゃる様々な課題を解決するヒントがこのセミナーにはあると思います。
ご興味がある方、以下からもお申し込みできますので、ぜひご応募ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 応募はこちらから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
それでは!
株式会社ONE COMPATH's job postings