GMOペパボ株式会社 members View more
-
黒瀧悠太(Yuta Kurotaki) 1986年9月6日生まれ、神奈川県出身。2011年に工学院大学大学院工学研究科情報学専攻修士課程修了。2012年4月よりGMOペパボ株式会社にてソフトウェアエンジニアとして複数のWebサービスの開発を担当、2016年東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)にソフトウェアの専門家として参加。現在はテクニカルリードとしてSUZURIとSUZURI Peopleの開発およびエンジニアリング組織のマネージメントを行っている。
-
写真や動画をオンライン上のアルバムでみんなと安心して共有できる「30days Album™」のマネージャーです。
-
GMOペパボ株式会社でECサービスの営業・法人窓口を担当しています。
音楽観賞や映画鑑賞が趣味のため、表現する人のためのインターネットサービスを
運営しているペパボに惚れ込み、2012年に新卒入社しこの春で5年目に入ります。
カスタマーサポート1年、プロモーション担当2年を経て、営業チームに配属。
去年は主にマッドマックス 怒りのデス・ロードを嗜んでいました。
What we do
GMOペパボ株式会社は、2003年の創業以来、「ロリポップ!」「ムームードメイン」「カラーミーショップ」「minne」「JUGEM」といったインターネットサービスを多数提供しており、現在では、ホスティング事業・EC支援事業・ハンドメイド事業・コミュニティ事業の4つを柱に事業展開しています。
創業当時から運営している「ロリポップ!」をはじめとするホスティング事業は月額課金制のストック型サービスが中心で、サービススタート期から安定的に売り上げを伸ばしている主力事業です。
個人や中小規模のユーザーのオンライン上の販売を支援するEC支援事業では、ネットショップ作成サービス市場が活況な中、2005年より提供する「カラーミーショップ」は国内有料サービスにおいて導入店舗数ナンバーワンを誇っています。
Why we do
わたしたちが大切にしている3つのこと
ペパボでは、いっしょに働いている仲間のことを「パートナー」と呼んでいます。
それは、立場や職種を超えて、全員がひとつの同じ目標を達成するためのチームだからです。
そんなわたしたちパートナーには、大切にしていることが3つあります。
「みんなと仲良くすること」
わたしたちは、パートナーを信頼しています。
ペパボには、あなたの力が必要です。だから、もっとあなたのことを教えてください。
わたしたちのことも、知ってもらえるとうれしいです。
「 ファンを増やすこと」
わたしたちは、ペパボのファンです。
たくさんの人に、ペパボを好きになってもらいたいです。だから、あなたのファンを増やしてください。
なぜなら、あなたはペパボのひとりだからです。
「アウトプットすること」
わたしたちの仕事は、アウトプットする人を支援することです。
あなたが大切にしているものを、誰かへ伝えることがアウトプットです。
そして、わたしたちもアウトプットすることが大好きです。
How we do
「SUZURI」は画像をアップするだけでオリジナルグッズを手軽に作成・販売できるサイトです。
ユーザーに提供する「価値」は【スーパーウルトラライトEC】です。
クリエイターがライトにグッズを販売できて収益を得られるハッピーなサービスで、現在は、トップのクリエイターが「SUZURI」の収益で家賃を払うほどに成功しています。
伸び盛りのクリエイターと一緒にどんどん成長していくことを目指しています。
日頃からあらゆる人の感性と触れ合える、刺激の多いサービスです!
「SUZURI」ユーザーさんに “ワクワクするEC体験” という価値を届け、満足してご利用いただくことで、「SUZURI」のファンを増やしていきたいと考えています。
As a new team member
「SUZURI」の機能開発や運営をお願いします。
主にRuby on Rails での機能開発、API 開発がメインです。
※現在即戦力となる方を募集しております。
具体的には
Rails によるサーバサイドの機能開発がメインになります。
・HTTP+JSON のAPI 開発
・Webサイトの修正・機能追加
・デザイナと協力してWebのUI 開発を進めていただけると尚良です。
開発環境やコードベースの改善
適正によって以下の仕事もお任せします。
・JavaScript によるUI の開発
・Node.js による画像処理サーバの開発
・iOS/Android 等の、ネイティブアプリケーションの開発
《必須スキル》
・実務においてアプリケーションやサービスを開発、公開した経験
・複数のプログラミング言語を経験し、得意なプログラミング言語があること
・UNIX系OS、RDBMS についての基礎知識
・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識
・週1〜3日のオフィス出社が可能な方(等級により出社日数は変動します)
《歓迎スキル》
・Ruby on Rails による大規模サイトの開発経験
・JavaScript によるリッチなUI の開発経験
・Node.js によるWebアプリケーションの開発経験
・コードレビュー・設計レビューの経験
・画像処理プログラミングの経験
・iOS/Android 等のモバイルアプリケーション開発経験
《求める人物像》
・ペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
・日々、新しい技術・知識を吸収して自分を成長させようという意識がある方
・世の中やサービスの変化を楽しみつつ、柔軟にスピード感を持って開発が進められる方
・チームワークを大切にし、サービス運営、開発に夢中になれる方
《SUZURI事業部や技術スタックについてはこちらのテックブログに記載されています!》
https://tech.pepabo.com/2021/07/16/hiring-suzuri-2021/