Discover companies you will love

  • フロントエンジニア
  • 52 registered

Vue.js/Nuxt.jsで開発を行うフロントエンドエンジニアを募集!

フロントエンジニア
Mid-career

on 2020-11-10

1,310 views

52 requested to visit

Vue.js/Nuxt.jsで開発を行うフロントエンドエンジニアを募集!

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

Share this post via...

Yu Kobayashi

筑波大学卒。新卒で東南アジアのカンボジアという国の日系IT企業にて3年間勤務。 2015年27歳のときに創業、2016年にラストマイルワークスを日本で設立。 アジアから世界に通用するサービスをつくります。 妻がカンボジア人。 LASTMILE WORKS Cambodia Co., Ltd./ラストマイルワークス株式会社 CEO

Daiki Machida

早稲田大学 機械科学・航空学科&バンタンデザイン研究所空間デザインコース卒業。 エンタメ系ベンチャーのwebディレクター→デジタルプロダクションのPM&プランナー→途上国発ベンチャーの取締役(今ここ) クリエイティブ×テクノロジー×途上国で面白いことしたい。 今までに行った国は30ヵ国くらい。

Kinoshita Eri

2022/12よりシンガポールに滞在するため、シンガポール拠点のあるIT企業さんなどを中心に就職活動しています。

Jenny Nguyen

ラストマイルワークス株式会社's members

Yu Kobayashi

代表取締役

Daiki Machida

取締役/ベトナム拠点代表

Kinoshita Eri

Front-end engineer

Jenny Nguyen

Front-end Engineer

筑波大学卒。新卒で東南アジアのカンボジアという国の日系IT企業にて3年間勤務。 2015年27歳のときに創業、2016年にラストマイルワークスを日本で設立。 アジアから世界に通用するサービスをつくります。 妻がカンボジア人。 LASTMILE WORKS Cambodia Co., Ltd./ラストマイルワークス株式会社 CEO

What we do

ラストマイルワークス株式会社(LASTMILE WORKS Co., Ltd.)は、CGやxR技術を利用したメタバース関連サービスを展開するスタートアップ企業です。 私たちは「辺境から世界に通用するサービスをつくる」をミッションとして、日本とカンボジア、ベトナムのチームでXRやメタバースにおけるプロダクトを複数開発しています。 設立は2016年11月で、本社を東京・茅場町に置くほか、開発拠点を海外(カンボジア・プノンペン、ベトナム・ホーチミン)に設けています。 ❐ 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/lastmileworks/company-profile ❐ 主要サービス - 建築メタバースプラットフォーム「comony」 クラウド上で自由に様々な空間を共有できる仕組みを活用することで、様々な企業や建築クリエーターとタイアップしながら建築物をメタバース内に構築していきます。また、comonyの基幹システムを基に、VR事業の新規立ち上げ支援や、VRを利用した販促ツールの開発を並行して行なっています。 - 住宅業界向けCG/VR制作サービス「terior」 CGやVRを活用することで、様々なコンテンツの制作から戦略の企画立案まで、不動産業界の販促支援をトータルでサポートします。 CG家具でデコレーションすることでお部屋を魅力的に見せたり、未竣工の家をVR化して完成形のイメージをシミュレーションすることができます。 - バーチャルイベントプラットフォーム「そのまま展示会」 ソニーのグループ会社であるSoVeC株式会社と共同で事業開発を行なっています。ハイクオリティな3DCG空間と、様々なコミュニケーション機能、管理画面を実装したバーチャル展示会/ショールームを、誰でも簡単にウェブブラウザで開催できるサービスです。 この他にも、XRを活用した社会活動や、様々な企業との事業創造も行なっています。
建築メタバースプラットフォームcomonyは、ヘッドマウントディスプレイによるVR体験に加え、スマートフォン、PCでも利用可能です。
不動産業界特化型CGVR制作プラットフォームteriorでは、お部屋のバーチャルホームステージングなど、様々なCGVRコンテンツを提供しています。
カンボジアのメンバー。大半がCGクリエイター、VRエンジニアで構成されています。
ベトナムメンバーは15人ほどの規模で、エンジニアチームとして様々なプロダクトの開発を行なっています。
日本オフィスのメンバー。ビジネスチーム、エンジニアチームでワンチームとなり、自社プロダクトを開発しています。
VRを通してカンボジアの子どもたちに夢を与えるワークショップなどの社会事業も行なっています。

What we do

建築メタバースプラットフォームcomonyは、ヘッドマウントディスプレイによるVR体験に加え、スマートフォン、PCでも利用可能です。

不動産業界特化型CGVR制作プラットフォームteriorでは、お部屋のバーチャルホームステージングなど、様々なCGVRコンテンツを提供しています。

ラストマイルワークス株式会社(LASTMILE WORKS Co., Ltd.)は、CGやxR技術を利用したメタバース関連サービスを展開するスタートアップ企業です。 私たちは「辺境から世界に通用するサービスをつくる」をミッションとして、日本とカンボジア、ベトナムのチームでXRやメタバースにおけるプロダクトを複数開発しています。 設立は2016年11月で、本社を東京・茅場町に置くほか、開発拠点を海外(カンボジア・プノンペン、ベトナム・ホーチミン)に設けています。 ❐ 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/lastmileworks/company-profile ❐ 主要サービス - 建築メタバースプラットフォーム「comony」 クラウド上で自由に様々な空間を共有できる仕組みを活用することで、様々な企業や建築クリエーターとタイアップしながら建築物をメタバース内に構築していきます。また、comonyの基幹システムを基に、VR事業の新規立ち上げ支援や、VRを利用した販促ツールの開発を並行して行なっています。 - 住宅業界向けCG/VR制作サービス「terior」 CGやVRを活用することで、様々なコンテンツの制作から戦略の企画立案まで、不動産業界の販促支援をトータルでサポートします。 CG家具でデコレーションすることでお部屋を魅力的に見せたり、未竣工の家をVR化して完成形のイメージをシミュレーションすることができます。 - バーチャルイベントプラットフォーム「そのまま展示会」 ソニーのグループ会社であるSoVeC株式会社と共同で事業開発を行なっています。ハイクオリティな3DCG空間と、様々なコミュニケーション機能、管理画面を実装したバーチャル展示会/ショールームを、誰でも簡単にウェブブラウザで開催できるサービスです。 この他にも、XRを活用した社会活動や、様々な企業との事業創造も行なっています。

Why we do

日本オフィスのメンバー。ビジネスチーム、エンジニアチームでワンチームとなり、自社プロダクトを開発しています。

VRを通してカンボジアの子どもたちに夢を与えるワークショップなどの社会事業も行なっています。

生まれたところが日本か、はたまた途上国かというだけで、自分の人生の選択の幅が決まってしまう。そんな世の中を変えていきたいという想いを基に、ラストマイルワークスは誕生しました。 途上国で良い企業と仕事をつくり出すためには、現地に腰を据え、成長と適切な対価を得られる質の高い雇用を多く産み出すことが最も重要なことの一つだと考え、ラストマイルワークスは途上国であるカンボジアでスタートしました。 また雇用と併せて、人が人を育て、育った人がまた新たな人を育てる人材育成のスキームを構築することにより、メンバー一人一人が持つポテンシャルを開花させる仕組みを作ります。そして、先進国に向けて最新のテクノロジーを活用した付加価値の高い事業を開発することで、彼らの能力を最大限に活かすことに繋がると考えています。 これらの仕組みを通して、生まれた場所や境遇に関係なく、才能ある人や努力をする人が報われるための仕組みを生み出していきます。

How we do

カンボジアのメンバー。大半がCGクリエイター、VRエンジニアで構成されています。

ベトナムメンバーは15人ほどの規模で、エンジニアチームとして様々なプロダクトの開発を行なっています。

サービスを開発するにあたり、各国及び各国のメンバーごとの多様性と、日本における魅力的な市場を掛け合わせることで、ラストマイルワークスだからこそ提供できるユニークな事業を目指しています。 カンボジアには建築CGのポテンシャルを持つ若者が多く存在し、またベトナムでは国策としてエンジニア人材の育成に力を入れています。一方で、日本では不動産業界のDX化が遅れており、CGやVRといったテクノロジーの需要が高まってきています。建築メタバースプラットフォーム「comony」や不動産業界向けDX支援プラットフォーム「terior」は、このように彼らの多様性と日本の市場を掛け合わせたことで生まれました。 私たちは、このように最新の技術トレンドと親和性の高いグローバルチームを編成することで、より高い付加価値を提供できるよう事業運営を行っていきます。

As a new team member

▍募集ポジションについて バーチャルイベントプラットフォーム「そのまま展示会」、不動産業界向けCGVRサービス「terior」、建築メタバースプラットフォーム「comony」のUI実装及びAPI実装を担当するフロントエンドエンジニアを募集しています。 ※担当サービスはご本人のご希望と各プロジェクトの状況を基に相談させていただいております。また、ご希望があれば途中で別プロジェクトに異動も可能です。 ▍ご担当いただくプロダクトの紹介 『そのまま展示会』 そのまま展示会は、実際の展示会で行われるコミュニケーションや商談獲得をバーチャル上で行うサービスです。イベントごとに独自のバーチャル空間を作成し、様々なブースを見て回れると共に、来場者とコミュニケーションを行うためのチャット機能やWeb会議機能などを搭載しています。 ※バーチャルイベントプラットフォーム「そのまま展示会」は、ソニーのグループ会社である株式会社SoVeC との共同事業です。 『terior』 teriorは不動産業界特化型のCGVRコンテンツ制作プラットフォームです。お部屋のCG加工から建物のVRコンテンツ制作まで行い、お部屋や物件をオンラインで魅力的に見せることで物件を買いたい・借りたい人と売りたい・貸したい人をつなげます。また、ユーザーがコンテンツ制作を依頼しやすいよう、独自の受発注システムを内製で開発し、日々運用改善を行なっています。 『comony』 comonyは建築メタバースをコンセプトとした、VRプラットフォームです。クラウド上に様々なCG空間を簡単にアップロードすることができ、アップロードされた空間内で様々な人とコミュニケーションをとることができます。スマートフォン、PC、ヘッドマウントディスプレイに対応しています。 ▍業務内容 上記のプロダクトの主に新規機能に関するUI実装/API実装をご担当いただきます。事業ごとにプロダクトマネージャーやデザイナーと、どのような機能が必要か日々コミュニケーションをとりながら開発を進めていきます。また、複数のパートナーや自社のベトナムメンバーともコミュニケーションを行いながら開発を進めていくことが多いです。 ※基本的に日本語でのやり取りで問題ないです。必要に応じてslack上で英語によるチャットベースでのコミュニケーションを行う場合があります。 ▍開発環境 -------- フレームワーク:Vue.js/Nuxt.js インフラ: AWS(ECS/Aurora/SQS/Lambda) データベース:MySQL/Redis/DynamoDB CI/CD: Circle CI/Gihub Actions テストツール:Jest プロジェクト管理:clickup -------- ▍必須スキル・経験 - Vue.js,Reactなどを用いたSPA/SSR開発経験 ▍歓迎スキル・経験  - Photoshop、Illustrator(Figma,Sketch)を用いたWebデザイン  - WebサービスのUI/UX設計  - Node.js/expressによるAPI開発  - Wordpressを利用した開発経験
31 recommendations

31 recommendations

+19

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 11/2016

130 members

  • Expanding business abroad/

東京都 中央区日本橋3丁目9−1 日本橋三丁目スクエア 2F CROSSCOOP日本橋Room302