Discover companies you will love

  • プロダクトデザイナー
  • 6 registered

デザイン基盤を共につくりあげていけるプロダクトデザイナーを募集!

プロダクトデザイナー
Mid-career

on 2024-05-30

1,263 views

6 requested to visit

デザイン基盤を共につくりあげていけるプロダクトデザイナーを募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Yokotsuka Izuru

【現在の役割】CTO 【経歴】大学時代からインターンをしていた株式会社ダイアログに入社。 入社直後から洋服の預かりサービスのPMを経験。その他アパレル業界、医療業界、介護業界等多岐にわたり、webサービス、業務システム、モバイルアプリケーションの設計・開発を経験。 大学時代から塾事業や保育事業を行い、パートナーと教育系ベンチャーEduHive.LLCを共同創業。 【hokanの働き方の魅力は?】自由 【働く上で大事な条件は?】一緒に働く人 【一番幸せな瞬間って?】家族とか好きな人たちと一緒にいるとき https://www.wantedly.com/companies/hokan_insurtech/post_articles/132774

隼 阿部

2016.04〜 株式会社ワークスアプリケーションズにて日系最大手顧客を担当、ERP(基幹業務統合システム)導入による業務改革(BPR)・経営改革・情報化の提案活動に従事。 2018.07〜 hokan PO 保険代理店/募集人向けのサービスをゼロから設計・開発リード 事業およびプロダクトの中長期戦略の策定・実行 プロダクトの要件定義、デザインを実行 2020.05〜 hokan Vice President of Sales セールス組織の立ち上げ、企業成長を牽引。 その他、協業/講演/採用/マネジメントの実行 2021.07〜 hokan Customer Acquitision Div マーケティング施策のレビュー/実行 ISフローのKPI達成に向けた組織改善 売上向上に向けた組織全体フローの改善

株式会社hokan's members

【現在の役割】CTO 【経歴】大学時代からインターンをしていた株式会社ダイアログに入社。 入社直後から洋服の預かりサービスのPMを経験。その他アパレル業界、医療業界、介護業界等多岐にわたり、webサービス、業務システム、モバイルアプリケーションの設計・開発を経験。 大学時代から塾事業や保育事業を行い、パートナーと教育系ベンチャーEduHive.LLCを共同創業。 【hokanの働き方の魅力は?】自由 【働く上で大事な条件は?】一緒に働く人 【一番幸せな瞬間って?】家族とか好きな人たちと一緒にいるとき https://www.wantedly.com/companies/hokan_ins...

What we do

株式会社hokan は、市場規模約45兆円の業界変革を推進する、保険×テクノロジー領域のInsurTechスタートアップです。 国民の生活インフラとして機能している保険が、正しい人に届く「保険流通のプラットフォーマー」に向けて、 まずは流通の中心にいる保険代理店にフォーカスを当て、業界に特化した基幹システムをSaaSで提供しています。 これまではプロダクトを主軸に保険業界のアップデートに向けて取り組んでまいりましたが、保険会社や保険代理店の皆様から業界変化に対応するためのサポートを求めるお問い合わせや、生成AIなどの新たなテクノロジーの保険業界への実装やPoC(概念検証)、人材やM&Aに関する相談が数多く寄せられたため、プロダクト事業以外のコンサルティング部門をスピンオフする形で、プロフェッショナルサービスに特化した新会社「株式会社CIEN」を設立しました。
保険業界特化型SaaSの「hokan®︎」を開発。
完全子会社として2024年9月に株式会社CIENを設立し、「保険業界特化型プロフェッショナルサービス」を開始。
2024年7月にオフィス移転しました!フリースペースも広く、好きな場所で仕事をすることができます。
様々なバックグラウンドのメンバーがお待ちしています!
多様な働き方でも、オンライン・オフライン問わず居心地がいいのがhokan!

What we do

保険業界特化型SaaSの「hokan®︎」を開発。

完全子会社として2024年9月に株式会社CIENを設立し、「保険業界特化型プロフェッショナルサービス」を開始。

株式会社hokan は、市場規模約45兆円の業界変革を推進する、保険×テクノロジー領域のInsurTechスタートアップです。 国民の生活インフラとして機能している保険が、正しい人に届く「保険流通のプラットフォーマー」に向けて、 まずは流通の中心にいる保険代理店にフォーカスを当て、業界に特化した基幹システムをSaaSで提供しています。 これまではプロダクトを主軸に保険業界のアップデートに向けて取り組んでまいりましたが、保険会社や保険代理店の皆様から業界変化に対応するためのサポートを求めるお問い合わせや、生成AIなどの新たなテクノロジーの保険業界への実装やPoC(概念検証)、人材やM&Aに関する相談が数多く寄せられたため、プロダクト事業以外のコンサルティング部門をスピンオフする形で、プロフェッショナルサービスに特化した新会社「株式会社CIEN」を設立しました。

Why we do

多様な働き方でも、オンライン・オフライン問わず居心地がいいのがhokan!

日本の保険市場は約45兆円に達する巨大なマーケットとなっており、世界第4位の規模を誇っております。世帯加入率は88%を超え、保険は私たちの生活を支える「見えないインフラ」として不可欠な存在となっています。 依然として人を介した保険加入が主流で、保険流通において欠かせない役割を担っている顧客と保険をつなぐ「保険募集人」に焦点を当て、DXの遅れが原因で非効率な業務に追われている保険募集人に向けて基幹システムを提供しております。 基幹システムを提供することにより、保険募集人が本来の業務である顧客へのサポートに集中できるようになり、顧客へ迅速かつニーズに沿った適切な保険サービスが提供されることで、社会全体の安心感を高めることに貢献いたします。 普段は意識されにくい保険ですが、万が一のリスクに備え、人々に大きな安心感をもたらす「社会的インフラ」であり、hokanはこの根幹を支えるDXの最前線にいます。

How we do

2024年7月にオフィス移転しました!フリースペースも広く、好きな場所で仕事をすることができます。

様々なバックグラウンドのメンバーがお待ちしています!

【hokanの特徴と今後の成長可能性について】 ①「DX推進」×「保険業界特化」のユニークなポジショニング 保険業界特化型のSaaSプロダクトとして、保険特有の保険業法への対応や入出金管理、精算周りの業務など、保険業界独自の仕組みに時代の変化に合わせて最先端な仕組みで享受し続けています。現状、保険業界特化型としてSaaSプロダクトを提供しているのは弊社のみであり、保険流通のプラットフォーマーとして巨大な市場に対して課題解決を図っております。 ②CRMを主軸とした事業展開 これまでhokanは、保険代理店の課題に焦点を当て解決を進めてまいりましたが、強固な顧客基盤に対するアップセル・クロスセルのみならず、保険会社へのセグメント拡大やCRM非周辺領域(コンサル/人材/M&Aなど)への展開も進めております。成長市場である保険市場において、課題は未だ多く存在しており様々な角度から課題解決に向けて進めていくことができます。

As a new team member

■募集背景 当社が提供する保険代理店向け顧客・契約管理サービス「hokan®️」は、2018年のリリースから顧客を拡大し、ありがたいことに年々お問い合わせも好調に推移しております。 顧客が日常的に使用するインフラとして、今以上に使い勝手が良く、なくてはならない存在として確立していきたいと考えております。 また、プロダクト開発の規模を拡大していくことを想定しており、更に業務プロセスが複雑化する見込みであるため、デザイン組織を強化する必要があることから、新たな仲間を募集することとなりました。 ■職務内容 保険代理店に特化した顧客・契約管理システム 「hokan®」のプロダクトデザインを主に担当いただきます。 デザイン業務だけでなく、エンジニアやPdMと連携を取りながら、複雑な保険業界の業務オペレーションを、コンセプトの立案からユーザーストーリーの具体化・顧客への提供・改善までを一貫して担っていただくことをミッションとしています。 <具体的な業務内容> ・デザインにまつわる各種ロードマップ策定、運用 ・ユーザーリサーチ・ヒアリングを通したユーザーニーズの定義 ・「hokan®」の要件定義 ・エンジニアやPdMとの課題定義や企画立案 ・「hokan®」のUIデザイン ・プロトタイピング ・ユーザビリティテスト ・フロントエンドの実装 ※入社後すぐは上記業務に慣れていただくことから始めていただき、ご希望や経験に応じて、マネジメント業務にご挑戦いただくことも可能です。 ■利用ツール ・グラフィックデザイン - Photoshop/Illustrator ・プロトタイピング/UIデザイン - Figma ・コミュニケーション/情報共有 - Slack,Notion,Miro ■必須要件 ・プロダクトデザイナーとしての実務経験 ・深いユーザー理解と、情報設計・画面設計の経験 ■歓迎要件 ・ユーザーリサーチを元に、ユーザーニーズ定義をリードした経験 ・0→1もしくは1→10サービスの開発経験 ・BtoB SaaSプロダクトのデザイン経験 ・チーム開発のリードやマネジメント経験 ・フロントエンドの実装経験 ■求める人物像 ・不確実性を受け入れながら、物事を前に進めていく力がある方 ・「伝える」よりも「伝わる」ことに重きをおける方 ・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方 ・組織でデザインの価値を追求したい方 ■仕事の魅力 ・開発環境の上流工程から入り込むことができ、エンジニアやPdMと共にプロダクト向上に向けた業務を遂行することができます。 ・プロダクトのリリース後もユーザーインタビューから顧客のフィードバックを受け取ることができ、最も汎用的かつ顧客インパクトの大きいものから優先順位をつけて改善していくまでのデザインシステムを構築することができます。 ・保険業界というレガシーだが巨大な産業の中でドメイン知識が必要となることも多く、開発を専門に行うチームと異なり幅広く経験することができます。 ■どんな人たちと働くのか 現在hokanにはデザイナー組織がなく、これから立ち上げていくフェーズです。 一人目の専属プロダクトデザイナーとして、エンジニアやPdMなどと協力し合いながらコミットしていただきたいと思っています。 ---参考記事--- チームメンバーのインタビュー記事はこちらをご確認ください。 ▼バーティカルSaaSは“現場業務のプロ”ではなく、“業界変革のプロ”であれ──。“逆張り”で保険業界のペインに挑むhokan。CTO横塚×CPO阿部が明かす、真の顧客のペインを捉えたプロダクトの作り方 https://www.fastgrow.jp/articles/hokan-yokotsuka-abe ▼エンジニア脳とデザイナー脳。二つ脳をもつ彼女の+αは「翻訳力」──hokan ソフトウェアエンジニア https://www.fastgrow.jp/articles/engineercareer ▼エンジニア採用サイト https://recruit-engineer.hkn.jp/
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 08/2017

    87 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 5F