株式会社PR TIMES members View more
-
Manabu Eguchi
営業本部長 -
Kazuki Miura
カスタマーリレーションズ本部長代行 -
Takashi Masuda
営業本部 アカウントプランナー -
Momoko Kogure
営業本部 STORY担当マネージャー 兼 開発本部 プロダクトマーケティングマネージャー
-
千葉大学を卒業後、リクルートHRマーケティング/リクルートジョブズ社等を経て、2014年PR TIMESに入社。営業本部にてPR TIMES、PR TIMES TV/LIVE、Jooto、Tayoriなど複数の事業のセールス&マーケティングを担当しています。
「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」Missionの実現にむけて、共感してくださった多くの方とお話をしたいです。Favorite:アナログレコード収集、釣り、サッカー、マラソン、キャンプ、愛犬のチップ(ヨークシャーテリア) -
1994年5月生まれ。17年に明治大学法学部を卒業後、新卒でPR TIMESに入社。マーケティング本部営業戦略グループで営業などの仕事を経て、18年2月に「PR TIMES TV/LIVE」の責任者となり、19年6月からは新設されたPR TV事業本部の本部長に。動画サービスの事業成長にフルコミットする。
-
営業本部 アカウントプランナー
1993年 徳島県出身。
武蔵大学を卒業後、関係人口創出・アウトドア資源を活用した地方創生企画を担当し、長野県小谷村でキャンプ場(雨飾高原キャンプ場)の支配人を務めさせていただきました。
その後2020年3月、PR TIMESに入社。
PR TIMESでは大手企業からスタートアップまで多様なクライアントを担当させていただき、主にプレスリリース配信サービス「PR TIMES」や、動画PRサービス「PR TIMES TV」の営業に邁進中です。
官公庁や行政などの情報発信における広報・PRの課題に合わせてPR施策などを提案しています。
直近担当のプロジェク... -
早稲田大学文学部卒。
新卒で広告代理店に入社し、広告提案やイベント運営を経験。その後2016年1月にPR TIMESにジョインしました。マーケティング本部 営業戦略グループ(現 営業本部)でセールスをはじめ地域の情報流通活性化に向けたアライアンス促進を経験。現在はカスタマーリレーションズ本部でサポート体制の構築、カスタマーサクセスの推進などを中心に業務の幅を広げ活動しています。
趣味はふらっと旅行に行くことと60年代の洋楽です。
香港に小学校~中学校の約6年間住んでいたこともあり、香港はじめ東南アジアが特に好きです。
子どものころから学校の先生や近所のおじいちゃんなど年齢やバックボー...
What we do
私たちは「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」のミッション実現に向けて、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」のプロダクト開発・事業運営をおこなっています。また、「PR TIMES」を超える事業の実現を目指し、複数の事業を展開しています。
▶ プレスリリース配信サービス「PR TIMES(ピーアールタイムズ)」https://prtimes.jp/
ニュースを民主化し、PRを民主化する。揺るぎない真実は、何を言ったかではなく、何をしたか。行動者が発するポジティブなニュースを届け、前向きに努力する人たちを勇気づけたい。「PR TIMES」は社会的な情報インフラを目指しています。
▶ タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto(ジョートー)」https://www.jooto.com/
20万人のユーザーが利用する「Jooto」は、「今すぐ、 そのプロジェクトを成功に導こう。」をコンセプトに、誰もが簡単に使えるUI/UXで、Jootoを開けば仕事が片付いていく。そんな世界観を目指しています。4名以内の少人数チームであれば全機能無料。
▶ クラウド情報整理ツール「Tayori(タヨリ)」https://tayori.com/
「Tayori」は、情報が飽和する現代で業務非効率の要因となっている「情報の未整理」を解消し、人と人とのコミュニケーションに変革をもたらすこと。そして情報が財産となる状態を目指しています。フォーム・FAQ・チャット・アンケートの4つの基本機能を展開し、現在4万アカウントが利用。
▶ そのほか私たちが運営する事業 / サービス / メディア 例
- クライアントとメディアのパートナーとして広報・PR支援の実施
- ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」https://prtimes.jp/story/
- 広報・PRの効果測定サービス「Webクリッピング」 https://webclipping.jp/
- 動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」 https://prtimes.jp/live
- おしゃれでかわいい情報をお届けするWebメディア「isuta」 https://isuta.jp/ 等
Why we do
「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」
PR TIMESは、このミッションを実現するために存在します。
https://prtimes.co.jp/mission/
2016年に発表した2020年度中期経営目標を達成し、持続的成長と利益拡大の両方を実現。2025年に向けて、次なる目標を発表しました。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3922/ir_material_for_fiscal_ym/98642/00.pdf
- PR TIMESを社会的な情報インフラと呼ぶに相応しい存在にする
- PR TIMESを世界で有数のインターネットサービスにする
- PR TIMESを超える事業を生み出す人材が台頭する組織になる
これら3つの指針に対し、具体的な目標をもって取り組んでいきます。そして、PR(Public Relations)の力とその可能性を信じ、PRを世の中へ広げ、社会へ根付かせていきます。
▶ PRとは(Milestone2025より一部引用)
PRとは、企業がプレスリリースやメディアを通じた情報発信により、自らの何かしらを広く知らせる活動に限りません。企業とそこに所属する個人にとって大切な存在との間でなされる、お互いに有意義な関係を築くためのコミュニケーションを起点としたあらゆるプロセスです。社会の声に耳を傾けて、自らを取り巻く環境や社会における自らの存在を把握し、それらに応えるように行動し、自ら変化した結果を伝えていく絶え間ない実践の積み重ねです。
How we do
▶ 組織について
わたしたちは、少数精鋭の組織です。正社員は65名(2021年2月末時点)、Missionという共通の目標を本気で信じ、ValueとRuleをチームの仲間として体現する。新卒採用・中途採用において、経験やスキル以上に大事にしている点です。組織変更は半年に1度実施し、昇格もあれば降格もある。一人ひとりのキャリアの可能性を信じ、「この会社で過ごしてきて良かった」とみんなが思えるように。経営も、一人ひとりの社員も覚悟をもって、仕事に向いていくチームです。
▶ Valueについて
Valueは、2018年に策定しました。Missionの実現に向けて、Most Valuable Teamであるために全力最善で相互に協力し合うことを、共に約束しています。 https://prtimes.co.jp/mission/
- Act now, Think big
- Open and Flat for breakthrough
- One's commitment, Public first
▶Ruleについて
Valueが憲法だとしたら、Ruleは法律。個々の希望は利益相反することが常であり、無用なトラブルを未然に防ぐのは、組織全体の土台となる価値観に基づく具体的な「行動ルール」です。ルールの徹底に必要なのは「スキル」であり、これは誰でも磨くことができると考えます。
- [Go first]最初の行動起点を、自分にする。
- [Get advice in a gray zone]判断に迷うときは、必ず責任者にエスカレーションする。
- [Never hurt anyone]他社批判をしない。 他全13つのルールです。
▶コーポレートサイト等
社員インタビュー :https://prtimes.co.jp/interview/culture/
プレスリリース一覧 :https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/112
PR TIMES開発者ブログ :https://developers.prtimes.jp/
As a new team member
プレスリリース配信サービス「PR TIMES ( https://prtimes.jp/ ) 」の法人営業職を募集します。当社のミッション実現に向け、事業拡大を担う要の部門の1つであり、営業職能を伸ばしながら、事業価値向上にアプローチするプロジェクトの責任者を担うため、一般的な「媒体営業」では得られないパブリック・リレーションズの経験・スキルを積み上げることができます。
---
▶ 仕事内容:
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」の営業活動を主軸とし、新規・既存顧客問わず、1対1の営業活動と、1対多のマーケティング活動の両方を担います。サービス導入による広報支援を通じて、顧客の事業成長に寄与するアプローチを重視。業界・業種も様々な累計5万4千社(21年8月現在)の利用企業に対し、プレスリリース配信に留まらないPR(パブリック・リレーションズ)のプロフェッショナルとして、顧客に伴走することが主な役割です。また、当社の他事業の提案も実施いたします。
<営業スタイル> 新規:既存=5:5
①新規営業
・新規営業活動(メール / 電話)※マーケティング効果の高い企業や休眠顧客が主な対象
・PR TIMESのサービス提供価値を高める活動の企画・実行
- 当社と業務提携先とのリレーション構築・紹介企業フォロー
- 広報・PRのナレッジを共有する勉強会実施
・PR TIMESと親和性の高い企業・団体・サービスとの業務提携(以下例)
- All aboutと連携「専門家へのプレスリリース配信」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000940.000000112.html
- 立命館アジア太平洋大学と連携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001023.000000112.html
②既存営業
・効果的なプレスリリース活用のためのサポート
- プレスリリース原稿へのアドバイス
- 市況やトレンドを踏まえた配信機会提案
・配信登録に際してのサポート
- 利用プランのご案内 / 問い合わせ対応
- セミナーや勉強会(ウェビナー)、Meetupの企画・運営
・広報課題に応じた他サービスの提案
顧客の課題によって、上記サービスを運営する部門とともに企画提案いたします。
③その他
・営業本部のナレッジ蓄積・しくみ化
・社内勉強会の実施・運営
・全社横断施策への参加
▶ 営業本部について
執行役員 兼 営業本部長を中心に、20代後半〜30代メンバー10数名で構成されています。
---
★PR TIMESの営業職にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度カジュアル面談でお話しさせてください!みなさまのご応募をお待ちしております。
Highlighted stories
/assets/images/651074/original/bab9c4bf-9a4f-4842-9980-9cd6db749b01.png?1476860977)
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /