Discover companies you will love
Taihei Onishi
1984年生。大阪府出身。 筑波大学卒業後、大手広告会社などを経て、2014年よりITベンチャーのベトナム拠点事業責任者として、海外子会社をゼロから2年で200名を超える拠点として立ち上げる。帰国後、取締役として、加藤、小林と共にスタメンの創業に参画。創業事業であるTUNAGを事業部長として統括するとともに、営業、マーケティング、デザイン、開発、財務などの幅広い職能を活かした全社最適な経営戦略の推進を担う。スタメンがグループ経営に移行したタイミングに合わせて、2023年1月より代表取締役社長を務める。
逆境をチャンスに変える 〜スタメン創業までの紆余曲折の道のり
Taihei Onishi's story
亮二 山田
大学卒業後、リゾートトラスト株式会社へ新卒で入社し、会員制ホテルやメディカル倶楽部の会員権販売と会員へのアフターフォローに従事。新規開拓や既存会員のフォローを続け課長を経験。 その後、結婚し妻の出産のタイミングではあったが、6年勤め退職。 2018年3月に株式会社スタメンへ入社。TUNAGのセールスを経験し、現在は事業開発の責任者として導入企業へのコンサルティング業務と組織運営に従事。
Tsubasa Kawamura
株式会社スタメン/カスタマーサクセス/チーム責任者 法政大学スポーツ健康学部スポーツ健康学科 卒業/青森県出身 新卒として、2020年9月に株式会社スタメンに入社。IS部(インサイドセールス部)を約1年経験した後、CS部(カスタマーサクセス部)へ異動。 主に100名以下の企業様を担当し、各企業の経営者と一緒にエンゲージメント向上に取り組む。 2023年1月からはチーム責任者として、お客様の支援だけでなく、チームマネジメントも行う。
今吉 樹弥
大学在学中より、全国公開映画の制作部や美術装飾部として現場経験を積み、卒業後はTVCM制作会社の制作部にて本格的にキャリアをスタート。 その後、広告制作会社にてグラフィック・Webデザイン、動画ディレクション、企画提案など幅広い業務に携わり、大手クライアントのキャンペーン広告ではクリエイティブディレクターも務めました。 2024年6月より株式会社スタメンに入社し、同月デザイナーとしての業務に加え、動画事業部のディレクターとして事業立ち上げ期から参画。Illustrator、Photoshop、Premiere Pro、Figmaなどのツールを活用し、企画から制作・ディレクションまで一貫して対応しています。 【使用ツール】 PremierePro / Illustrator / Photoshop / figma
エンゲージメント向上を支援するHRTech×SaaSサービス『TUNAG』 現在テレビCMやタクシー広告放映中。
キャリアオーナーシップ経営アワード・Boxil SaaS Award・Technology Fast 50 2022 Japanなどで受賞。多方面でご評価いただけるようになりました。
経営理念である「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」ことを実現するために、最初の創業事業として、世の中の働く人たち全体の幸福感や働きがい、企業の業績などを向上させる組織エンゲージメントの領域でTUNAGをはじめました。
会社の源泉は人であり、「Star」が集まる会社にしたい。一人ひとりが「Star」のように光り輝く存在でありたい。 そんな想いからStar Membersを省略した形で、「スタメン」と名付けました。
何かを決められることは、実はすごく貴重なこと。職種や年齢問わず、意思決定しようと思えばできる場面も多く、積極的に関わろうと思えば、当事者になれる瞬間があります。
ベンチャーとは、自らを鍛え上げる「精神と時の部屋」。普通の大きな会社よりも厳しい環境とは思いますが、様々に吸収できるチャンスと捉えて、自分を変えるいいきっかけにして、自らを奮い立たせてほしい。
0 recommendations
Company info
Founded on 01/2016
134 members
愛知県名古屋市中区栄1-13-23 Harvey Fushimi 1階