Discover companies you will love

  • 採用コーディネーター
  • 5 registered

ファンダムな候補者体験を体現する採用コーディネーターを募集!

採用コーディネーター
Contract work/ Part-time work

on 2025-03-11

147 views

5 requested to visit

ファンダムな候補者体験を体現する採用コーディネーターを募集!

Contract work/ Part-time work
Contract work/ Part-time work

Share this post via...

Hanaka Yamamoto

株式会社Gaudiyで、HRとPRを担当しています。前職では「SELECK」というWebメディアの編集長を務めていました。これまでの経歴としては、新卒で総合商社(総合職)→50人規模のベンチャー(コンサル/編集/toBマーケ/採用広報)→Gaudiy(PR/HR)です。 経験年数が一番長いのはWebメディアの運営(3年半)で、企画・編集、コミュニケーションが得意です。メディア運営の他、採用広報でのブログ制作&ディレクション、ウェビナーの企画運営、ホワイトペーパーなどのtoB向けコンテンツ制作、メールマーケティングなどを担当していました。 基本なんでも屋でキャリアプランは特にないタイプです。会社の成長にコミットします。 現在は、最高の仲間集めをミッションに、カルチャー密度を保ちながらの組織スケールに注力しています。

出会いを資産にする「ファンベース採用」という概念

Hanaka Yamamoto's story

航 桑原

2005年に京都大学に入学、院進し、 2011年京都大学大学院卒業後、某商社に入社し、総合職・人事を経験してきました。 大企業の働き方に違和感を感じ、優先すべき価値観とは何か考えていた頃、運命的な出会いにより、Donutsに入社しました。 新卒採用に軸足を置きつつ、中途採用、制度設計、社内研修など 様々なプロジェクトを経験。 2017年9月より京都事業所の責任者に。当初社員4名、アルバイト含め20名の組織を、社員20名以上アルバイト合わせて60名規模に拡大。 2020年6月大阪にあるレスタスに転職し、人材開発・総務・広報Gのマネージャーとして 採用はもちろん、評価制度含む制度設計、組織設計、規定の変更、M&Aによる人事面のPMI、オフィス引っ越しなどなど財務経理以外のバックオフィス全般を経験。その後、京都のスタートアップBaseconnectに転職。採用責任者(マネージャー)として採用戦略・採用広報戦略の設計と一部ポジションのリクルーターをやっていました。 2023年4月より、Web3のスタートアップ株式会社Gaudiyで京都からフルリモートでHRを担当しています。 また、関西を盛り上げるべく、引き続き学生・若手のキャリア支援を行っている。

HRのキャリアってなんやっけ?と考えていたら、Gaudiyにjoinしてもうた

航 桑原's story

Akira Kato

2024年(株)Gaudiy 入社 HR/PRチームにて、採用業務に従事。 2021年:弁護士ドットコム(株) 入社 人事室採用チームにてエンジニア・デザイナー・情報システム・情報セキュリティ領域の採用や採用広報に従事。 2016年:RELATIONS(株)入社 スーパーマーケット向けのO2Oアプリ、生鮮流通プラットフォームの開発ディレクターを経て、人事に異動。 新卒採用・中途採用、評価制度、人事企画など幅広く人事業務を経験。 ーーーーーーーーーーーーーーー 週末は、寿司を握っています。好きなネタは、イワシ。

チームのアウトカムを出すために、同僚の成長支援に自ら取り組んだ話

Akira Kato's story

杉村名実子 Sugimura Namiko

株式会社GaudiyのHR/PRチームにて、採用業務に従事しています🏃‍♀️ 前職は、ツドイという「編集の技術を軸にしたコンテンツづくりとイベントの企画・運営を行う会社」で、プロデューサーとしてプロジェクトの企画・進行・予算管理などを担当していました。 新卒で入社したU-NEXTでは、約4年映画作品を扱う部署に在籍し、作品の権利交渉、サービスサイト内の作品編成、出資作品のプロモーションなどをおこなっていました! ミュージカル / 映画 / 漫画 / ゲーム / Podcast などエンタメ全般が好きです🔥

未経験キャリアのなかで「自信がもてる経験」はどう積めば良いのか?

杉村名実子 Sugimura Namiko's story

株式会社Gaudiy's members

株式会社Gaudiyで、HRとPRを担当しています。前職では「SELECK」というWebメディアの編集長を務めていました。これまでの経歴としては、新卒で総合商社(総合職)→50人規模のベンチャー(コンサル/編集/toBマーケ/採用広報)→Gaudiy(PR/HR)です。 経験年数が一番長いのはWebメディアの運営(3年半)で、企画・編集、コミュニケーションが得意です。メディア運営の他、採用広報でのブログ制作&ディレクション、ウェビナーの企画運営、ホワイトペーパーなどのtoB向けコンテンツ制作、メールマーケティングなどを担当していました。 基本なんでも屋でキャリアプランは特にないタイプです...

What we do

Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが"好き"や"夢中"で共創する経済圏「ファン国家」というビジョンの実現を目指しています。 「ファン国家」を実現するためには、ファンの「価値共創」と「価値分配」の仕組みが不可欠です。 そのエコシステムを創るため、主な事業として、ファンの熱量を最大化するWeb3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」と、あたらしい金融サービスを創造する「Gaudiy Financial Labs」を展開しています。 ◾️Gaudiy Fanlink: https://site.gaudiy.com/product/fanlink ◾️Gaudiy Financial Labs: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000035719.html Gaudiy Fanlinkは、世界中のファンに愛される数々のIPを手がける、大手エンタメ企業に導入いただいています。未公開のビッグな案件も続々と控えている状況です。 <Fanlink導入企業例(敬称略)> 集英社、Sony Music Entertainment、バンダイナムコエンターテインメント、サンリオ、他 2022年にシリーズBラウンド総額で35億円を調達後、プロダクト人材を中心に、組織拡大を進めてきました。2023年12月には、米国ニューヨーク州にGaudiy初の海外現地法人を設立し、グローバルへの挑戦を本格始動させています。 ◾️米国法人「Gaudiy US Inc.」設立のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000035719.html Gaudiyは、日本が誇るエンタメコンテンツ産業と、ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を掛け合わせ、国境なき「ファン国家」の実現に向けた挑戦を進めていきます。 <参考情報> ◾️Company Deck(会社説明資料): https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ◾️公式note: https://note.gaudiy.com/
笹塚オフィスのコラボレーションスペース
6周年を祝う社内イベントでの集合写真
グループワークでのディスカッション
社内勉強会「Gaudiy Academy」の様子

What we do

笹塚オフィスのコラボレーションスペース

6周年を祝う社内イベントでの集合写真

Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが"好き"や"夢中"で共創する経済圏「ファン国家」というビジョンの実現を目指しています。 「ファン国家」を実現するためには、ファンの「価値共創」と「価値分配」の仕組みが不可欠です。 そのエコシステムを創るため、主な事業として、ファンの熱量を最大化するWeb3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」と、あたらしい金融サービスを創造する「Gaudiy Financial Labs」を展開しています。 ◾️Gaudiy Fanlink: https://site.gaudiy.com/product/fanlink ◾️Gaudiy Financial Labs: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000035719.html Gaudiy Fanlinkは、世界中のファンに愛される数々のIPを手がける、大手エンタメ企業に導入いただいています。未公開のビッグな案件も続々と控えている状況です。 <Fanlink導入企業例(敬称略)> 集英社、Sony Music Entertainment、バンダイナムコエンターテインメント、サンリオ、他 2022年にシリーズBラウンド総額で35億円を調達後、プロダクト人材を中心に、組織拡大を進めてきました。2023年12月には、米国ニューヨーク州にGaudiy初の海外現地法人を設立し、グローバルへの挑戦を本格始動させています。 ◾️米国法人「Gaudiy US Inc.」設立のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000035719.html Gaudiyは、日本が誇るエンタメコンテンツ産業と、ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を掛け合わせ、国境なき「ファン国家」の実現に向けた挑戦を進めていきます。 <参考情報> ◾️Company Deck(会社説明資料): https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ◾️公式note: https://note.gaudiy.com/

Why we do

私たちは今の社会に存在するさまざまな問題を「社会のバグ」と呼んでいます。 例えば、資本主義が生み出す経済格差や、SNSが助長するマウンティング社会、労働と生きがいの分断、運に依存したコミュニティとの出会い、などです。 こうしたバグの放置が、日本の停滞感や国際社会のカオスの原因となり、国家やコミュニティの閉塞感や不安を蔓延させます。私たち一人一人の夢や生きがい、さらには他者の成功を祝う気持ちすら、持つことを困難にさせてしまいます。 私たちは、この「社会のバグ」を解消するため、Web3の思想を元にした「ファン国家」の実現を目指しています。 ファン国家とは、あらゆる境遇の人々が、国やコミュニティを自由に選ぶことができ、自分の「好き」や「楽しい」 で生活が成り立つ社会。それは、趣味や推し活、議論ですら「職業」となるような景色です。 この壮大なビジョンが実現されれば、日本をはじめとする世界中の社会構造や、個人のあり方までもアップデートできると信じています。

How we do

グループワークでのディスカッション

社内勉強会「Gaudiy Academy」の様子

◆メンバー 現在、100名程度(正社員ベース)の組織規模ですが、ユニークで優秀なメンバーが集まっています。平均年齢は33歳で、20代〜40代まで幅広い年齢層の方が在籍しています。お子さんのいる社員も3割を超えており、年齢・性別・国籍問わず活躍しています。 ◆大切にしている価値観 Gaudiyは「Fandom」「New Standard」「DAO」の3つのバリューをもとに活動しています。 また日々の行動指針(クレド)として、「Gaudiy UNIFORM」を定めています。 Gaudiy UNIFORM(note): https://note.gaudiy.com/n/n3a9d9f59191d 組織そのものをプロダクトとして運営する思想で、プロトコルと呼ばれる組織制度の設計・運用に力をいれています。あらゆる職種のメンバーが「実験者 兼 被験者」となり、ビジョン実現に最速で辿り着くために必要なプロトコルを考え、全員で改善を続けています。 Gaudiy Protocol(note): https://note.gaudiy.com/m/m1d86618d59db ◆働き方 フルリモート、フルフレックス制度を導入しており、はたらく場所・時間を柔軟に選択することが可能です。月に一度、出社推奨日を設けており、オフラインで顔を合わせることも大切にしています(遠方居住者には交通費・宿泊費支給)。

As a new team member

Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げるWeb3スタートアップです。ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を活用して、ファンが国境を越えて自分の"好き"や"夢中"で共創する経済圏「ファン国家」の実現を目指しています。 そのビジョンを実現するため、私たちが開発・提供しているのが、Web3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」というプロダクトです。 株式会社集英社様や株式会社バンダイナムコエンターテインメント様など、弊社のビジョンに共感していただいた大型IPを持つ企業さまとの協業が増えております。IP企業とファンの双方にとって価値あるプロダクトを提供するために、コミュニティを軸として、ファン体験とエンゲージメントを最大化する様々な機能やサービスを開発中です。 ■ HRチームが大切にしていること GaudiyのHRチームは『全員でGaudiyのファンをつくり、全員で最高の仲間を集める』ことを理想に掲げ、「ここまでやるか」と思わせるような体験を生む「Fandom」の思想を大切にしています。 そして、採用は、「ただ人を増やす」ための手段ではなく、出会いを資産に変える活動だと考えています。私たちと一緒に、採用を「ファンを増やす仕事」に変えていただきたいです。 参考note:『出会いを資産にする「ファンベース採用」という概念』 https://www.wantedly.com/companies/company_1054213/post_articles/961476 ■ ポジションについて 事業拡大に伴い、今後さらに採用活動を強化していく予定です。採用人数の増加により、今まではリクルーターが担当していた採用オペレーションの専任者を採用することになりました。 本ポジションは、Gaudiyが大切にしている思想を体現いただきながら、各種採用媒体やエージェント経由での応募者対応をメインに担当いただく予定です。さらに、社内の面談担当との調整に加え、求人作成のサポートや、業務委託採用に関わる業務もお任せいたします。 そして、採用をただのオペレーションで終わらせず、 採用活動の裏側にある仕組みを作り、効率化しながら、「GaudiyらしいFandomな採用体験」を共に作っていく仲間を探しています! 具体的には、下記のような業務を、HRメンバーと協力しながら担っていただく想定です。 ・候補者および採用エージェントとの面談日程の調整 ・候補者対応(返信対応など) ・候補者全体の進捗管理、状況ヒアリングなど ・社内面談担当との調整、リマインド業務 ・採用活動におけるオペレーション構築・運用・改善業務 ・採用管理システム、各種採用媒体の管理と最適化 ・採用活動に関わるデータ整備 ・スカウト業務のサポート ・求人作成のサポート ・採用に関わる資料の作成 ※ 採用領域は、中途採用です。 入社後はまず上記業務を担当いただく想定ですが、まだまだ実現できていないこと、今後やりたいことで溢れているチームですので、ご志向性やスキルに応じて業務範囲を広げていただけます。将来的には、リクルーターや採用オペレーションの責任者を担っていただく想定です。 ■業務で使用するツール(一部) HERP(採用管理システム)、Slack、Notion、Gmail、Google スプレッドシート など ■業務で使用する採用媒体(一部) ビズリーチ、Wantedly、Findy、転職ドラフト、YOUTRUST、Pitta 等 ■HRチーム体制 HR/PRチーム職能代表1名、HRチームリーダー1名、リクルーター2名 ※各メンバーの詳細については、この募集のメンバーの記事やプロフィールをご覧ください! ▼必須スキル・経験 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・採用オペレーションの実務経験 ・人材エージェントでのCAやアシスタントの実務経験 ▼歓迎スキル・経験 ・リクルーターとしての採用業務経験 ・HRに関わるサービスに関わっていた方 ・オペレーション設計や改善業務の経験 ・英語を用いた業務経験 ▼求める人物像 ・GaudiyのMission・Value・Credoに共感いただける方 ・HRチームの採用思想に共感いただける方 ・候補者体験(CX)の仕組みづくりを行っていきたい方 ・採用活動を「運用する」のではなく、「デザインする」ことに興味がある人 ・「このやり方、古くない?」と、課題を見つけて勝手に改善したくなるおせっかいな人 もっとGaudiyについて知りたい、具体的な業務について知りたいなど、ぜひカジュアルにお話しましょう!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 05/2018

    103 members

    • CEO can code/
    • Average age of employees in 20s/
    • Funded more than $1,000,000/

    〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目64−8 Daiwa笹塚ビル6階