【無人化・省人化を実現する、遠隔接客サービスのフルスタックエンジニア】
わたし達の自社プロダクト「RURA」は、店舗の接客を遠隔地から行なうことができるWebアプリケーションです。
人手不足やスタッフの採用難といった社会課題に直面するクライアントに対し、店舗の無人化や運営効率化を実現するソリューションとして、多くの店舗でご活用いただいています。
人手不足という社会解題を背景に導入社数は増え続けており、それに伴いプロダクトの付加価値を高めるために新機能追加や既存機能改善などやりたいことはたくさんあります。
そういった背景から、今回フルスタックエンジニアを募集することとなりました。
プロダクトの進化を通じて、エンジニアとしての挑戦と成長を追求できる環境です。
▽『RURA』イメージ動画
https://youtu.be/BjCzqX1n_IM
▼ 開発対象プロダクト
・遠隔スタッフが円滑に接客を行うためのオペレーション画面
・クライアント向けおよび社内向けの管理画面
・その他、WebRTCを活用したリアルタイム機能や分析ダッシュボードなど
▼具体的な業務内容
※ご経験やスキルに合わせてご相談いたします
・「RURA」のソフトウェア設計・開発(フロントエンド、バックエンドなど)
・プロダクトマネージャー(PdM)やビジネスサイドとの連携によるプロダクトの改善
・各種スクラムイベントの進行、管理
・ジュニアメンバーの育成および指導 など
▼開発スタイル
・JIRAを使用し、1週間単位のスプリントでタスクを管理しながら開発を進めています。
・日々の進捗・課題はデイリースクラム内で共有しています。
・週の終わりにはプロダクトチーム全体(開発・QA・UX・PM)でスプリントの振り返りを実施しています。
・Bizチームやバックオフィスなど他部署も参加して、開発したアウトプットを披露してレビューを受ける"レビュー会"を週1で実施しています。
▼技術的な魅力
RURAでは、リアルタイム映像や音声通信、堅牢な管理画面など、多様な機能を持つプロダクトを開発しています。
そのため、以下のような技術的課題に取り組む機会があります:
・WebRTCを活用したリアルタイム通信技術の最適化
・スケーラブルなアーキテクチャ設計や性能改善
・複雑なUI/UX要件を満たすためのデザインパターンの活用
エンジニアとして、新しい技術を学び、応用しながら、自分のアイデアを形にする経験が得られます。
▼開発環境
・開発言語: TypeScript, Go, Python
・フレームワーク: React.js, Next.js, gqlgen, grpc-go
・API: GraphQL, gRPC-Web
・インフラ: AWS, firebase
・CI/CDツール: GitHub Actions
・バージョン管理:GitHub
・その他ツール:Slack, JIRA, Notion, Gather
・開発スタイル: スクラムを用いたアジャイル開発
▼必須スキル/経験
・Webアプリケーションの開発 ~ 運用の経験(3年以上)
・フロントエンドまたはバックエンドの実務経験(3年以上)
・チームリーダーまたはプロジェクトリーダーとしての経験
・ビジネスサイドとのコミュニケーションスキル
・コードレビュアーとしての経験
▼歓迎スキル/経験
以下1つでも当てはまる方、大歓迎です!
・スタートアップでの勤務経験
・WebRTCを用いて開発をした経験
・システムのパフォーマンスに関する知識
・システムのセキュリティに関する知識
・アクセシビリティへの興味・関心・理解
・保守運用経験
・インシデント対応の経験
▼こんな方、お待ちしてます!
・自分が引っ張っていくという意思を持ち、どうしたら実現できるかを常に考え行動できる方
・メンバーと密にコミュニケーション(SlackやWeb会議がメイン)を取れる方
・物事を体系化・構造化して考えられる方
ちょっとでも「面白そう」と思ってもらえたら、ぜひまずは気軽にお話をいたしましょう!