Discover companies you will love
on 2024-10-02
64 views
0 requested to visit
Share this post via...
Yurie Oshima
ご覧いただき、ありがとうございます。 1年半専門的にサービスデザインを学び、UXデザイン領域メインに活動しております。 最近ではUXリサーチ・UXデザインに加え、 ・UXフレームワークに関するワークショップの設計、ファシリテーション ・人材育成における、UXに関する講義の実施 などにも携わっております。 ・メイン領域:UXリサーチ/デザイン/サービスデザイン ・キャリア:Webデザイナー→Webディレクター→UXデザイナー ・2019年 Xデザイン学校ベーシック・コース修了 ・2018年 Xデザイン学校ビギナー・コース修了 ・研修:中国深センにて参加
入社2か月で感じた魅力とミッション 「伝統×クリエイティビティで、もっとお客様の”心”を満たすプロダクトを作りたい」
Yurie Oshima's story
Shuhei Oka
・大学卒業後、商社にて国際貿易業務・及び営業補佐業務に従事後、同社のメキシコ現地法人に出向し、オペレーションマネージャーとして現地スタッフを率いて納期・在庫管理体制構築、物流コストの削減、営業活動に従事。 競合他社が力を入れていたECにユーザーとしての利便性・効率の良さを感じ、キャリアチェンジを意識 ・その後、楽天㈱にて自社輸送ネットワークのラストワンマイル配送サービス「Rakuten Express」にて、既存配送拠点の運用及びコスト改善に貢献。大手電鉄の生鮮配送網を活用したパイロットプロジェクトの実行・運用・改善を主導。 ・楽天㈱在籍時の出会いから、スタートアップ立ち上げのオペレーションマネージャーとして、越境ECスタートアップの立ち上げに参画。輸配送スキームの構築、出品者向け営業、業務体制構築と自動化、ECのUI・UX改善のディレクション、利用規約の作成、CSなど幅広い領域の業務を担当。 ・独立後、アパレル生産サービスの開発・運営を開始。Webサービス開発・アパレル商品企画。 ・株式会社IM Digital Lab.入社 オペレーションのDX、サービス企画に従事。
IM Digital Lab(アイムデジタルラボ) 採用事務局
Yusuke Suzuki
エンタープライズDX分野のITアーキテクト。 流通系システム子会社、フリーランスのITアーキテクトなどを経て、2007年にグロースエクスパートナーズ(株)の創業に参画。2018年にエンタープライズDXコンサルティングを手がけるグロース・アーキテクチャ&チームス(株)を設立し、代表に。三越伊勢丹においてアジャイルやマイクロサービスの導入を支援していたが、2019年から(株)アイムデジタルラボの取締役を兼任し、三越伊勢丹のDXにおける技術・プロセス・人材などの整備を推進する。 日本Javaユーザーグループ前会長。2013年に日経BPのこれが日本のトップアーキテクトに選出。著書に「Cloud First Architecture 設計ガイド」、監訳に「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」、雑誌寄稿多数。 ブログ: https://arclamp.hatenablog.com/ Twitter: https://twitter.com/yusuke_arclamp
まだ正解のない“百貨店のデジタル化” ビジネスとの近さやモダナイズに興味あるエンジニアを待っています
Yusuke Suzuki's story
お客さまの足型と靴のマッチングをサポートする三越伊勢丹の新サービス「YourFIT365」
伊勢丹新宿店本館2階「Fitting Lab」での利用シーン
三部智英(代表取締役社長)
あらゆるフィールドのスペシャリストが共創
バラバラの個性が、ケミストリーを生む
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info