■業務内容:
R&D部門におけるAIエンジニア(Generative AI Specialist)としてプロジェクトマネージャー等と連携しながら、実践的かつ最適な技術の選定・検討、アルゴリズム開発等に関する業務をお任せします。
<具体的な業務内容>
Generative AI(生成AI)に関連する基礎/応用研究開発
Generative AIを活用したソフトウェア開発
開発サイド・ビジネスサイド関係者との議論を通じた技術・モデルの提案及び導入
アルゴリズム/ロジックの実装・レビュー・精度性能評価
国際会議、論文などによる技術調査
モデリング設計やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成 など
■開発環境:
<R&D部門>
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
開発管理:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
<プロダクト開発部>
開発言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js,Node.js
※データベース以降はR&D部門と同様
※他の技術の社内導入も歓迎いたします
■開発体制:
現在R&D部門は約5名体制で開発に取り組んでおります。
今後R&D部門で約3名の採用予定です。
■求めるスキル:
自然言語処理/言語モデル/音声認識/画像生成等に関するアカデミックなバックグラウンド、もしくは研究開発・プロダクト開発等の経験
Python/SQL/機械学習を利用した開発経験
読み書きレベルの英語
クラウド利用経験
■案件番号:162_014
◆本募集は、弊社との契約の募集です。(弊社クライアント先での勤務となります)
◆得られるスキルや経験:
Senyouからフリーランスとしてお仕事をしていただくエンジニアさんへご提供できるメリットは以下です。
○個人ではなく、チームで連携して業務を行うことが可能
全ての案件ではありませんが、Senyouではチームで案件に参画することを基本としていますので、フリーランスであってもチームで仕事を行うことが可能です。チームごとのslackチャンネルの運営なども行っています。
○いつでも相談ができる体制があります
参画が決まってからも、専用のslackチャンネルで気軽に相談/やりとりが可能です。
○法律、契約面でのサポート
弊社では全てのクライアントや協力会社、個人事業主様と契約等をしっかり結んでおります。法律や契約の面でも安心してお仕事をしていただけます。
○フィードバックを受けることができる
稼働中のフィードバックをクライアントから回収しますので、ご自身の仕事についてフィードバックを受けることができます。
○契約が終わる前に案件情報が手に入る
IT業界において、案件情報を含めた最新の情報は常に移り変わっています。案件に参画中もご興味があるお仕事情報については積極的に提供をいたします。
○ご希望があればに副業案件をご紹介
1つの案件に参画中でも、ご希望があれば1人月以下(0.1~0.5人月)の副業案件も積極的にご紹介しています。現在も複数の案件に参画している方が多数いらっしゃいます。
<言語・開発環境一例>
PHP(Laravel)
Ruby(Ruby on Rails)
Go(echo、gin)
Node.js(express)
JavaScript, TypeScript(React, Vue)
AWS
Firebase
<案件例>
動画配信サービス
電子書籍サービス
不動産サービス
人材サービス
教育サービス
※具体的なスキルスタックや案件の内容については、面談の際にお問い合わせいただきましたら、できるかぎりご回答させていただきます。
「単価をしっかりを上げていきたい」「正社員からフリーランスとしてチャレンジしたい」「長い目で見たキャリアを形成したい」そのようなお考えの方、ぜひ一度、経験豊富な弊社役員とお話ししてみませんか。
私たちはエンジニアさんのサポート経験は豊富ですので、長期的なキャリア相談やご提案もお任せください。