近い将来、授業や生徒同士の交流も含む“学校のすべて”が、インターネットやスマホのなかで体験できる時代が来る、そう考えてドワンゴはインフラを開発してきました。それは、本格的なオンライン大学「ZEN大学」や、生徒数3万名を超える日本最大級の通信制高校「N高等学校・S高等学校」といった形で実現され始めています。そのなかでもオールインワン学習アプリ「ZEN Study」をにおいて、教材や学習進捗などのコアな情報を扱う教材基盤開発に携わっていただけるメンバーを増員募集中です!
<業務内容>
・アプリケーションの設計
└要件のヒアリング、提案
└要件をもとに、安全で効率的にサービス提供するためのアーキテクチャ設計
・サーバーサイドアプリケーションの開発・改善
└変化する需要に対し、適切にサービス提供を行うためのチューニング、ボトルネックの改善
└リソースを効率的に活用するための改善
・システムの刷新にあたるリリース計画の策定及び実行
・サービスの運用
└インシデント対応
└サービス障害の暫定対処の立案、実施
└インシデントの根本原因解消
…など
<開発環境>
■使用言語: Kotlin
■インフラ: AWS, Kubernetes
■データストア: PostgreSQL, Redis, ElasticSearch
■モニタリング:Prometheus, CloudWatch ...
■バージョン管理:GitHub Enterprise Cloud
■CI/CD:GitHub Actions, ArgoCD
■コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence, Google Workspace
■既存システムで採用している技術スタック
・Ruby / Rails, Padrino
・Node.js / JavaScript, TypeScript / Express, NestJS
現在、新規にサーバーサイドでKotlinの導入などを進めています。
既存のコードベースについては、主に Ruby / Rails で構成されており、リアーキテクチャを進めながらの開発を想定しています。
<関連リンク>
□エンジニア採用説明資料
https://speakerdeck.com/nnndev/for-engineers?
□開発者ブログ
https://blog.nnn.dev/entry/2021/06/17/110000
□ ZEN Study
https://www.nnn.ed.nico/
□ N高等学校プロジェクト採用
https://www.nnn.ed.nico/recruit/
□ ZEN大学 (仮称・設置認可申請中)
https://zen-univ.jp
<必須要件>
・Kotlin, Java, ScalaなどのJVM上で動作するプログラミング言語によるサーバーサイドアプリケーションの開発経験
・基本情報技術者相当のIT関連の基礎知識
・RDB、SQLの基礎知識
・GitHubとPull Requestを用いたチーム開発の経験
◎教育関連の経験は不問!これまでの経験を活かして「やってみたいこと」「つくってみたいシステム」について、ぜひ教えてください!
◎選考時に、所要時間5分程度の簡単なコーディングテストを実施します。コーディング業務は必須となるため、「メンバーマネジメントに専念したい」といった志向の方には向かない環境です。
<歓迎要件>
・各種技術レイヤーでの設計経験
・アプリケーションの継続的な運用・改善に取り組んだ経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・Kotlinを用いたサーバーサイドアプリケーションの開発スキル
・AWSを用いたインフラの設計・運用スキル
・Docker, Kubernetes 等のコンテナ技術を利用したアプリケーションの構築・運用スキル