《業務内容》
販売店DX事業においては、新たなサービスの立ち上げ、既存サービスへの商品・機能追加が継続的に行われるため、都度プロジェクトとして立ち上げ、運営されています。PjMは、KINTOテクノロジーズが目指すDX事業のビジネスゴールを十分に理解した上で、様々なプロジェクトに参画・リードし、円滑なプロジェクト運営を目指すポジションです。
《具体的な業務内容》
・プロジェクトの立ち上げ・プロセス設計
・要件に即したプロジェクトの管理・リード
・役割と責任、及びプロジェクトの目的とスコープの明確化
・プロジェクトリスクの管理、及び事前の最小化
・関係者へのプロジェクト状況、進捗レポート(必要に応じてリリース日などを調整・交渉)
・会議コミュニケーション・プランの策定と運営
《ポジションの魅力》
・グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。
・事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。
・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。
・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。
《募集要件》
必須
・システム開発を伴うプロジェクト進行やプロダクト運用に関わった経験(5年以上)
・UI/UXの配慮が必要なWebアプリケーションシステム構築のプロジェクト経験
・プロダクトオーナーと直接コミュニケーションを取ってプロジェクト進行やプロダクト運用を行った経験
・エンジニアと直接コミュニケーションを取ってプロジェクト進行やプロダクト運用を行った経験
歓迎
・自社Webサービス運営企業での実務経験(toB・toC問わず)
・エンジニアとしての実務経験
・新規事業における課題提起や企画提案の経験
・モバイルアプリケーションシステム構築のプロジェクト経験
・自動車販売または自動車メーカー関連業界でのプロジェクト進行やプロダクト運用の経験
・自動車販売または自動車メーカー関連業界のビジネス知識
《求める人物像》
・不確定な状況でも前向きにチャレンジできる方
・新しいプロダクトを創り上げていくことにワクワク出来る方
・組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方
・自ら業務課題を発見し、自社システムの提案から構築運用まで行える方
・事業全体を俯瞰し、業務を進められる方
《開発環境》
・PC:WindowsとMac(JIS/US)より自由に選択可
・開発言語:JavaScript, TypeScript, Java
・フレームワーク:React.js, Next.js, SpringBoot
・プラットフォーム:AWS EC2, S3 ,CloudFront, ECS, ElastiCache for Redis, SES, SQS, Aurora MySQL
・ツール: VS Code, Docker, Github, Github Actions, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など