Discover companies you will love
石山 佳明
1992年生まれ。金沢大学経済学類卒業。 大学卒業後、愛知の不動産会社に就職しインサイドセールスとマーケティングを兼務。認知施策から集客、ナーチャリングまで幅広い領域を担当し、来店数及び売上増加に尽力。 その後2021年10月に株式会社スタメンに入社し、マーケティング業務に従事。
Shota Ito
1999年生。東京都武蔵野市出身、その後品川区に転居し、学生時代を過ごす。慶應義塾大学経済学部を2022年3月に卒業。学部時代は「感動の設計」をコンセプトとしているゼミに入り、VR空間を活用した地方PRイベントや大学横断型のイベント、企業PRプロジェクトなどを経験。また、大学より始めたオリエンテーリングでは、選手として活動する傍ら、関東学生連盟の会計・会計監査を務め、同連盟の会計体制の立て直しに従事。 2021年より、当時数名だった音声スタートアップ株式会社Peer Lodgeにてインターン開始。2C向け音声SNS「Peer Radio」のCS、Appstore改善、広告運用を担当。その後、音声Saas事業「キクカチ」や新規事業のB2Bウェブマーケティング事業のBiz Devとして、新規事業の立ち上げとスタートアップ・ベンチャー企業の営業・マーケティング支援に携わる。 2022年4月より株式会社スタメンに新卒5期生として入社し、マーケティング業務をおこなう。 https://www.wantedly.com/companies/stmn_inc/post_articles/386355
【22卒内定者ブログNo.2】「明日がほんの少しでも生きやすいと思える」社会を目指して。
Shota Ito's story
Nobutaka Muranaka
1999年生。三重県出身。筑波大学在学中、エンジニア社長のもとでSEOを1年間修行。個人でもゼロから立ち上げたWEBメディアを2年半かけてグロースさせ、法人に事業譲渡。新卒でBtoB SaaSのスタートアップに就職。オウンドメディアSEOを主戦場に、リスティング広告、ディスプレイ広告、LP制作、コンテンツ制作など幅広い業務に従事(現職)。
【23卒内定者ブログNo.2】スタメンに新卒で入社を決めた理由。就職活動を振り返ってみた
Nobutaka Muranaka's story
Suzuna Fujii
1998年生まれ 兵庫県出身 法政大学デザイン工学部システムデザイン学科を卒業後、新卒でスタメンにデザイナーとして入社しました。 既存BtoBサービス、新規事業、PR、など幅広い領域・フェーズでデジタルプロダクトデザイン、コミュニケーションデザインを担当しています。
【22卒内定者ブログNo.3】人間にとってより良いプロダクトを社会に生み出していきたい
Suzuna Fujii's story
エンゲージメント向上を支援するHRTech×SaaSサービス『TUNAG』 現在テレビCMやタクシー広告放映中。
キャリアオーナーシップ経営アワード・Boxil SaaS Award・Technology Fast 50 2022 Japanなどで受賞。多方面でご評価いただけるようになりました。
経営理念である「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」ことを実現するために、最初の創業事業として、世の中の働く人たち全体の幸福感や働きがい、企業の業績などを向上させる組織エンゲージメントの領域でTUNAGをはじめました。
会社の源泉は人であり、「Star」が集まる会社にしたい。一人ひとりが「Star」のように光り輝く存在でありたい。 そんな想いからStar Membersを省略した形で、「スタメン」と名付けました。
何かを決められることは、実はすごく貴重なこと。職種や年齢問わず、意思決定しようと思えばできる場面も多く、積極的に関わろうと思えば、当事者になれる瞬間があります。
ベンチャーとは、自らを鍛え上げる「精神と時の部屋」。普通の大きな会社よりも厳しい環境とは思いますが、様々に吸収できるチャンスと捉えて、自分を変えるいいきっかけにして、自らを奮い立たせてほしい。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info
Founded on 01/2016
134 members
愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8