on 2024-04-08
200 views
2 requested to visit
コウズは奄美大島にも拠点を置くことで、「奄美でもWebの仕事がしたい」という若者の受け皿を用意しています。現在、奄美情報処理専門学校の講師を務めるなど、奄美の学生に向けて「Webの可能性」を伝える活動を行っています。学校卒業後の進路として、当社に入社し第一線で活躍している人材も複数名います。 地方にいながらも全国のお客さまとつながることができる仕事で、若者の可能性を引き出す一つの手段となっています。
多くの地方自治体が課題とされるIT活性化において、コウズでは、自治体公式Webサイトに「Groweb!Ai」を導入した実証実験を実施するなど、閲覧者のニーズに寄り添ったWebサイトの運用を目指した取り組みを行っています。 このモデルを日本全国の自治体が抱える問題解決に役立てていくための取り組みをはじめています。
奄美大島での取り組みの一環として、地元の企業・人たちの手でホテルや酒蔵・観光施設などのWebサイトなどを制作・情報発信することで、奄美の魅力や良いところをよりいっそう発信しやすくし、観光誘致活動が実現できるサポートをしています。 魅力がたくさんあるのに伝えきれていない…そのような地方の観光事業者へ向けてITを活用し、観光プロジェクトに大きな影響を与え、新たな観光事業やITを絡めた情報産業の創出が期待できる役割を担っています。
わたしたちは、公益財団法人CIESF(シーセフ)を通してカンボジアにおける教育支援事業に参画しています。当初は寄付金を拠出する形で参画し、支援の成果によって学校はできましたが、次に必要なのは教育を安全に受けられる環境です。カンボジアでは通学に1時間や2時間を要することが珍しくなく、しかも道中には犯罪に巻き込まれるリスクが依然としてあります。そこで通学のためのバスの購入支援を行い、学校に安全かつ快適に通うことができる環境づくりをしました。
普段のオフィスの様子です。困ったことはなんでも聞ける環境です。
意見が交わしやすく、比較的フラットな職場環境です。
Company info
株式会社コウズ wants to talk with you
Are you interested in this Job Post? Come talk with us