• 戦略広報・PR
  • 18 registered

博報堂グループの新会社で戦略広報・PRマネージャーを募集します!

戦略広報・PR
Mid-career

on 2023-01-18

627 views

博報堂グループの新会社で戦略広報・PRマネージャーを募集します!

Mid-career

Share this post via...

Shin Akiyama

2016年にスパイスボックス新卒入社。2年間デジタルマーケティング領域でプロデューサー経験を積んだ後、2018年に採用コミュニケーション事業部を立ち上げ事業部長に就任。SNS起点の採用広報ソリューション開発や企業のオンライン採用、採用DX化などを支援。2021年10月にスパイスボックスの子会社 No Company,incを立ち上げ、代表取締役に就任

Daisuke Kiribayashi

6年大学に在学した後、 spicebox入社producer→WHITEで広報をかじる→producer→account manager →spiceboxに戻り採用コミュニケーション事業→同期が一部署を独立させたspiceboxの子会社No Companyでproducerをやっています。 映画と音楽とキャンプとお酒が好き。 fuji rockは毎年4泊してます。

株式会社スパイスボックス's members

Shin Akiyama

チームリーダー兼プロデューサー

Daisuke Kiribayashi

producer

2016年にスパイスボックス新卒入社。2年間デジタルマーケティング領域でプロデューサー経験を積んだ後、2018年に採用コミュニケーション事業部を立ち上げ事業部長に就任。SNS起点の採用広報ソリューション開発や企業のオンライン採用、採用DX化などを支援。2021年10月にスパイスボックスの子会社 No Company,incを立ち上げ、代表取締役に就任

What we do

※本募集は株式会社スパイスボックスの子会社である株式会社No Company配属の募集になります。 「スタイルマッチで組織と人を変えていく」 「一人ひとりの多様な個性、スタイルを働く環境でも大切にしながら、活躍できる人が増える世の中にしていきたい。」創業者である秋山の思いをもとに、「スタイルがいきる社会へ」をビジョンとして掲げ、No Companyは誕生しました。 SNSデータを活用した採用マーケティング戦略の設計、実行支援を中心に、各種Webコンテンツの制作、企業所有データとSNSデータを掛け合わせた人材育成、組織開発コンサルティング事業を行う会社です。昨年の会社設立以来、右肩上がりの成長を続けています。 No Companyが重視する「スタイルマッチ」とは、仕事内容や給与などの雇用条件だけではなく、お互いのスタイル(価値基準)をもとに求職者と企業が選び、選ばれる関係になること。働き方やキャリア、仕事のモチベーションなど個人の価値観が多様化する現代において、企業と求職者が最も幸せになれる就職、転職のあり方として「スタイルマッチ」を推進しています。 最大の強みは、独自のSNSデータ分析ツール「THINK for HR」を活用し、SNS上のビッグデータを分析することで、仕事内容や給与などの雇用条件だけではなく、お互いのスタイル(価値基準)をもとにより高く共感される採用コミュニケーションを生み出し、クライアント企業の採用課題の解決に貢献出来ることです。 クライアントによっては、「採用広報戦略立案」から「クリエイティブ制作」、メディアへの「ディストリビューション(情報流通)」、「効果検証」までをワンストップで提供し、採用コミュニケーションのパートナー的な立ち位置として価値提供をしています。 ●●No Companyの特徴 ・現在常勤メンバーは7名、これから急成長を目指す組織 2018年にスパイスボックスの社内新規事業部として立ち上がって以来、日本を代表する大手クライアントを中心に着実に実績を重ねてきました。事業としての土台が固まり、会社としての体制を整えつつある今、これからの急成長を一緒に加速させてくれる新規メンバーを募集することになりました。 ・博報堂グループ初の採用マーケティングに特化した会社 広告・マーケティング領域のビジネスを展開する博報堂グループにおいて、No Companyは初の「採用マーケティング」に特化した会社になります。博報堂グループが持つ顧客基盤、パートナー企業群、最先端のマーケティングノウハウを利用することで、少人数ながらも社会的にもインパクトが強く価値の高い仕事にチャレンジすることが可能です。 ・独自のSNSエンゲージメントデータ分析ツール「THINK for HR」 親会社のスパイスボックスでクライアント企業の広告コミュニケーションのために使われている『THINK』を、採用活動向けに改良したものが「THINK for HR」。SNSデータ分析からイシュー(社会課題など生活者の興味・関心)を捉え、採用コミュニケーション施策の根幹をプランニングしたり、クライアント企業やその採用競合の分析、採用市場のトレンド把握を可能にし、よりターゲットとする求職者が共感し、採用成功に導く支援をしています。 ・これから大きく変化する市場で勝負  No Companyが勝負しているのは、DX化が急速に進み大きく変化している採用市場の中でも最も伸びている、HRテックや採用マーケティングの領域。大きく変化する市場とともに、企業により高い価値を提供できる手段を模索し続ける必要性は強く感じており、事業の成長段階を体感するとともに、個人としての成長も体感できる環境であると考えています。

What we do

※本募集は株式会社スパイスボックスの子会社である株式会社No Company配属の募集になります。 「スタイルマッチで組織と人を変えていく」 「一人ひとりの多様な個性、スタイルを働く環境でも大切にしながら、活躍できる人が増える世の中にしていきたい。」創業者である秋山の思いをもとに、「スタイルがいきる社会へ」をビジョンとして掲げ、No Companyは誕生しました。 SNSデータを活用した採用マーケティング戦略の設計、実行支援を中心に、各種Webコンテンツの制作、企業所有データとSNSデータを掛け合わせた人材育成、組織開発コンサルティング事業を行う会社です。昨年の会社設立以来、右肩上がりの成長を続けています。 No Companyが重視する「スタイルマッチ」とは、仕事内容や給与などの雇用条件だけではなく、お互いのスタイル(価値基準)をもとに求職者と企業が選び、選ばれる関係になること。働き方やキャリア、仕事のモチベーションなど個人の価値観が多様化する現代において、企業と求職者が最も幸せになれる就職、転職のあり方として「スタイルマッチ」を推進しています。 最大の強みは、独自のSNSデータ分析ツール「THINK for HR」を活用し、SNS上のビッグデータを分析することで、仕事内容や給与などの雇用条件だけではなく、お互いのスタイル(価値基準)をもとにより高く共感される採用コミュニケーションを生み出し、クライアント企業の採用課題の解決に貢献出来ることです。 クライアントによっては、「採用広報戦略立案」から「クリエイティブ制作」、メディアへの「ディストリビューション(情報流通)」、「効果検証」までをワンストップで提供し、採用コミュニケーションのパートナー的な立ち位置として価値提供をしています。 ●●No Companyの特徴 ・現在常勤メンバーは7名、これから急成長を目指す組織 2018年にスパイスボックスの社内新規事業部として立ち上がって以来、日本を代表する大手クライアントを中心に着実に実績を重ねてきました。事業としての土台が固まり、会社としての体制を整えつつある今、これからの急成長を一緒に加速させてくれる新規メンバーを募集することになりました。 ・博報堂グループ初の採用マーケティングに特化した会社 広告・マーケティング領域のビジネスを展開する博報堂グループにおいて、No Companyは初の「採用マーケティング」に特化した会社になります。博報堂グループが持つ顧客基盤、パートナー企業群、最先端のマーケティングノウハウを利用することで、少人数ながらも社会的にもインパクトが強く価値の高い仕事にチャレンジすることが可能です。 ・独自のSNSエンゲージメントデータ分析ツール「THINK for HR」 親会社のスパイスボックスでクライアント企業の広告コミュニケーションのために使われている『THINK』を、採用活動向けに改良したものが「THINK for HR」。SNSデータ分析からイシュー(社会課題など生活者の興味・関心)を捉え、採用コミュニケーション施策の根幹をプランニングしたり、クライアント企業やその採用競合の分析、採用市場のトレンド把握を可能にし、よりターゲットとする求職者が共感し、採用成功に導く支援をしています。 ・これから大きく変化する市場で勝負  No Companyが勝負しているのは、DX化が急速に進み大きく変化している採用市場の中でも最も伸びている、HRテックや採用マーケティングの領域。大きく変化する市場とともに、企業により高い価値を提供できる手段を模索し続ける必要性は強く感じており、事業の成長段階を体感するとともに、個人としての成長も体感できる環境であると考えています。

Why we do

-MISSION- スタイルマッチで組織と人を変えていく 若者を中心とした「働く」に対するネガティブなイメージ ・仕事はオフィスに出社してやるもの ・毎日の満員電車は我慢する ・転勤や単身赴任は仕方ない ・副業は出来ない ・会社では個性を出し過ぎない ・マイノリティな意見は言っても無駄 ・前例がないことはNG こういったイメージを払拭する、もしくは事実そのものを変革し、それぞれのスタイルがいきる社会にするためにNo Companyは事業に取り組んでいます。 現状、我々が出来ることは、企業や働く人の多様な事実を発信するお手伝いし、ソーシャルデータを起点に世の中のインサイトを整理すること。 そして、企業が発信したい情報、発信すべき情報を整理し、候補者にとっても企業にとってもよりよい採用活動のお手伝いをしています。 代表・秋山のNo Company設立の想い https://note.com/and_shin/n/n62dbc52ee3fd

How we do

■■当社のバリュー ・Bet Style 個々のありたい・なりたいスタイルを最大限にリスペクトし、ベットする。ベットする気概とベットされた責任が、個人と会社の可能性を最もひらくと信じている。 ・As New School 古い慣習や価値観にとらわれることにNoという。新たな感覚を信じ、向き合う市場や顧客の価値観を変えることが進化につながる。変化や衝突を恐れずチャレンジをつくる仲間である。 ・Essential Thinking 自分たちが向かうべきコトは何か、解決すべき本当の課題と解決策は何か。いつでも妥協せず、本質をとらえて思考し、向き合うべきシンをぶらさない。 ・Flat Ownership どんな時でもどんなコトでも、立場・年齢・性別・国籍に関係なく、誰もがオーナーシップを持ってよい集団である。フラットで即興的なコミュニケーションにこそ、チャンスメイクが生まれる。 ■■働き方 フルリモート勤務可能です。 メンバーの中には、沖縄や山梨に住みながら業務に従事しているメンバーもいます。 場所の制限でやりたいことができない状態を解決していくのも、No Companyのチャレンジの一つです。 ■■会社の風土 社長もまだ20代と若く、全員がフラットな関係で忌憚なく意見を言い合う風土です。まだ誕生して間もない会社であり、メンバーも少人数のため、全員が会社の未来のことを考えて提案することができ、組織づくりにも深く関われることが魅力の一つです。 ■■柔軟な雇用形態 社内には、別の夢を持ちながら本人が可能な範囲で関わっている業務委託契約のメンバーもおります。会社としてもメンバーの多様性は歓迎しており、必ずしも正社員としての雇用にこだわってはいません。もちろん副業に対しても前向きで、副業で得た新たな学びや成長、興味領域の追求から得た知識は社内に還元されるものと捉えています。 ■■SNSデータから見る「学生の注目企業」ランキング、などの情報発信 No Companyでは、SNSのビッグデータから、日常的なコミュニケーションから生まれる興味や嗜好、親和性を含んだ情報としてより学生の本質的なインサイトを反映したランキングを毎年発表しており注目されています。 ※学生が注目している企業200社リスト、SNSデータ分析で判明!【2021年度版】 ※2021年11月9日 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000089446.html ●その他メディア掲載記事紹介 「Z世代就活生のSNS活用に関する実態調査」 (2022年9月14日発表) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000089446.html 『SNSから見る「Z世代の就活事情」』 (日経クロストレンド 代表取締役・秋山 連載) https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00669/?i_cid=nbpnxr_child 「若き起業家が夢見る「就活」が消えた世界」 ※代表取締役 秋山インタビュー(2022年4月27日 advanced by masmedian) https://advanced.massmedian.co.jp/article/detail/id=9346 「個性を活かす時代が来る!「構造を捉える力」で自分の道を作れ」 ※代表取締役 秋山インタビュー(2022年4月26日 BizLog) https://bzlog.net/interview/a20430/

As a new team member

■■今回募集する職種とその内容 戦略広報・PRマネージャー ■■募集背景 創業2年目を迎えた当社は、主力の採用マーケティング事業の展開が加速しており、ここからさらに成長角度を上げていくことを計画しております。当社の「スタイルマッチで組織と人を変えていく」というミッションや、提供するサービスをはじめとする自社の価値を世の中に広く認知・理解いただくために広報室を設けておりますが、今後ブランディングもさらに強化していきたく、広報機能をさらに拡充するために新たに専任のメンバーを募集することにしました。 ■■業務内容 企業および事業ブランディングにおける企画立案~実行、メディアの取材対応やプレスリリースなど広報活動全般をご経験に応じてお任せします。経営陣とのやり取りも多く、経営戦略に沿った広報戦略を進める重要な役割です。 【具体的には】 - 広報・PR戦略の立案 - 事業価値、企業価値を高めるニュース創りとニュース拡散の戦略策定 - 情報発信手法の選定・企画及び効果分析 - メディアリレーション戦略・実働 - プレスリリース、メディア向け企画書作成 - 記事や出版物のライティング、確認及び管理 - オウンドメディア、公式SNSの運用 - 博報堂広報・スパイスボックスグループとの連携 - 社内コミュニケーション施策の企画、実行 - その他ブランディング活動  など 【この仕事のやりがい】 ・少人数組織のハイレイヤークラスの採用のため、経営に深く関わることが出来る ・採用市場で今最も伸びている、HRテックや、採用マーケティングの領域であり、事業の成長段階を体感することが出来る ・SNS分析による採用市場のトレンドの最先端に触れ続けることが出来る ・博報堂グループの資産を活かしながらグループ新規企業でチャレンジできる ■■求める経験・スキル 【必要条件】 ・No Company のビジョンへの共感部分があること ・以下、①か②のいずれかの経験をお持ちの方 ①事業会社での広報・PR経験3年以上  - 企業広報やメディア対応に関する専門知識と経験 - ライティング、取材、企画力 - 社内外の調整能力・リレーション構築能力 ②PR会社でプロジェクトを主体的に動かした経験、またはPR会社でのコンサルティング経験  - マーケティング、PR、広告などで、クライアントと対峙した経験 【歓迎条件】 ・広報・PRやこれに関連する領域における幅広い知見・人脈を有する ・リリースの執筆や校正経験 ・メディア発信や企業SNS運用のご経験 ・ブランディングの観点でコンテキストを考えてきたご経験 ・抽象度の高い課題に向き合い構造化し、施策に落としこみ動かす経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・小規模組織でも問題なく自律的に動ける方(主体性・俊敏性・柔軟性) ・最新のトレンドや業務に関わる体系だった知識など、日常的に自ら情報を集め、必要な知識・情報インプット→アウトプットができる方 ・危機管理、リスクマネジメントができる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・メディア・関係会社とのリレーション構築に強い方 ・データに強く、データを起点に示唆を出せたり、企画を考えられる方 ・リモートでも問題なく働ける方 ・各種SNS(Twitter、Facebook、Instagram)を普段から利用している方 ※今回の募集は親会社のスパイスボックスとしての雇用となり、本募集のNo Companyに出向していただく形となります。

0 recommendations

18 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 12/2003

119 members

〒106-0032 東京都港区六本木 1-4-5 アークヒルズ サウスタワー16階 WeWork内