• 広告運用アシスタント
  • 7 registered

SNS広告運用アシスタント_学生インターン募集!

広告運用アシスタント
Internship

on 2023-01-10

440 views

SNS広告運用アシスタント_学生インターン募集!

Internship

Share this post via...

Rika Yamamoto

採用担当

株式会社スパイスボックス's members

Rika Yamamoto

採用担当

What we do

2003年、デジタル広告の黎明期にデジタルエージェンシーとして創業したスパイスボックス。私たちは、いち早くデジタル・コミュニケーションの可能性を信じ、自分たちの手で道を切り拓いて来た会社です。これまで、日本を代表するさまざまな大手企業のブランディング、プロモーション施策を手がけてきました。 私たちが事業の中心にしているのは、SNSなどのソーシャルメディアを通じて生活者に企業やブランドへの好意や共感を生む広告コミュニケーション「エンゲージメント・コミュニケーション」。 ソーシャルメディア時代に強く求められる、広告コミュニケーション手法にオリジナルの強みを持つ会社です。 「エンゲージメント」とは、いいね!やリツイート、シェアなどSNSを含むソーシャルメディア上で発生する生活者の能動的なアクションのこと。 より高いエンゲージメントを獲得する広告コミュニケーションをいかに生み出すか、 その「戦略立案」から「クリエイティブ制作」、メディアへの「ディストリビューション(情報流通)」、 独自のソーシャルリスニングツールTHINKによる「効果検証」までをワンストップで行っています。 具体的には、以下のようなサービスを通して、私たちは新しい広告コミュニケーションの可能性に挑み続けています。 ■自社サービス 『THINK』 開発を進めている【AI】×【エンゲージメント・コミュニケーション】 プラットフォーム。 人工知能でソーシャルメディア上からイシュー(社会課題など生活者の興味・関心)を捉え、 コミュニケーション施策の根幹をプランニングする。 『Reviewers(レビュワーズ)』 フォロワー数やエンゲージメント数(いいねやリツイートなどのアクション数)が評価指標となりやすいインフルエンサー施策において、より商品の実売と関係性が高いとされる「保存数」を重視したレビュー創出サービス。 独自のSNSビッグデータを活用して商品・サービスのレビューに特化したインフルエンサーを発見し、キャスティング、効果検証まで実施する。 [会社事例] https://www.spicebox.co.jp/works/ これまで、日本を代表するさまざまな大手企業(食品、化粧品、製薬、出版、アパレルetc…)のブランディング、プロモーション施策を手がけてきました ■他|提供ソリューション https://www.spicebox.co.jp/solution/
『THINK』開発を進めている【AI】×【エンゲージメント・コミュニケーション】 プラットフォーム。 人工知能でソーシャルメディア上からイシュー(社会課題など生活者の興味・関心)を捉え、 コミュニケーション施策の根幹をプランニングする。
『Reviewers(レビュワーズ)』フォロワー数やエンゲージメント数(いいねやリツイートなどのアクション数)が評価指標となりやすいインフルエンサー施策において、より商品の実売と関係性が高いとされる「保存数」を重視したレビュー創出サービス。 独自のSNSビッグデータを活用して商品・サービスのレビューに特化したインフルエンサーを発見し、キャスティング、効果検証まで実施する。

What we do

『THINK』開発を進めている【AI】×【エンゲージメント・コミュニケーション】 プラットフォーム。 人工知能でソーシャルメディア上からイシュー(社会課題など生活者の興味・関心)を捉え、 コミュニケーション施策の根幹をプランニングする。

『Reviewers(レビュワーズ)』フォロワー数やエンゲージメント数(いいねやリツイートなどのアクション数)が評価指標となりやすいインフルエンサー施策において、より商品の実売と関係性が高いとされる「保存数」を重視したレビュー創出サービス。 独自のSNSビッグデータを活用して商品・サービスのレビューに特化したインフルエンサーを発見し、キャスティング、効果検証まで実施する。

2003年、デジタル広告の黎明期にデジタルエージェンシーとして創業したスパイスボックス。私たちは、いち早くデジタル・コミュニケーションの可能性を信じ、自分たちの手で道を切り拓いて来た会社です。これまで、日本を代表するさまざまな大手企業のブランディング、プロモーション施策を手がけてきました。 私たちが事業の中心にしているのは、SNSなどのソーシャルメディアを通じて生活者に企業やブランドへの好意や共感を生む広告コミュニケーション「エンゲージメント・コミュニケーション」。 ソーシャルメディア時代に強く求められる、広告コミュニケーション手法にオリジナルの強みを持つ会社です。 「エンゲージメント」とは、いいね!やリツイート、シェアなどSNSを含むソーシャルメディア上で発生する生活者の能動的なアクションのこと。 より高いエンゲージメントを獲得する広告コミュニケーションをいかに生み出すか、 その「戦略立案」から「クリエイティブ制作」、メディアへの「ディストリビューション(情報流通)」、 独自のソーシャルリスニングツールTHINKによる「効果検証」までをワンストップで行っています。 具体的には、以下のようなサービスを通して、私たちは新しい広告コミュニケーションの可能性に挑み続けています。 ■自社サービス 『THINK』 開発を進めている【AI】×【エンゲージメント・コミュニケーション】 プラットフォーム。 人工知能でソーシャルメディア上からイシュー(社会課題など生活者の興味・関心)を捉え、 コミュニケーション施策の根幹をプランニングする。 『Reviewers(レビュワーズ)』 フォロワー数やエンゲージメント数(いいねやリツイートなどのアクション数)が評価指標となりやすいインフルエンサー施策において、より商品の実売と関係性が高いとされる「保存数」を重視したレビュー創出サービス。 独自のSNSビッグデータを活用して商品・サービスのレビューに特化したインフルエンサーを発見し、キャスティング、効果検証まで実施する。 [会社事例] https://www.spicebox.co.jp/works/ これまで、日本を代表するさまざまな大手企業(食品、化粧品、製薬、出版、アパレルetc…)のブランディング、プロモーション施策を手がけてきました ■他|提供ソリューション https://www.spicebox.co.jp/solution/

Why we do

■PURPOSE■ 『コミュニケーションによって、人々の多様な幸せに貢献する。』 私達は創業以来、人々の今を研究し、企業と生活者をつなぐコミュニケーションのあるべき姿を探求してきた。 機能するコミュニケーションを生み出すために、常に変化する情報伝達の構造に対応し、課題に対して真摯に向き合ってきた。それは人々の多様な幸せに貢献するためである、とここに定義したい。 多様性を有する社会の意義と可能性を、私達は信じている。 人々が互いに尊重し合い、それぞれの幸福を追求しやすい社会の一員でありたい。 だからこそ、社会には経験が必要であると感じる。活発な経済活動によって社会は、痛みをも含む豊かな経験をしてきた。その経済を支える企業や個人の活動を機能させる。 私達の存在価値は、ここにこそ見出されたい。 今の社会で、経済で生み出されるべきコミュニケーションは何か。 企業や事業の活動を豊かに広げ、刺激的に推進するアイデアは何か。 企業や個人の活動に寄り添うことで経済の活発化に機能し、社会の経験を促す。 そうしてスパイスボックスはコミュニケーションによって、人々の多様な幸せに貢献する。

How we do

■スパイスボックスの代表的な職種■ ・営業・プロデューサー  新規顧客・既存顧客問わず、新規のビジネス創出を積極的に行っており、営業的なアクション(アポ獲得、商談・提案・クロージング活動)も行っていただきます。 マーケティング・コミュニケーションの実行においては、社内外の各専門領域のスタッフとタッグを組みながら、チームのフロントとしてクライアントが抱える課題や悩みを抽出し、その解決策の企画立案から実施までプロジェクトを推進していただきます。 ・クリエイティブ職(映像ディレクター、アートディレクターなど ※適性に合わせて配属) 企業のブランディングに関わる映像、記事コンテンツなどのプランニング、制作、ディレクションなどを担当 ・アナリスト/サービス開発職 データ解析手法やソーシャルリスニング手法を用いた広告コミュニケーション施策の戦略立案、効果分析、PDCA運用を軸としたサービスの開発、または、「エンゲージメント・コミュニケーション」領域の新サービスの開発。 ■働き方/チーム体制■ プロジェクトごとに営業プロデューサーと各専門領域のスタッフがタッグを組み、大手企業のマーケティング、PR担当者様と向き合いながら各種広告コミュニケーション施策を提案、実施します。 ■社風■ 【新規事業開発、…チャレンジによって自らキャリアを築ける環境】 スパイスボックスには、経営陣へのプレゼンをし、成果を出すことで入社2年目から新規事業の立ち上げを任されている社員がいます。自分の得意領域や今後能力を伸ばしたい領域の仕事を自ら創出できる風土があるからです。成果を出すことへの責任はともないますが、社員のチャレンジを歓迎する社風です。 【goodcompany委員会】 有志の社員で結成し、ボトムアップで自分たちが働きやすい会社をつくるための活動をしている組織です。営業プロデューサーからクリエイティブスタッフ、広報、人事など様々な職種の社員が参加して、ハロウィンやクリスマスなどの季節イベントや、社員の家族も参加できるような企画など、さまざまな施策を実施しています♪ 【1on1 社内コーチング制度】 メンバーと上長が2週間から1ヶ月に1度、1対1で対話する機会を設けています。テーマは仕事のことプライベートなこと、どちらでも。仕事を通じての個人の成長を再確認したり、個人のビジョン実現に向けた次の行動などを相談できたりします。希望者は社内にいるプロコーチにコーチングを依頼することもできます。 【部活動制度】 コミュニケーションの活性化を目的に社員が任意で行う部活動にかかる費用を会社が補助する制度です。部活動にはバスケットボールやフットサル等があります。

As a new team member

■募集ポジション その中で今回募集するのは、広告配信に携わる業務です。 YouTube・TikTokなどのSNSに広告を配信するアシスタント業務を行なって頂きます。 アシスタント業務といっても社員同様、実際の広告運用に携わり、有名企業様の広告施策に携われます。 業務に慣れてくればアシスタントの枠を外れ、広告運用者として広告配信戦略を練るなど包括的なWEBマーケティングの知見を深めることも可能です。 ※取り扱いSNS例:YouTube, TikTok, Twitter, Instagram, LINEなど ■業務内容 東京本社チームと連携し、広告配信に必要な動画像素材・設定内容の確認。 Google・TikTokなどの広告配信ツールにて広告配信に向けたキャンペーンの入稿作業。 広告配信後の数値分析・進行管理・レポート作成などを行い、営業チームへ現状を共有しつつ、数値分析から改善案を検討・実行します。 ※社員が具体的なアクションをサポートし、適宜フィードバックします。 また、福岡拠点は2022年9月に立ち上げたばかり。現在社員2人体制で組織運営しており、1から組織が大きくなっていく過程(組織成長)を経験することも出来ます。 ■その他: ・福岡県博多市の事務所で勤務 ・最低勤務期間:半年~ ・募集対象:1~3年生 ・受入人数:1~2人 ・勤務頻度:最低週2  ※月曜午前出社マスト  ※出社前提  ※10:00~19:00の間で最低4時間

0 recommendations

7 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 12/2003

119 members

福岡県福岡市博多駅前3-4-25 アクロスキューブ博多駅前