注目のストーリー
スタートアップ
経営陣からの学びと挑戦の機会が揃っている。X Mileの成長環境とは?
X Mile(クロスマイル)で活躍するメンバーにスポットをあてる社員インタビューシリーズ。今回はHRソリューション事業本部のサブマネージャーを務める小林のキャリアストーリーとともに、組織や仕事の魅力をお届けします。◆略歴大学卒業後、株式会社オープンハウスに新卒入社。エンドユーザー向けに自社物件の販売およびチームマネジメントを担当する。その後、2023年6月にX Mileへ入社。プレイヤーとして人材営業を担当した後、案件管理やKPI設定、事業計画の策定なども牽引。現在はHRソリューション事業本部のサブマネージャーとしてチームのマネジメントに奮闘中。※本記事の内容は2025年2月公開時点のも...
【参加費無料】そうだ、日本酒飲みに行こう!~HR・SaaS業界交流会~
美味しい日本酒を片手に乾杯しよう!立場や働き方、所属を問わず、美味しい日本酒を片手にゆるりと交流を深める場です。簡単なつまみもご用意しますので、ぜひお気軽にご参加ください!お申込みフォームはこちら下記フォームからご入力ください!(応募〆切:3/13(木)18:00)https://docs.google.com/forms/d/1PWLUeI7tmVxtV4RAFKe9GWzETt9QTUeOpIJqqidP-A4/viewform?edit_requested=true参加対象者・美味しい日本酒が飲みたい方・ベンチャー企業の役員や若手社員と話してみたい方・HR(人材)業界、SaaS業界...
【23卒】今ジョインすることに意味がある。ベンチャー・ミドル・メガ全ての起業形態を経験するために
ーーー髙野さんの就活の軸を教えてください。私の就活軸は2つありました。1つ目は経営陣のような視座の高い方々と近い距離で働けることです。そして2つ目は新規事業に若いうちから裁量を持ち、関われることです。X Mileに就職をすることを決めた私ですが、千葉大学の教育学部に入学した当初は教員になることが夢でした。なぜ教員ではなく、企業への就職しようと考えたかというと、教育学部で授業を受けていく中で、ある疑問を持ったことがきっかけでした。それは『社会に必要とされる人材を育てる』ということを教員は求められているということです。果たして社会を経験したことのない私がこの目標を達成することができるのかと考...
【21卒紹介】親の反対を乗り越え、岡山→東京のベンチャーへ。「会社選びの不安の乗り越え方」とは。
こんにちは!X Mile株式会社、広報の古川です。X Mileメンバーの生の声をお届けするため、社内の様々な人にインタビューをしていきます。今回はいつも社員紹介のインタビュアーをしている萩原さんにお話をお伺いします!◼プロフィール岡山県で生まれ、大学卒業まで県内で過ごす。食べることが大好きで、大学で食品栄養科を専攻するも、管理栄養士の国家試験に苦戦。好きなことと勉強は一緒にするべきではないと痛感(笑)これまでは両親に甘えて育ってきたため、今後の目標は「30歳までに両親に豪華客船クルージング旅行をプレゼントできるようなカッコいい大人の女性」になること。圧倒的成長環境を求め、2021年4月X...
【代表インタビュー】X Mile 創業者が目指す将来のビジョンとは?
こんにちは。X Mile株式会社、広報の古川です。X Mile 創業者が目指す将来のビジョンとは?今回は X Mile のCEOである野呂さんに、起業背景や会社の方向性についてインタビューしました!◾️プロフィール北海道出身、ICU卒。テラモーターズ(株)ベトナム支社にてJV立上、カンボジア拠点長を経験。帰国後、当時ユニコーン企業の(株)MTGの新規事業室を経て、Payme創業に2番目社員として参画。取締役COOとして事業と組織を牽引後、X Mileを創業。ーー北海道出身なんですね!どのような学生時代を過ごしたのですか?高校卒業まで道内におりました。16歳で単身渡米したのですが、驚いたの...
【社員紹介】「新卒でベンチャー」は令和の常識?大手を蹴ってスタートアップへの入社を選択した理由とは
こんにちは!X Mile株式会社、広報の萩原です。X Mileメンバーの生の声をお届けするため、社内の様々な人にインタビューをしていきます。今回はいつも社員紹介のインタビュアーをしている古川さんにお話をお伺いします!◼プロフィール中央大学卒業。X Mile株式会社に新卒1期目、内定者第1号としてジョイン。入社前からインターンとして新規法人営業に従事し、入社後キャリアアドバイザーを経験。その後1人目の人事として経理、総務、採用広報等を含むバックオフィスを担当。好きな食べ物はてりやきマックバーガー。ーーX Mileに新卒1期目で入社された古川さんですが、学生時代はどんなことをされていたんです...
【社員紹介】新卒入社後6ヶ月でリーダーに!起業を志す25歳がX Mileを選ぶ理由
こんにちは!X Mile株式会社、広報の古川です。X Mileメンバーの生の声をお届けするため、社内の様々な人にインタビューをしていきます。今回お話を伺ったのは、今年4月にX Mileに新卒入社された劉 雲飛(リュウ ウンヒ)さんです。◼プロフィール早稲田大学の現役大学院生。大学時代には日本の大学で初めてリーダーシップの教授となった日向野先生のもとで、リーダーシップについて研究。そのまま、学生時代にスタートアップを2社経験し、X Mileへ参画。新しいものが好きで、将来起業を志している。ーー今も大学院生なんですね!大学ではどんなことを学ばれていたんですか?そうなんですよね笑。大学では日本...
【News!】Wantedly Award「FUZE 2020 ONLINE」にX Mileがノミネートされました!
タイトルにもある通り、X Mile株式会社が、Wantedly Award 「Fuze 2020」にノミネートされました!(Wantedlyさん、いつもありがとうございます!)Wantedly Award「FUZE 2020」 開催日は、11月4日です。今回、当社はRookie賞でノミネートしていただきました。当日はオンライン開催で、魅力的な講演がたくさんありますので、是非是非ご応募・ご参加ください!▼以下、FUZE 2020サイトより抜粋この時代に適したワークカルチャーはどこにある? 採用のトレンドは今後どう変わっていく? 社会が大きな転換点を迎えている今、あなたのチームの本質が問われ...
【社員紹介】30歳からでは手遅れ?最速で起業するためのキャリアとは
こんにちは!X Mile株式会社、広報の古川です。X Mileメンバーの生の声をお届けするため、社内の様々な人にインタビューをしていきます。今回お話しを伺ったのは弊社COO渡邉 悠暉さんです。◾️プロフィール国際基督教大学卒。エン・ジャパンの新規事業企画室でHRTech(SaaS)の事業企画と営業を経験。シード期のHR系スタートアップでインサイドセールスとキャリアコンサルタントに従事し全社MVPを獲得。その後、5年で300名と急成長するベンチャー企業ネクストビートにて、高所得女性向け情報メディア事業、ホテル向け人材事業の立ち上げを行う。趣味は、新しく出たアプリを試してみること。ーーこれま...