注目のストーリー
英語
キャリア向け:事業立ち上げから2年で20億円を実現したBizDevの仕事術とは?
関西学院大学を卒業後、リクルートの内定を辞退して当時社員数1ケタのブルードに入社。アウトバウンド事業部リーダーとして事業を牽引し、20年より動画メディア事業部のグロースを担当。現在は、動画メディア事業部 部長として、全事業部マーケティング領域の管掌とBizDevを担っています。どのように各事業部のリード獲得をハックし、SNSでは2年で380万フォロワーを実現するにまで至ったのかーその秘密に迫ります。ゼロから創り出す力が欲しかったーーよろしくお願いします!幅広く仕事されているイメージですが、メインの役割を教えてもらえますか?動画メディア事業部 部長兼BizDevとして、横断的に全事業部の事...
カリスマ編集者、箕輪厚介さんの海外経験をインタビュー
ブルード代表の田中です。今回のインタビューは、カリスマ編集者として知られる幻冬社の箕輪厚介さんです。海外経験や英語、採用について箕輪さんの考えを聞いてみました。-箕輪さんはよく海外に行かれるんですか?最近は行けてないんですけど、大学時代はアジアによく行ってました。タイ、カンボジア、インド、ベトナムのへんとか。いわゆるバックパッカー的な感じで回ってましたよ。-なぜそんなに海外を回ってたんですか?沢木耕太郎さんの本「深夜特急」を読んだことがきっかけになりました。高校の時は1人でイタリアやスペインを周ってて、パスポート無くしてイタリアの空港にずっといたんですけどあの頃から何も変わってないですね...
Snapmart代表えとみほさんのセブ島留学インタビュー!
セブ島留学から帰国したえとみほさんにお話を伺いました。 欧米留学経験があるからこそ感じる「英語はツール」の真意とは?学生さんや社会人留学を考えている方には特に読んでほしい内容です。★えとみほさんのセブ島留学前インタビューはこちら江藤美帆(えとう みほ)スナップマート株式会社代表。スマホで撮影した写真を売買できるアプリ「Snapmart(スナップマート)」開発者。Webメディア「kakeru」初代編集長。ネット界隈では「えとみほ」さんと呼ばれている。(以下、えとみほさんと表記)Twitter:https://twitter.com/etomihonote:https://note.mu/e...