- Product Manager
- Web Engineer
- メディアプランナー
- Other occupations (32)
- Development
- Business
- Other
【イベントレポ】学生としてGD参加する前に人事として参加してみた。【採用広報blog】
Photo by Kenny Eliason on Unsplash
みなさん、こんにちは!
採用広報インターン生の木村です。
今回は、先日参加した採用イベントについてお話しします!
記事後半には就活で役立つ【学生必見㊙情報】&【人事必見㊙情報】も書いているので、お見逃しなく👀
学生も企業もワクワクする新型採用イベント「幹部候補セレクション」
今回参加したのは、株式会社ソルフェリオーナ様主催の「幹部候補セレクション」という新卒採用イベントです。
企業5社、学生32名で行われたこのイベントは、新卒学生を対象とした、若くして裁量権を持って働ける新卒を求める企業と、20代で役員を目指す学生の就活マッチングイベントです。
イベントの流れとしては、
企業紹介の後、グループディスカッション(以下、GD)を行い、
座談会→各企業が採用したい学生を10人ずつピックアップし、
1位に選ばれた学生はなんと約25万円分のオーダースーツの景品が待っている
という、企業にも学生にも魅力的なイベントでした✨
人事と学生に圧倒されまくりの3時間。
参加していた学生は24卒の学生(私の先輩たち…!)で、開会前はアイスブレイクしているグループもあれば、緊張した空気を醸し出している学生もちらほらいました。
やはり、採用が関わるイベントに参加する学生は多少なりともプレッシャーを感じてしまいますよね。。。💦
まず、各企業説明の際の人事の方々のプレゼンに圧倒されました!!
学生がどう話したら注目するかを熟知していて、引き込まれるプレゼンが沢山ありました✨
7分という短い時間でいかに自社をアピールし、学生にインパクトを与えるかはとても難しいと思いました。。。
GDでは、「理想の会社」をテーマに、様々な議論が飛び交っていました。
様々な意見が出たものの、意見のバリエーションの多さゆえにうまく意見がまとまらないグループがある一方、一つの意見を深掘りすることでスムーズに意見がまとまっていたグループもあり、採用側として見ていて興味深かったです。
学生インターンだからこそ伝えられる、就活と採用の話
このイベントの感想を、
①学生の皆さんに伝えたいこと
②人事として感じたこと
の2点に分けて書きたいと思います。
①【学生必見】学生の皆さんに伝えたいこと
学生として、採用側から就活生の皆さんを見ていて一番感じたことは、
「イベントに対するモチベーションは一目でわかる」
ということです。
具体的に言うと、イベントを純粋に楽しんでいる人、他の就活生に闘争心を燃やしている人、就活しなきゃいけないから仕方なく参加している人…
これら 全て、人事側から見ているとはっきり分かります。
そして、人事目線で見て一番印象が良かった学生は、採用イベントを意識してGDでファシリをしていた学生よりも、
「純粋にイベントを楽しんでいる学生」でした。
休憩中もグループのメンバーと楽しそうに話している学生は人事の方の印象や評価もよかったように思います。
確かに就活は内定をもらうために様々なプレッシャーを感じるかもしれませんが、リラックスして、イベント自体を楽しむ姿勢も大切だなと思いました。
②【人事必見】人事として感じたこと
ここからは、ベンチャー企業人事として自社がイベントを参加、開催するに当たって参考になったポイントをまとめます。
1.ベンチャー企業においての合同採用イベントのメリット&デメリット
- ベンチャー企業でも、企業プレゼン力があれば、大手企業よりも優秀な学生を引き抜ける可能性がある。
- 大規模なイベントであればあるほど、一社あたりに割かれる時間は少ないので、学生にインパクトを残せなければ採用につなげることは難しい。自社に興味を持ってくれている学生と出会えない可能性がある。
大手企業にはネームバリューがありますが、ベンチャー企業がその面で学生を引き抜くことはできません。
しかし、合同説明会で他の企業より魅力的なプレゼン、学生とのコミュニケーションを図ることができれば、優秀な学生をリクルートできる可能性は高まります。
合同企業イベントは、ベンチャー企業にとっては大きな「チャンス」なのかなと思いました。
2.イベントの雰囲気づくり
学生が緊張感を持って就活に取り組むことはよいことですし、ある程度の緊張感は必要だと思います。
ただ「圧迫感」「息苦しさ」は感じさせるべきではないと思います。
就活イベントはどうしても「採用する側」「採用される側」と、企業と学生の立場がこの構図で意識されがちです。
しかし、企業と学生の到達点は
「お互いのニーズを満たせる出会い」
だと思います。
そのためにも、企業側はどうしてもかたい雰囲気になりがちな就活イベントで、学生がリラックスできる環境を作り出すことは大切だな、と思いました。
いかがでしたか?
まさか自分が就活する前に採用側として就活生を眺めるとは思っていませんでしたが、とてもよい経験になりました。4月以降は自分で参加したい採用イベントを見つけて、積極的にインプット活動していきたいです🥰
ではまた次回✨