注目のストーリー
【スマレジ×ArtSticker】美術館のチケット販売から入場記録・売上管理までのシームレスなデータ連携が可能に。
Chat with the team街づくりの仕事に徹してきた私が、アートを活用した交流の場作りにチャレンジする理由。
Chat with the team経営コンサルタント出身の私が、より多くの人にアートを届ける仕組みづくりに挑戦する理由
Chat with the teamAll posts
ArtSticker 機能アップデート
2 months ago
【スマレジ×ArtSticker】美術館のチケット販売から入場記録・売上管理までのシームレスなデータ連携が可能に。
株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」のチケット販売システムにおいて、株式会社スマレジ(本社所在地:大阪市中央区、代表取締役:山本 博士)が提供するタブレット型・クラウドPOSレジ「スマレジ」とのデータ連携を開始し、「スマレジ・アプリマーケット」にアプリを公開しました。こんな方におすすめ・美術館やアートイベントの入場チケットの入場記録や、グッズの売上をスマレジで管理している。・デジタルでのチケット販売を開始...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
3 months ago
街づくりの仕事に徹してきた私が、アートを活用した交流の場作りにチャレンジする理由。
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を軸にアートビジネスを展開するスタートアップ「The Chain Museum」に、2022年11月から新たなメンバー・「笹田 圭一郎(ささだ・けいいちろう)さん」がジョインしました!これまでのキャリア、The Chain Museumへの入社の決め手や、今後チャレンジしていきたいことなどをインタビューしました。ぜひご覧ください!■社員プロフィール笹田 圭一郎さん/Account Producer新卒より旅行会社系広告会社に従事。大手不動産・鉄道系ディベロッパー商業施設の広報・販売促進・開業立ち上げに...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
3 months ago
経営コンサルタント出身の私が、より多くの人にアートを届ける仕組みづくりに挑戦する理由
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を軸にアートビジネスを展開するスタートアップ「The Chain Museum」に、2022年11月から新たなメンバー・「池田 奈津(いけだ・なつ)さん」がジョインしました!これまでのキャリア、The Chain Museumへの入社の決め手や、今後チャレンジしていきたいことなどをインタビューしました。ぜひご覧ください!■社員プロフィール池田 奈津さん/経営企画幼少期からアートに触れる機会が多く、自然と「アートは生活の一部」と思いながら育つ。学生時代は美術館に積極的に足を運んだり、非営利の芸術団体でボ...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
3 months ago
趣味でアートに魅了された私が、アートビジネスに挑戦することを決意した理由。
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を軸にアートビジネスを展開するスタートアップ「The Chain Museum」に、2022年9月から新たなメンバー・「石川 賢司」さんがジョインしました!これまでのキャリア、The Chain Museumへの入社の決め手や、今後チャレンジしていきたいことなどをインタビューしました。ぜひご覧ください!■社員プロフィール石川 賢司(イシカワ・ケンジ)さん/Art Specialist二十代の頃、ふと友人に連れていかれた美術館で、あるアート作品を見て衝撃を受け、国内・海外の美術館を巡り始める。次第に、興...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
3 months ago
IT企業の元PMOの私が、The Chain Museumが世界と繋がるための仕事を志す理由。
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を軸にアートビジネスを展開するスタートアップ「The Chain Museum」に、2022年9月から新たなメンバー・「Teki Huang」さん(黄 迪(コウ・テキ)さん)がジョインしました!これまでのキャリア、The Chain Museumへの入社の決め手や、今後チャレンジしていきたいことなどをインタビューしました。ぜひご覧ください!■社員プロフィールTeki Huangさん/Art Producer中国広西出身。2013年に来日し、広島大学文学研究科博士課程前期を修了しました。研究分野は日本美...
Chat with the teamプロジェクト実績
4 months ago
R100 tokyoとThe Chain Museumが「Life with Art」をテーマとした新たなアート体験を提供するサービス『R100 tokyo +a』をスタート!
株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、都心の100平米超という立地と資産性にこだわり、リノベーションにより本質的な豊かな暮らしを提供していくブランド「R100 tokyo」を展開する株式会社リビタ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:川島 純一)と、「Life with Art」をテーマに現代アートの楽しみ方を学び、自分の趣味嗜好を超えた新しい作品や体験を提供する新たなサービス「R100 tokyo +a」をスタートします。▼『R100 tokyo +a』の公式サイトはこちら≫ https:/...
Chat with the teamプロジェクト実績
4 months ago
初回は注目アーティストの友沢こたおが参加!The Chain Museumがユニークな場所で主催する、アーティスト・イン・レジデンス プログラムを開催。
制作された作品は10月11日(火)13時よりArtStickerでエントリー販売開始アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、これから更なる期待がされるアーティストに制作活動の場を提供する、アーティスト・イン・レジデンス・プログラムを今秋から初めて実施します。初回のレジデンスはアーティストの友沢こたおさんに参加いただきます。▼特設ページはこちら≫https://bit.ly/3rGypqJ※制作された...
Chat with the teamArtSticker 機能アップデート
5 months ago
【チャットコンシェルジュ機能がリリース】チャットで購入作品の相談ができるようになりました!
■チャットコンシェルジュ機能とは「チャットコンシェルジュ」とは、ArtSticker上で弊社常駐のアートスペシャリストに作品のご購入を相談できるシステムです。これまでは「イベント告知ページ」や「作品詳細ページ」を通して、ユーザーの皆様にデジタルを介した購入体験を提供して参りました。今回の「チャットコンシェルジュ」では、ArtStickerのアートスペシャリストが、アート購入のお手伝いをしたり、作品に関する疑問を解決したり、お客様のご要望に応じた最適な作品をご提案することで、より安心・安全でリッチなアート購入体験をご提供します。■チャットコンシェルジュのメリット①判断が難しいアート購入を気...
Chat with the teamコーポレートリリース
7 months ago
アート・プラットフォームを運営する株式会社The Chain Museum、TBSグループとの資本・業務提携を締結
新たなミッションを達成すべく、ART×BUSINESS×TECHNOLOGY 全ての体制強化へアート・プラットフォームを運営する株式会社The Chain Museum(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、TBSイノベーション・パートナーズ2号投資事業組合を引受先とした第三者割当増資を行いました。また、第三者割当増資にあわせ、TBSホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木卓)と業務提携契約を締結いたしました。The Chain Museumの概要The Chain Museumは、これまでアーティストと鑑賞者の新し...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
10 months ago
iOSアプリの開発を推進する私が、ArtStickerで日々試行錯誤と改善を楽しめている理由──The Chain Museum・崎山圭
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を開発・運用する、株式会社The Chain Museumは、設立から間もなく5期目を控え、新たなフェーズを迎えようとしています。これまで、その成長を陰で支えてきた重要なメンバーの一人である崎山圭 (さきやま・けい)さんに、「ArtSticker」のiOSアプリ開発担当として、この仕事ならではの魅力にクローズアップするインタビューを行いました。The Chain Museumへの応募をご検討くださっている方に向けて、仕事におけるミッションや具体的な業務の流れ、採用メッセージもあわせてご紹介しています。...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
10 months ago
チケット営業を推進する私が、アート関係者・アートファンとの接点をつくることにやりがいを感じる理由──The Chain Museum・松本香澄
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を開発・運用する、株式会社The Chain Museumは、設立から間もなく5期目を控え、新たなフェーズを迎えようとしています。これまで、その成長を陰で支えてきた重要なメンバーの一人である 松本香澄(まつもと・かすみ)さんに、「ArtSticker」のコア機能である「チケット販売システム」「音声ガイドシステム」などの新規導入提案を推し進める営業リーダーとして、この仕事ならではの魅力にクローズアップするインタビューを行いました。The Chain Museumへの応募をご検討くださっている方に向けて、...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
11 months ago
アカウントプロデューサーの私がThe Chain Museumで「人々が新しい価値観に出会える場」を作りたいと願う理由。
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を軸にアートビジネスを展開するスタートアップ「The Chain Museum」に、2022年3月から新たなメンバー・「臼井 智子」さんがジョインしました!これまでのキャリア、The Chain Museumへの入社の決め手や、今後チャレンジしていきたいことなどをインタビューしました。ぜひご覧ください!■社員プロフィール臼井 智子(うすい・ともこ)さん/アカウントプロデューサー大学時代に現代アートに出会い、アートフェアや芸術祭でボランティアなどを経験したことから、いつかアートに関わる仕事に就きたいと考...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
11 months ago
フロントエンドエンジニアの私がThe Chain Museumの"オープンなアートコミュニティ運営のありかた"に共感する理由。
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を軸にアートビジネスを展開するスタートアップ「The Chain Museum」に、2022年2月から新たなメンバー・「森 浩一郎」さんがジョインしました!これまで、美術展示サイトのARコンテンツなど、WEB×リアル連動型のアートプロジェクトにも携わられたことのある森さん。これまでのキャリア、The Chain Museumへの入社の決め手や、今後チャレンジしていきたいことなどをインタビューしました。ぜひご覧ください!■社員プロフィール森 浩一郎(もり・こういちろう)さん/フロントエンドエンジニア映像...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
about 1 year ago
キュレーター/コレクターの私が"サスティナブルで成熟したアートシーン"をThe Chain Museumでつくれると信じる理由。
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を軸にアートビジネスを展開するスタートアップ「The Chain Museum」に、2022年1月から新たなメンバー・「塚田萌菜美」さんがジョインしました!アートビジネスに長年携わってきた経験があるということで、アートとの出会いのきっかけ、これまでのキャリア、The Chain Museumへの入社の決め手や、今後チャレンジしていきたいことなどをインタビューしました。ぜひご覧ください!■社員プロフィール塚田 萌菜美(つかだ・もなみ)さん/アートスペシャリスト大学で近代西洋美術史を専攻しながら、アルバイ...
Chat with the team私がThe Chain Museumに入社した理由
about 2 years ago
フルリモートで正社員。福岡を愛するiOSエンジニアが考えるThe Chain Museumでの働き方
〜プロフィール〜Tsuneyoshi MasatakaiOSエンジニア。渡加生活、B2B2Cベンチャーでのアプリ開発を経て、The Chain Museumに参画。 ArtStickerのiOS版の開発を担当。ー The Chain Museumにジョインしてくださったきっかけはなんですか?今まで海外で生活したり、インフルエンサーマーケティングの会社で開発をしたり、福岡がとても楽しそうだったのでふらりと移住したり。その時々で関心がある方向に導かれながら生きていました。そんな中、偶然目に止まったのがThe Chain Museumだったんです。アートに対しては造詣がないのですが、個人的にど...
Chat with the team