注目のストーリー
中央集権から個、管理による統率から価値観による共感へ。鈴木商店の事業CONCEPT公開!#シゴトの未来
Chat with the teamビギナーズサークルレポート 「鈴木商店の若手メンバー紹介 vol1」
Chat with the teamAll posts
株式会社鈴木商店
2 months ago
鈴木商店の健康経営の取り組みが、アクサ生命「Voice Report」に掲載されました!
株式会社鈴木商店(本社:大阪市北区西天満、代表取締役:鈴木史郎)は、経済産業省並びに日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」の認定を受けました。この度、アクサ生命保険株式会社様の「健康経営優良法人認定企業インタビュー Voice Report」に、当社の健康経営の取り組みを掲載して頂きました。当社においては、人的資本経営の土台となる健康経営の取り組みを通して、組織の活性化や生産性向上、従業員の自律的なキャリア形成の実現に取り組んでいます。【主な取り組み】 〇フルリモート/フルフレックスタイム等、多様な働き方の導入 〇居住地を限...
Chat with the team株式会社鈴木商店
9 months ago
【鈴木商店】健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定されました!
株式会社鈴木商店(本社:大阪市北区西天満、代表取締役:鈴木史郎)は、経済産業省並びに日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」の認定を受けました。■健康経営優良法人認定制度 2016年度に経済産業省が創設した、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業の法人を顕彰する制度です。 鈴木商店は、「挑戦するお客様の力に」という企業理念をベースに、一人ひとりの社員が安心して働くことのできる環境構築に努め、更なる高品質なシステム開発に挑戦することを目的と...
Chat with the team株式会社鈴木商店
about 1 year ago
ビギナーズサークルレポート 「鈴木商店の若手メンバー紹介 vol1」
はじめまして、鈴木商店メンバーのファブです。お仕事はフロントエンドを担当させていただいており、鈴木商店自体は2年目になります。最近、鈴木商店では採用に関する活動を若手メンバーでやってみよう!ということで、若手メンバーが率先して合同説明会や広報を実施する活動を行っています。タイトルにある「ビギナーズサークル」とは、弊社の若手が集まって技術について情報交換したり、アルゴリズムをみんなで解いてみたり、今回のように採用活動をやってみたりする取り組みです。今回はその活動の一環として、ストーリーを若手メンバーが担当して作成してみました!若手一人一人に働いていて感じた魅力を聞いてみました今回ストーリー...
Chat with the team株式会社鈴木商店
about 1 year ago
物理的に離れていてもリアルで会う時と変わらない一体感を。鈴木商店が取り組む健康経営
鈴木商店の健康経営宣言 株式会社鈴木商店は、「挑戦するお客様の力に」という企業理念をベースに、一人ひとりの社員が安心して働くことのできる環境構築に努め、更なる高品質なシステム開発に挑戦することを目的とし、健康経営の取り組みを全社で推進しています。 「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性向上等による組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されています。※経済産業省HP「健康経営」より健康維持・増進に関する具体的な取り組み【1】健康診断受診の促...
Chat with the team株式会社鈴木商店
almost 2 years ago
鈴木商店について聞いてみた! 〜プロジェクト編〜 #2
皆さん、こんにちは。鈴木商店の会社説明会や採用面談では、出席者の方より「どんなシステムを作っているの?」「何人ぐらいのプロジェクトが多いの?」等々、業務に関する具体的なご質問をいただく事が多いため、ストーリーでは鈴木商店の内情についてより詳しくお伝えしていきます。今回は入社半年のディディ(写真左)と入社1年のさぶれ(写真右)にインタビューしてみました。お客様の業務を支える日報システムの開発をお任せ頂いています−− 2人は現在どのようなプロジェクトを担当していますか?さぶれ) 具体的なお客様の業種などは公開できないのですが、お客様社内の日報システムのフロントエンド開発を行っています。ディデ...
Chat with the team株式会社鈴木商店's Blog
about 2 years ago
鈴木商店について聞いてみた! 〜プロジェクト編〜 #1
皆さん、こんにちは。鈴木商店の会社説明会や採用面談では、出席者の方より「どんなシステムを作っているの?」「何人ぐらいのプロジェクトが多いの?」等々、業務に関する具体的なご質問をいただく事が多いため、ストーリーでは鈴木商店の内情についてより詳しくお伝えしていきます。今回は入社4年目のエンジニアのまっさんにインタビューしてみました――上場に向けた戦略のシステム面を鈴木商店にお任せ頂いています―― どのようなお客様のプロジェクトを担当されているか教えて下さいのぼり旗やタペストリーなどの印刷に関わるメーカーの生産管理、業務効率化を行うシステムを開発しています。お客様は現在上場を目指されており、す...
Chat with the team株式会社鈴木商店's Blog
over 2 years ago
【社員インタビュー】文系営業職からサーバーサイドエンジニアへのキャリアチェンジ!
鈴木商店メンバーの入社ストーリーをご紹介します。今回は、システム開発未経験で鈴木商店に入社し、開発エンジニアとして活躍されている吉田さんのインタビューをお届けします。吉田さんはクレジットカード会社の営業職を退職後、未経験で鈴木商店のエンジニアに転身され、現在は顧客企業の業務効率化アプリケーションのサーバーサイド開発を担当しています。未経験からエンジニアを目指した理由を教えてくださいきっかけは、営業職としてのキャリアに対する不安でした。自分の提案により、お客様のお困りごとを解決できることにやりがいを感じていた一方で、営業職をこの先長く続けることは身体的にも精神的にもキツイと感じていました。...
Chat with the team株式会社鈴木商店
almost 3 years ago
切磋琢磨するエンジニアの成長を応援します!「社内副業制度」開始のお知らせ。
株式会社鈴木商店(代表取締役:鈴木史郎、以下「当社」)は、好奇心旺盛で先端技術を貪欲に追い求めるエンジニアの自己成長を支援するため「社内副業制度」を2020年12月より開始致します。 「社内副業制度」とは、当社のエンジニアが現職の開発プロジェクトを担いながら、自らの意志に基づき、小規模なシステム開発案件を業務委託として個人で受注し、通常の給与とは別に報酬を受けられる制度です。1. 背景 少子高齢化による人口減少、顧客ニーズの多様化、更には技術革新の急速な進展によって、ビジネス環境が加速度的に複雑さを増す現代社会においては、右肩上がりの経済成長が幸せをもたらすという高度経済成長期の成功神...
Chat with the team株式会社鈴木商店's Blog
almost 3 years ago
【社員インタビュー】 大手からベンチャーへの転職で掴んだワークライフバランスとエンジニア力
鈴木商店メンバーの入社ストーリーをご紹介します。今回は、機械学習などの最新技術も自身で追求し、入社2年目ながら鈴木商店の中心メンバーとして第一線で活躍されている瀧さんのインタビューをお届けします。瀧さんは大手SIer日立製作所にてプロジェクト管理の経験を経て鈴木商店へ入社し、現在はサーバーサイドエンジニアとして、お客様の業務効率化のためのアプリケーション開発を担当しています。入社前はどんなお仕事をしていましたか前職は自治体向け業務システム構築のプロジェクトマネージメントを担当していました。もともと担当していた広島に加え、岡山や浜松の複数案件の担当となったこと、オンプレミス(サーバーの管理...
Chat with the team