サークルとは
鈴木商店では、ピラミッド型の組織ではなく、エンジニアが主体的に活躍できる新しい形の組織作りに挑戦しています。
その一環として、エンジニアたちが会社の課題について自由に話し合える「サークル」という制度があります。
サークルでは、エンジニアの意見を尊重しながら制度を設計し、より良い開発環境とサービス提供を目指しています。
例えば評価制度やリモートワークの導入については、エンジニアたちが自主的に集まって議論し、会社に制度として導入されました。
サークルの紹介
現在活動しているサークルについて、いくつかご紹介します。
採用サークル
目的
社員一人一人が自律した会社を運営する上で大事になるのは「人」です。鈴木商店がより良い組織になるように、採用活動全般に関わる活動を行います。採用のフロー見直し、採用媒体の選定含め、かなり自由に裁量を持って採用活動の舵を切ることができます。
合同説明会の開催
採用応募していただいた方に向けて、月に1回Webで合同説明会を行なっています。合同説明会では会社説明を行った後、鈴木商店メンバーと参加していただいた方々とで、転職に関するお困りごとの共有や、技術の話題について等、フランクにコミュニケーションが取れる場を設けています。
採用記事の作成
今の鈴木商店について、採用応募者の方々に知ってもらうために、Wantedlyをはじめとする採用記事の作成を行っています。最近では、鈴木商店の雰囲気がわかるよう、こちらの記事を作成しました。
ブランディングサークル
目的
「社員は会社の魅力をすごく感じているのに、なかなか外部の人に伝わらない!」そんな課題感を持っているメンバーが集まりました。鈴木商店の魅力を発信するサークルです。
HPリニューアル
サークルメンバーでブランディングの方法を話し合った結果、多くの方に見てもらえるHPのリニューアルが一番効果的という結論に至りました。(新HP)
サークルで選定したパートナー企業と一緒に、デザインの刷新だけでなく、提供しているサービスの整理や、大事にしている価値観の言語化も行いました。
また、HPの構築は、開発スキルを活かし鈴木商店の社員が行いました。
鈴木商店の魅力を外部の方にわかりやすく伝えられるHPとなったのはもちろん、社員が鈴木商店の価値を再認識する良い機会になりました。
名刺の刷新
HPの刷新に伴い、名刺の刷新も行いました。
名刺には、新しくなった会社のロゴを用いており、自社の社員が素材までこだわって作成した名刺となっています。
会社同士で最初に行う挨拶といえば、『名刺交換』。
その名刺交換というファーストインパクトで『何かやってくれそう』という印象が与えられるような名刺が出来上がりました。
ポロシャツ
社員から、お客様との打ち合わせで着られる服がほしいと要望があり、会社ロゴ入りのポロシャツを作成しました。
シンプルかつスマートなデザインなので、打ち合わせ、実装中、プライベートなど、いろんな場面で着ることができ、社員から好評です。
(中には家族の分を発注する強者も・・)
pcサークル
目的
PCサークルは支給PCの管理や、各種アカウントの管理を行うサークルです。
入社時には、PCサークルから支給PC、もしくはBYOD制度を利用したPCの購入を選択できます。
その他、GitHub CopilotやPhpStormのアカウントを発行します。
支給されるPCについて
業務で使用するPCは会社から支給します。
PCは社員が自ら選ぶことができ、開発するうえで快適なスペックのPCを選ぶことができます。
一例として、選定基準は↓のようになっています(2024/8現在)。
MAC CPU: Apple M3 / メモリ: 24G / ストレージ: SSD512GB
ご希望の画面サイズとキーボード配列〔US or 日本語〕をご連絡ください。
※画面サイズの推奨は15インチです。
※ご希望に添えない場合もございます。詳細はお問い合わせください。
記載はmacになっていますが、Windowsでも問題ありませんし、デスクトップPC、ノートPC、ミニPCなど、種類も自由です。
最近入社頂いた方々は最新のMacBookAirを選んでいらっしゃいました(筆者も便乗して一緒に変えてもらいました)。
BYOD 制度
弊社ではBYOD制度も利用でき、26万円まで会社支払いでPCを購入することもできます。
BYODを利用した場合は、48回に分けて購入時の金額の70%が支払われます。