注目のストーリー
新卒採用
【事業部紹介】受託事業部の仕事を解説!エンジニアの成長を支える環境がいっぱい!!
こんにちは!新卒2年目の山口です!今回は自分が所属している受託事業部について紹介していきます!受託事業部の概要本社に受託事業部が発足したのが、5年前の2019年になります。現在は、約16名のメンバーが所属し、主にシステム開発やアプリケーション開発を中心としたプロジェクトに取り組んでいます。チームは、各言語の専門知識を持つエンジニアや、経験豊富なプロジェクトマネージャーで構成されており、多種多様なクライアントのニーズに応える体制を整えています。設立当初は数名の小規模なチームでスタートしましたが、クライアント数や案件規模の増加に伴い、現在では大規模プロジェクトにも対応可能な柔軟で強固なチーム...
【制度】謎のチーム制「UNIT-RUN」とは!?
こんにちは!スピードリンクジャパン(以下SLJ)の奥野です。本日は今年度試行中の「UNIT-RUN(ユニット・ラン)」という制度についてお伝え出来ればと思います!UNIT-RUNとは、簡単に言えば全社員によるチーム制です!社員が約10人ずつのグループとなり、1年間チームとして動いていくというものです。この制度では各チームが1年を通した目標を定めているため、それを達成することがこの施策の最終目標となっています。チームの目標はイベント開催や資格取得など様々ですが、2025年3月まで1年間、その目標を達成できるように頑張っていますので、さっそく詳しく見ていきましょう。UNIT-RUNの概要目的...
【2024イベント】内定式開催しました!
スピードリンクジャパン新卒採用担当の永井眞子です!10月4日(金)に内定式を開催しました!内定式の様子をお届けします✨内定式開催に向けて人事になって2度目の内定式なので準備は順調と思いきや、、!コンテンツの内容を最後まで詰めて、スライド修正してで結構大変でした。それぐらい伝えたいことがたくさんで想いをこめて準備しました!当日は開催予定の5分前なのに半分しかいなくて結構ヒヤッとしました。。。当日のコンテンツ1、自己紹介2、代表西田のお話3、スピードリンクジャパンと業務について4、資格取得について5、ワーク自己紹介内定者が一堂に会するのは初の場!ということで、自己紹介からスタートしました✨今...
【2024イベント】毎年恒例!スピードリンクジャパンの初任給手渡しの会!
皆さんこんにちは!スピードリンクジャパン(以下、SLJ)の北池です!今回はSLJの恒例行事、「初任給手渡し会」についてです!毎年SLJでは、新卒の初任給は代表から現金を手渡ししており、この手渡しで貰った初任給は、全額両親へ渡す約束となっております。生まれてから何十年もの間、育ててくれた家族へ感謝の気持ちを伝えようということでこの約束があります。代表の西田さんの想いが書いてあるnoteです。ぜひ読んでみてください!1,給与手渡し会の流れ給与手渡し会は以下の流れで開催されました。①開会②初任給手渡し③西田代表の挨拶④約束事の確認⑤写真撮影代表からは・親への感謝・誰を信頼するかの2点についてお...
【社員インタビュー】多趣味の中からエンジニアへ挑戦!その中での葛藤とは!?
こんにちは!今回は同じ新卒2年目である大沢君にインタビューをしました!プロフィール事業部:SI事業部 エンジニア出身:東京都出身趣味:絵を描く・写真を撮る・料理する・古着屋巡り・隠れた名店探し休日の過ごし方:会社の人や友達と飲みに行くことが多いです。学生時代についてQ.学生時代はどんなことをして過ごしていましたか?高校時代は、今まで経験がなかったダンス部に入部し、そこで人前で踊る楽しさを知り没頭していました。また、創作ダンスだったので、自分たちで1から考えて作ったものを人に見せるという貴重な経験もできました。大学時代は、アルバイト三昧でしたが、そこで人と人との繋がりの大切さを学ぶことがで...
【社員インタビュー】未経験からの挑戦!課題はコミュニケーション?
こんにちは!今回は同じ新卒2年目である小島君にインタビューをしました!プロフィール事業部:SI事業部 エンジニア出身:千葉県出身趣味:温泉、映画鑑賞休日の過ごし方:温泉に行ってサウナに入ったりしてます。あとは部屋の掃除だったり、実家の犬に会いに行ったりしてます。学生時代についてQ.学生時代はどんなことをして過ごしていましたか?小学校から大学3年まで15年間サッカーをしてきたのでほとんどサッカーをして過ごしてきました。というか、サッカーしかしてないです。サッカーやってなかったらどうなっていたんでしょうかね、、?(笑)Q.特に思い出に残っている出来事は?中学の時にブラジルに行ったことです。初...
【2024年4月 ゲーム部】スプラトゥーン3で活動中!
こんにちは皆さん。今回は、ゲーム部を紹介いたします!部活動に参加したキッカケ・ゲームが好きで!・社員の人と同じゲームをしてみたい!・一緒に楽しくゲームがしたい!・エンジニアならゲーム好きな人、うまい人多そう!一緒にやりたい!・ゲームなら直接会わずに家から一緒にできるから気軽にできる!部活動に参加してみて・社員との交流の機会が増え、同じゲームをきっかけにヤジも飛ばしあう仲になれた!・緊張したが、同じゲームを語れる仲間ができた!・関りのなかった先輩と繋がりが作れた!・ゲームという共通の話題があることで交流がしやすかった!・仕事終わりにサクッとゲームできるで、仕事終わりの楽しみが増えた!部活動...
【2024イベント】2024年度入社式!新卒社員が15名入社しました🌸
2024年4月入社の皆さん、入社おめでとうございます🌸スピードリンクジャパン新卒採用担当の永井です。ずっっっっと楽しみにしていた24新卒がとうとう入社を迎えました✨今回は内定~入社までを入社式の模様をお届けします!入社式当日1.新入社員の自己紹介2.代表西田からの言葉3.先輩社員からビデオレター4.入社プレゼント5.Work1.新入社員の自己紹介2024年4月は新卒が15名入社しました!自己紹介では今の気持ち・心境を話していただいたのですが、緊張されている方やこれからへの意気込みが溢れている人など様々いて、これからどう活躍していくのかが本当に楽しみです!2.代表西田からの言葉代表の西田か...
【社員インタビュー】新卒1年目の元気印!?新卒1年目が任せてもらえる仕事内容とは?
こんにちは!今回は同じ新卒1年目である鶴田君にインタビューをさせていただきました!プロフィール事業部:SI事業部 エンジニア出身:埼玉県出身趣味:ダーツ・友達とお酒を飲みに行くこと休日の過ごし方:友達や同期たちと遊ぶことが多く、よく一緒にお酒を飲みに行ったりします。最近のマイブームはダーツをすることです!学生時代についてQ.学生時代はどんなことをして過ごしていましたか?小・中学生までバスケットボールをしていました。通っていた小学校にミニバスがあることを母親に紹介されて、バスケットボールを始めました。ポジションはセンターをやっていました。バスケットボールを通し、チームで協力する大変さを学ぶ...
【社員インタビュー】日々勉強!未経験エンジニアのこれまでとこれから
こんにちは!スピードリンクジャパン(以下SLJ)の奥野です!本日は同じ現場の後輩にインタビューをしてきました!ぜひ最後までご覧ください♪プロフィール小野瀬健太新卒1年目エンジニア私から見た小野瀬くん要領がいいテンションは低めだけど意外とよく笑う私生活・過去についてQ.出身はどこですか?出身は茨城県の田舎、常陸大宮市です!面積だけで言ったら茨城県で1番ですが、小学校の同級生は全部で25人…。Q.学生時代はどんなことをしていましたか?フットサルサークルの活動とバイトがメインの生活でした。サークルの方はちょうどコロナ禍がかぶっていたこともあり、新入部員が全くいない状況でした。それをどうにかしよ...
【社員インタビュー】自分の強みを活かしてエンジニアとして成長中!
文系未経験から2年目(2024年3月時点)で保守開発案件に携わっている社員にインタビューしました!エンジニアとしてスタートしてみて2年目にはどれくらい成長があるのかお届けします〜奥野結 (おくの ゆい)青山学院大学 卒業SI事業部 エンジニア趣味:美術館、舞台、ドライブまずはプライベートから質問していきます!Q出身はどこですか?出身は神奈川県です。横浜ではないです笑たぶん、、、田園都市ユーザーですね。Q学生時代どんなことしていましたか?大学時代は芸術系の学科で、主に歴史を学んでいました。音楽を奏でるとか、絵を描いたりはしていなくて、どちらかといえば芸術鑑賞をしていましたね。映画のゼミに所...
【2024イベント】内定者懇親会開催しました!
スピードリンクジャパン新卒採用担当の永井眞子です!2月22日(木)に内定者懇親会を開催しました✨その様子をお届け増します!24卒の14名が全員参加してくれて本当に嬉しかったです!内定者懇親会に向けて今回の内定者懇親会は月に1度内定者と面談する時間の中で聞いた・同期のことを知りたい!・もっと仲良くなりたい!・働き始めたら仲良くなれるかわからない、、、という声を元に内定者懇親会を開催しようとなりました!お互いのことを知ることができ、より入社へのモチベーションが上がるようなコンテンツになるよう準備を進めました。内定者には事前にプレゼン作成を依頼しましたが、期日までに作成してきてくれるのかドキド...
【社員インタビュー】サッカー少年がITエンジニアに挑戦!?未経験ならではの葛藤とは!?
こんにちは!スピードリンクジャパン新卒1年目の山口です!今回は私と同じ新卒1年目の同期である白根澤くんについて紹介させていただきます!白根澤くんは幼稚園からサッカーを始め、大学卒業までサッカーを続けており、未経験エンジニアとしてスピードリンクジャパンに入社しました。現在は、現場配属までの待機期間を終え、運用保守(音声システム)の現場に携わっています。また、待機期間の間にJSTQB認定テスト資格を取得しています!そんな彼の未経験ならではの挑戦し続ける姿や内容について紹介します!プロフィール事業部:SI事業部 エンジニア出身:山形県出身趣味:ダーツ・スノーボード・サウナ・サッカー休日の過ごし...
【社員インタビュー】新卒1年目から幹部候補!?入社時から挑戦し続ける姿とは?
こんにちは!スピードリンクジャパン新卒1年目の山口です!今回は自分と同期でもある新卒1年目の野村くんについて紹介させていただきます!野村くんは入社してから未経験ながら基本情報技術者試験・JSTQB認定テスト資格の2つの資格を取得しており、現在は幹部候補であるUBW(UBWについては下記の記事に!)として活躍し、同期を代表する人物です!また、現在はキッティング案件の現場に配属されており、パソコンの初期設定をメインで作業しています。そんな彼の挑戦する姿と実際に働いている内容について紹介します!*幹部候補をUBWとして、BWを幹部としてスピードリンクジャパンでは呼ばれています!気になる方は下記...
【事業部紹介】受託事業部について大公開!
こんにちは!!最近また寒くなってきましたね☃️体調に気をつけて今期ラストスパート頑張っていきましょう!!今回は、株式会社スピードリンクジャパン(以下、SLJ)にある「受託開発事業部」についてのご紹介です!受託開発ってなに?SESと受託開発の違い一般的にSESとは、エンジニアを派遣し、派遣先のオフィスに常駐する形で業務を行う契約形態のことを言います。これには、システムを納品する義務はなく、SES企業の報酬としてはエンジニア1人に対する単価(作業工数で計算する場合もあり)になります。一方、受託開発とは、自社のサービスではなく、お客様から依頼されたシステム開発を行い、開発したシステムを納品して...