【制度】幹部社員を決めるのは"全社員の総選挙" | 制度・文化
今回は、スピードリンクジャパンの ユニークな幹部社員の決め方 について紹介します!そもそも幹部社員とは?スピードリンクジャパンには、課長や部長などの役職がありません。その代わりに、幹部社員が10...
https://www.wantedly.com/companies/speedlink-td/post_articles/442789
こんにちは!
スピードリンクジャパン新卒1年目の山口です!
今回は自分と同期でもある新卒1年目の野村くんについて紹介させていただきます!
野村くんは入社してから未経験ながら基本情報技術者試験・JSTQB認定テスト資格の2つの資格を取得しており、現在は幹部候補であるUBW(UBWについては下記の記事に!)として活躍し、同期を代表する人物です!また、現在はキッティング案件の現場に配属されており、パソコンの初期設定をメインで作業しています。
そんな彼の挑戦する姿と実際に働いている内容について紹介します!
*幹部候補をUBWとして、BWを幹部としてスピードリンクジャパンでは呼ばれています!気になる方は下記の記事を読んでみてください!
私が就職活動をする上での軸が2つありました。
上記の2つの軸を満たしていたのはスピードリンクジャパンであり、スピードリンクジャパンと一緒に成長したいと考え、入社を決めました!
現在はキッティング作業の現場に配属されています。
スケジュールとしては、
勤務時間:9:00~17:40
午前中
午後
現場配属して最初に大変だったことは?
未経験でパソコン自体に触ってこなかったからこそ、コマンドなどの使い方が特に苦労しました。
どうやって克服していきましたか?
コマンド操作を少しずつ覚えていったことにより、だんだん作業がはやく行えるようになりました!
会社のミッションとして基本情報技術者試験の資格が定められており、次の現場で自分の単価アップや希望の現場へ行けるように選択肢を広げられると思ったため、資格取得に励みました。
試験の勉強について教えてください!
通勤中に暗記系の科目を行なっていました。特に参考書を読んだり一問一答などを行なっていました。また、平日は家に帰ってから1〜2時間ほど休日は3〜4時間ほど勉強していました。特に家での勉強は過去問をひたすら解いたり、科目Bの問題を中心に勉強していました。
これらの勉強法でどのくらいの期間で合格しましたか?
基本情報技術者試験は2回受けていて、1回目に受けた時は科目Bで落ちてしまったため、それから科目Bを中心に勉強をして2回目で合格しました。合格までの期間はだいたい6ヶ月ほどの期間でした。
その次に受けたJSTQB認定テストは勉強して三週間ほどで合格することができました。基本情報技術者試験で触れた部分も一部あったため、合格することができたと思います。
仕事と資格勉強の両立は難しかったと思いますが、どのようなモチベーションで両立をしていましたか?
単価アップのためと次の現場に移動する際に選択肢を少しでも広げるという意識を常に持っていたため、モチベーションを保てていたと思います!
BWになるためにUBWから挑戦したいと考え、今回UBWに立候補させていただきました。
なぜBWに入りたいと思ったのですか?
社員の模範として会社全体を引っ張っていく姿が自分にとってなりたい姿だったためです。
UBWに所属してからの活動とは?
SLJのグレード制度が始まったばかりのため、グレード制度のロールモデルとなるための活動をしています。また、グレード制度であるsubleaderまでのロードマップ作成。
※グレード制度について以下の評価制度に関する記事をご覧ください!
UBWに所属したことでこれから会社をどのようにしていきたいですか?
社員が成長しやすいよう、切磋琢磨できる環境をさらに整えることや今後のキャリアを早めの段階から考える社員を1人でも多く増やすことを行なっていきたいです。
これからどのような技術をつけていきたいですか?
プロジェクトリーダー(PL)・プロジェクトマネージャー(PM)になるために、プログラミングスキルやマネジメントスキルを身につけていきたいです。
働いていて、悩みや改善したいことはありますか?
まだ社会人として未熟な部分が多いと痛感したため、まずは視野を広げ物事を多角的に考えられるように成長していきたいです。
もう少しで社会人1年目が終わりますが、2年目はどのような姿を目指したいですか?
仕事面では同期や後輩を引っ張っていけるような存在になりたいです。仕事以外でも気軽に話せる関係を築いていきたいと思っています。
今回は新卒1年目の野村君について紹介させていただきました!
野村くんのように目標に向かって小さな進歩を重ね、自分自身を大切にしながら前進していくことが大切ですね!ポジティブな姿勢を持ちながら、未知の未来に向けて努力していくことの大切さをこの記事を読んでいて改めて感じていただけたら嬉しいです!
今回の記事は以上になります!今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
では、また次の記事で〜!