注目のストーリー
広告会社
入社して1カ月経った新入社員が、研修期間を振り返ってみました!
ついに研修期間が終わり仮配属が行われ、【営業本部第5ユニットデジタル推進グループ】のヤマシタになりました。あっという間に過ぎ去った研修期間でしたが、期間中は特徴的な研修がちらほらと。今回はそんな研修を振り返っていきたいと思います。え、ボートレース⁉研修で⁉この画像だけ見ると、ただギャンブルをしているだけに見えますがちゃんとした営業研修なんです(笑)実は新東通信とボートレース業界は約50年前から深いかかわりがあり、新東通信の成長には常にボートレースの存在があったと言えます。正直、ボートレースと聞くと【おじいちゃんたちがお酒と舟券を両手に叫んでいる】というイメージがありました(笑)当社では人...
【コロナ世代?リモート世代?】21卒内定者・ヤマシタが振り返る、コロナ禍での就活の話Vol.1
みなさんこんにちは。はじめまして!株式会社新東通信 21卒内定者の山下洋祐です。上の写真は幼き頃の私です。趣味でもあり特技でもあるヴァイオリンを弾いています。育ちの良さがにじみ出ていますね()さて、初めてWanteadlyの記事を書くことになったのですが、お題は与えられていません。「自由に書いていいよ」とのことでした。喋り出すと止まらない私は、「どんなことでも、どれだけ書いても構わない」と勝手に判断し、Vol.1では「自己紹介」と「私の就職」、Vol.2では「なぜ新東通信なのか」と「コロナ禍就活を経た感想」について、書かせていただこうと思います。拙い文章ですが、どうか最後までお付き合い下...
21卒内定者の皆さん、ようこそ!今年は「広告会社」らしくない・・・!
本来ならば、年中いろんな社内行事がある当社ですが今年はコロナ禍で大きなイベントは自粛中です。なのでなかなか記事を上げることが出来ず、ほんとうに久しぶりの社内行事?レポートです。▼当社の年中社内行事はこちらから↓さてさて、そんなコロナ禍ではありますが当社では21卒の内定式を対面で実施いたしました。内定式を対面にするか、オンラインにするかとっても悩みましたが、やっぱり大事な区切りなので十分に気を付けたうえで対面でやろう!という決断になりました。今年の就活はオンラインが中心になって、会社に足を運んでいただくことも、懇親会で仲を深める機会も設けられなかったので、改めて「内定者の皆さん、ようこそ!...
広告会社1年目の先輩社員にインターン生が聞く、入社して分かった〇〇なコト!19年新卒入社の社員が働いて思うアレコレ。新入社員、就活生に向けてアドバイスも。社員インタビュー vol.3
こんにちは。インターンの広田です。本日は、今までにたくさんの記事を投稿していた入社1年目の増田さんを直撃してみました!留学中の写真だそうです。ビールを片手に写ってますがお酒を飲むのは好きなのでしょうか。増田さんはクリエイティブ本部 メディア事業グループ所属の、主にクラウドファンディングプラットフォームの企画・運営・マーケティングなどの仕事をされている方で、南山大学 外国語学部 英米学科 在学中に、約1年間ニュージーランドに留学。ヒツジと戯れながらアボカド農場で働いた経験もあるのだとか。増田さんは写真が趣味らしいです。この写真もニュージーランドで撮ったのだとか!では、早速ですが...入社し...
10月入社予定の内定者が広告会社で長期インターンを始めてみた。社会人とは?仕事とは?広告業界とは?
こんにちは、初めまして。毎日ウキウキらんらんで会社に通うインターンの広田です。インターンってどんなことするの?とか、新東通信ってどんな会社?とか、そもそも広告会社ってどんな仕事しているの?とか…様々な疑問を学生(インターン)として発信していけたらと思います!という事で1回目は、ざっくりと簡単に私、広田の自己紹介!!!1996年愛知県に生まれて小学生から大学2年生までフラダンスに没頭。中学では吹奏楽部でトランペットを吹き、高校はダンス部に入部。夏に行われる高校野球の応援のチアダンスができるのを楽しみに運動部並みの筋トレをやり遂げました。大学入学後、ペルー、メキシコ、タイなど11カ国旅行し海...
企画とは、を探求したハードモードな新人研修プログラム@白馬村
白馬合宿レポートご無沙汰です。最近部署がクリエイティブ本部に変わりました、1年目の増田です!さて突然ですが、「新人研修」って学生の皆さん、どんなイメージを持たれていますでしょうか。・会議室で座って聞く、講義形式の堅そうなイメージ?・ワークショップやディスカッション形式みたいな?まあ大抵研修ってそんな感じのイメージですし、大体はこの2パターンに集約されます。もちろん例外はありますが。弊社新東通信では、毎年この時期に行われる、1年目(及び若手社員)のための「研修プログラム」があります。それがタイトルにもある「白馬合宿」です。例年、新人だと話す機会も多くはない役員クラスの方とじっくり交流したり...
念願だったカフェをオープンして経営者になった私が、結局就活をして会社を決める話~異色?の経歴、内定者ミヤジマ
皆さん、こんにちは!新東通信20卒内定者の宮嶋里佳です。突然ですが、上の画像の通り、私は2019年6月に念願であったカフェ『しょこり』をオープンさせました!なので今回はそのカフェをオープンさせるまでの経緯についてお話しようと思います!「え?広告会社の内定者のヒトのブログなんだよね?」と思った方、就活中の学生さんにも少しは参考になるお話もできる思ってます!…たぶん。私は幼稚園児くらいの時から、何らかの影響で「女社長」という言葉に魅力を感じるようになりました。そのためバレー部の副部長や生徒会に参加したり、「とにかく上に立つ人間になりたい」「目立ちたい」という思いが心のどこかにずっとありました...
【内定式の翌日】20卒内定者BBQ!みんなとのご飯はもう何回目?全国から名古屋に大集合!
こんにちは!半年前までWantedlyの記事を読み漁る側だった、内定者の近藤です。入社したらふうさんと呼んでください。先日あった内定式の翌日、みんなでバーベキューをしてきました。 10/1 内定式今まで説明会や面接は全て私服だったので、みんなと初めてスーツで会いました!既に何度か会ったことがあり、お互いのことや呼び名を知っていたので、内定式ではみんな「久しぶり〜!」という感じでした。8月の懇親会で...ちょうど2ヶ月前に開いていただいた内定者懇親会で、先輩方がこんなことをおっしゃっていました。「俺たちの時は、内定式前の夏休みに集まってバーベキューしたよ!すごく楽しかった!」......私...
2021卒 2daysインターンシップ -今夏は...水族館⁉︎-内定者がお届け
みなさん、こんにちは!新東通信 20卒 内定者 松本 悠希(まつもと はるき) です!つい数ヶ月前まで就職活動真っ最中だった人間なのに、今回は企業側の者としてこの記事を書いています。なんだか不思議な気分ですが頑張って書いていきたいと思います。さて今回の記事は、先日行われた “21卒向けの夏季インターンシップ" のレポートです。インターンシップ自体は学生を対象としたものでしたが、一部我々内定者(まだ同じく学生ですけど)もお手伝いさせて貰ったので、学生たちの雰囲気と合わせて内定者の様子も書いていけたらなと思います。それでは参りましょう!!今年のインターンシップは...名古屋港水族館⁉︎冒頭...
あたらしいメディア、はじめました。- 名古屋にハマるコミュニティーメディア「NAGOLIC」
ー あたらしいメディア、 はじめました。みなさんこんにちは。ビジネス開発本部1年目の増田です。私の所属する部署が最近あたらしいプロジェクト取り組んでいるとのことなので、今日はそのご紹介。なんだこの美女集団は…!この写真見てもらうと分かりやすいですが、すごく美人なかたがいっぱい。見るからに華やかな世界で、とても眩しくて失明しそうな感じがするというのが個人的な感想ですが、こちらがその最近立ち上がったプロジェクト。NAGOLICのロゴ。ジョインしてるクリエイターの方が作ってくれたものだそう。かなりくだけて説明すると、こちらNAGOLICは名古屋にゆかりのあるモデル・インフルエンサー・クリエイタ...
今、勢いのある急成長中の東京本社を訪ねて。名古屋や大阪との違いも聞いてみました!
早いもので2019年も1ヶ月ちょっとが経ちましたね。こんにちは、19卒内定者のマスダです。もう2月ということで、社会人になるまであと2ヶ月を切りました。最終学年は遊びに旅行にバイト、それに加えて卒論と、何かと忙しいものです。私も色々と旅行にいっていて学生最後の想い出作りに必死です。さて!本日は昨年12月の上旬に、イベント参加ついでに東京本社に伺いました。インタビューというほどではありませんが、東京本社でどんなことしてるのか、名古屋との違いは?といったところを軽くお話しながら伺ってきたのでお伝えしたいと思います!!銀座・ザギンが最寄り新東通信 東京本社は最寄駅が銀座駅(というか銀座駅から地...
就活本格化前に内定者や社員に会えるイベント Meet Up@大阪 開催しました!!
こんにちは、新東通信の松井です。さて、昨日はミートアップイベントのため大阪に行ってまいりました!!大阪支社(新東大阪)のオフィスは、綺麗だし、おしゃれだし、街中だし、駅から直結だし、、、ちょっとうらやましいくらいです。今回のミートアップ、お店は中華!!みんなでお店まで行って、席について、さあ食べるぞ~と皆一品目の料理に手を伸ばし、一口食べると・・・これがめちゃくちゃ辛かった!!赤い色をしていないのに辛い・・・!!でも、これで緊張が解けたのか会話が弾んで何よりでした笑例のごとく、自由に飲んで食べておしゃべりしてもらうイベントなのですが、就活の時期も迫ってきているからか、どんな風に就活してい...
地元・名古屋で21卒 イベント「Meet up」!第2回目も大盛況♪
こんにちは。新東通信の松井です。先日、第2回目となるMeet upを名古屋で開催しました!今回は、少し早めの17:00からスタートです。17:00ちょっと前ごろ、ちゃんと来てくれるかな~迷ってないかな~と小笠原さんとソワソワしながら学生さんと待ち構えていました(笑)そんな心配もよそに、続々と学生さんが!!名古屋本社の8階で全員集合したところで、お店へ向かいました。▼ちなみに、これは普段の本社8階、ホール附属の「ホワイエ」の日常風景です。打合せしたり、休憩したり、時には広告などの撮影をしたり。なぜか、バーカウンター完備!です。みなさん、思い思いに質問してくれて今回のMeet up も大盛り...
1年目の社員が熱く語ってくれました!!Meet up@東京・銀座 開催しました☺
みなさん、こんにちは。採用担当・松井です。はじめての投稿です。さて、先日銀座のお店で学生と業界1年目社員が就活や業界についてお話しするMeet upイベントを開催しました~!このイベントのために東京本社1年目の社員は仕事を片付けて?駆けつけてくれました!ありがとう!未来の後輩候補に熱く仕事を語る1年目社員の姿を見て、すごいな~と端っこの席で関心していました。伝えたいことが多すぎて、語りだしたら止まらないなんてことも・・・・それだけ、仕事に対して真剣だということなんです。おいしい九州料理にお酒もすすんで、会話も弾んでいました★ 下の写真、『からしれんこん』なんですけど、美味しいんですよでも...
未完成、だからこその楽しさがある。大阪の若手社員とランチした話 @心斎橋
こんにちは!!19卒内定者のますだです。突然ですが皆さまたこ焼きは好きですか?私は大好きです。本当によく食べるんです、TAKOYAKI。そんなTAKOYAKIの聖地といえば大阪。たこ焼き食べたいな〜 。という訳で、本日は大阪に来ております!さて、我らが新東通信は東名阪に大きな拠点を持っているわけでして。なんで大阪にいるのかと申しますと。東名阪の阪!の拠点である新東大阪に来ております。新東大阪は大阪メトロ心斎橋駅から直結しております。雨の日も濡れずに出社できちゃうわけですね!駅直結の心斎橋東急ビルの4Fに登ると…でーん!出迎えていただいたのは左から2年目の植木さん・3年目の萩原さん。新東大...