注目のストーリー
All posts
福利厚生レポート|働く環境・働き方編
こんにちは!マーケティング部インターン生のSです。今回から三回に分けて、セルバ社員に話を聞きながら福利厚生や会社の制度について紹介する福利厚生レポートをお届けします。第一回目は「働く環境・働き方編」「福利厚生」とは言っていますが、セルバの働き方がリアルにお伝えできるような情報(社員の雰囲気や私服の許容範囲など)は何でも書いていこうと思うので、セルバのことをもっと知りたいと思っている方はぜひご覧ください!❚ オフィスは北浜駅から徒歩7分!セルバのオフィスは大阪市北区西天満にあり、最寄りの北浜駅からは徒歩7分の距離です。去年(2024年)4月にオフィスを移転したばかりで、前のオフィスより倍く...
「日本で一番はたらきたい会社にする」セルバの福利厚生を大公開!
こんにちは!マーケティング部長期インターン生のSです。セルバでは“従業員1人あたりが1億円の売上を出す組織”を目指し、向上心溢れる人や一流のスキルを持つ人が「はたらきたい」と思ってもらえるよう、多種多様な福利厚生制度を導入しております。本日はセルバの福利厚生制度をご紹介したいと思います!「日本で一番はたらきたい会社にする」ための福利厚生❚ 働く環境「日本で一番はたらきたい会社にする」ため、社員が快適に働ける職場環境を整えてきました。実際とても働きやすいですし、2年間セルバで働くなかでセルバが働きづらいと言っている社員さんに出会ったことがないです!今後も制度は変化する可能性がありますが、現...
数字で分かる!セルバの働く環境と仲間
こんにちは!マーケティング部の長期インターン生のSです。転職や就職のときに会社のビジョンに共感できるかどうかは重要ですよね。特にWantedlyで仕事探しをしている方は、働くやりがいを重視している方が多い印象です。しかし、それと同じくらい大事&気になるのが”働く環境”ではないでしょうか。「固定残業制って聞いたけど、実際の残業時間は多いのかな」「年間休日120日以上じゃなくて具体的な日数が知りたい!」などなど、会社の募集要項に記載されていない職場のリアルな姿を知ってこそ働くイメージが持てるものです。そこで今回はセルバの働く環境が具体的にイメージできるような数字を沢山ご紹介します(初公開の最...
【部署紹介】事業開発部(営業職)の働き方と魅力
こんにちは!マーケティング部長期インターン生のSです。今回はWantedlyの会社紹介で今まで登場したことがなかった事業開発部から、Nさんに来ていただき、セルバの営業職の仕事内容や魅力についてお聞きしました。後半では面接ではなかなか聞きづらい質問(休暇の取りやすさやノルマの有無)について色々と答えていただいています。ぜひ最後までご覧ください!Nさんのプロフィール2023年にセルバに入社。新卒で入社した不動産会社に3年勤務したのち、通信系・ヘルスケア系の会社を経験。セルバに入社後は事業開発部で補助金コンサル事業を中心に見込み客のリード獲得に従事している。1.事業開発部の仕事内容①補助金コン...
【部署紹介】セルバのマーケティング部の働き方と魅力
こんにちは!マーケティング部長期インターン生のSです。今回はセルバのマーケティング部で2年間長期インターン生として働いている私が、マーケティング部の仕事内容や魅力をお伝えします。後半では面接対策のようなことも書いています。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。私の自己紹介同志社大学文学部4年生。大学3年生の4月からセルバで働いており、オウンドメディアで100本以上のWeb記事を作成してきました。就職活動ではメーカーのマーケティング職・コンサル業界に絞って選考を受けていました。卒業後は日系消費財メーカーにマーケティング職として入社予定です。1.マーケティング部の仕事内容①記事作成②We...
セルバの20年振り返りとこれから
2023年7月で、株式会社セルバは設立20周年を迎えました。20年間の会社の生存率は0.4%(!)という統計がある中、継続できました。関わっていただいた社員のみなさん、お客様、関係者の皆様あらためて感謝を申し上げます。これを期に僕の自分史も含めた振り返りとセルバのこれからを書いていきます。セルバのこれまで2000~2002年 学生時代にプログラムを覚える2000年といえば、Googleも創業2年目でインターネットはまだまだ黎明期。同志社大学に入学して、授業のクラスの隣の席にたまたまインターネットで大学の情報を発信をするサークルに入っているH君がいました。H君からサークルのことを聞き、やっ...
事務員からフルリモート!?セルバで理想の働き方を!加藤さんインタビュー
どうも、株式会社セルバにてエンジニア兼採用担当をしております。岩城です!見出し画像では唐突に一句読んでしまって申し訳ありません。(字余り)失礼を承知でお聞きしますが、みなさんリモートワークって知っていますか?私は知っています。憧れますよね。わかります。今回は、事務員としてセルバに入社し、セルバの学習プログラムでプログラミングを学習。現在はフルリモートエンジニアとして活躍されている加藤さんにお話を伺いしました!スゴイ!セルバにてリモートワークに興味があるけど、働けるか不安だと感じている方の不安を払拭できるよう、精一杯伺いますので、どうぞお付き合いください。※セルバでは、一緒に働けるエンジ...
学生からWebマーケター!? 神戸大学出身 セルバ22卒内定者城谷さんインタビュー
こんにちわ!株式会社セルバにてエンジニア兼採用担当として働いています!岩城です!今回は、2022年卒セルバ内定者で、大学生からインターンとしてセルバで働き、そのままwebマーケター、プログラマとして働いてもらう神戸大学の城谷さんに、あれこれ聞いてみます!※セルバでは、一緒に働けるエンジニアの方を大募集中です!詳しくは当社のHPよりご確認くださいませ。セルバでWebマーケターとして働く城谷さん岩城)本日はお願いします!早速ですが、城谷さんは大学で何を学んでいるんですか?城谷)こちらこそ、よろしくお願いします!私は大学で化学を学んでいます。岩城)化学!理系女子ですね。難しそう...(笑)なぜ...
実務経験なし。1年後、昼は大学で設計→夜は海外ECサイト担当エンジニアとして活躍する女子大生にいろいろ聞いてみました
こんにちは。セルバのあかつかです!今日は志田未来似の学生インターン、きぬちゃんにインタビューさせていただきます。きぬちゃん、よろしくお願いします!セルバの学生インターン、衣川雛さん。みんなからはきぬちゃん、ひなちゃんと呼ばれていますきぬちゃん) よろしくおねがいします!あ) きぬちゃんは大学で建築を勉強してるんでしたっけ。きぬちゃん) はい!設計をしながら福祉や構造についても学んでいます!あ) 建築ってけっこう「手に職」系の専攻だと思うんですけど、そこから更にプログラミングもやってみようってすごいですね。きぬちゃん) 3徹したくなかったんですあ) 3徹?!きぬちゃん) 設計って、図面とか...
「君は世界を意識しているか?僕はしているぞ!」現役京大生兼、世界に向けてリリースするNATIVizeのプロジェクトリーダー。まつゆにインタビューしてみました
こんにちは、セルバのあかつかです。今日はセルバの秘蔵っ子・まつゆこと松田悠太郎くんにインタビューしてきました!複合的にITと関わりたいあ)ではごあいさつをお願いします!まつゆ)こんちくわ。現在、新規サービスのプロジェクト・マネージャーをしています、京大工学部の松田悠太郎です。よろしくお願いします!あ)どうしてセルバに応募したんですか?まつゆ)セルバに応募する前に、Ruby on Railsを他の企業のプロジェクトで勉強していました。僕自身、プログラムそのものを単に極めたいという思いはあまりなく、そこでのプロジェクトではただ単にプログラミングの技術が上がっていると感じるだけでした。あ)最初...
ゴリラ?ガンダム?京大生らしからぬ異名を持ち、1年でプログラムを習得しマーケティング部門異動後3か月で売上3倍にしたおーつかくんに色々聞いてみました
こんにちは、セルバのあかつかです!今日はバイトの中で「ガンダム」「ゴリラ」など、ゴツいあだ名ばかり付けられているおーつかくんにインタビューしてみようと思います!知性があるのかないのかわからないあだ名ですが、実際は現役京大生で日本語・英語・広東語の3か国語を操る超秀才です。ネタバレになってしまいますが…C言語出身でPHPを習得後「なんか別のこともしたいかも」とマーケティングに移り、越境ECでマーケティングをし施策を打ち、わずか3か月で売り上げを3倍にした化け物でもあります。ほんとに学生?人生何回目なの?など謎が多いおーつかくんですが、今日はいろいろ掘り下げてみたいと思います。よろしくお願い...