株式会社SAKURUG
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社SAKURUG
12 days ago
自分の夢と会社の未来の共鳴。ともに明るい未来へ。【23卒内定者ブログ】
はじめまして。この度内定をいただき、SAKURUGで働くことを決意した、2023卒内定者の戀塚です。ここでは、簡単な自己紹介と決意した理由について書いていきたいと思います。はじめての内定者ブログなので、温かい目で読んでいただけると幸いです。~自己紹介~名前:戀塚健仁出生地:長崎趣味:フットサル、ドライブ、旅行私が、就職活動を意識し始めたのは、大学三年生の春でした。当時の私は、漠然と、会社に入って、ドラマに見るような会社員として働いて、子供ができて、、、といった将来を想像していました。そんなぼんやりとした未来を明確なものにするために、大学のゼミの先輩に相談したり、エージェントの方との面談を...
株式会社SAKURUG
16 days ago
自分の想いが最強の武器。全力で挑戦した先に待っていたもの。【23卒内定者】
みなさん初めまして!2023 年入社予定の若林 元希(わかばやし げんき)と申します!就職活動の際、いろんな人の考え方を知るという意味ですごくお世話になったこの内定者ブログをまさか自分が書く日が来るなんて、本当に光栄に思っています!今回のこのブログも誰か1人にでもお役に立てたらと思います。まずは簡単に私の自己紹介をさせていただきます!出身:大阪大学:近畿大学(大阪) 経済学部趣味:喫茶店・古着屋・銭湯巡り、DTMアルバイト:塾講師、家庭教師、カフェ店員 そして今回は私が「SAKURUG に決めた理由」についてお話ししたいと思います。突然ですがみなさん!みなさんには現在ああなりたい、こうし...
対談・インタビュー
18 days ago
就活は「自分の目標を叶えるための活動」いつも明るく前向きに未来に向かって頑張ります!【就活支援金インタビューvol.6】
<写真左>藁品さん:人と関わることが大好きなので、コーヒショップでアルバイト頑張ってます!サクラグが就職活動中の学生を対象に、10万円を支給する「サクラグ就活支援金」。コロナ禍で学生の収入減が見込まれるなか、就活費用の平均額(※)に相当する10万円を会社が支援する、という取り組みです。(※)株式会社ディスコが2020年に就職活動をした学生に対して行った調査(対象:大学4年生、大学院2年生/期間:10月1日~6日/回答者:1133人)によると、就活にかかった費用の平均額は9万7535円今回、見事選考を通過し、支援金の支給が決まった東京の大学生3年生・藁品さんにお話を伺いました!サクラグ就活...
株式会社SAKURUG
19 days ago
なりたい自分になるために決めた道。ここから全力で駆け抜けます!【23卒内定者ブログ】
はじめまして!2023年入社予定の中里愛実と申します。初めてのブログという事で、今回は「私がSAKURUGに入社を決めた理由」について話していきたいと思います。まずは簡単に自己紹介をさせていただきます!出身:東京趣味:散歩、ランニング、美味しいもの巡りアルバイト:サラダ専門店、スポーツジムのスタッフ突然ですが、私には人生において尊敬している先輩がいます。当時陸上競技部の部長を務めていたその先輩は、チームを引っ張るだけでなく自分自身の努力も一切怠ることはありませんでした。どんなに練習がきつく皆が弱音を吐いてしまうような場面でも、いつも明るく「ここ乗り越えよう!」と笑顔でチームをまとめてしま...
白浜ブログ
about 1 month ago
SAKURUGreenPJ 桜の植樹を白浜町で行いました【社内イベント】
※写真撮影時のみマスクを外しています2017年11月に東京メンバーからの発案で始まった「SAKURUGreenPJ」。4月22日(土)和歌山県白浜町にある国立自然公園に指定されている『番所山公園』の敷地内でようやく実現することができました。【SAKURUGreenPJとは】サクラグでは「2030年計画」というものを立てています。そのプロジェクトのひとつがこのSAKURUGreenPJです。サクラグの社名の由来にもなった桜、日本の国花でもある桜の木を日本のみならず世界各地に1億本植えて育てる、そしてSAKURUGの桜が名所と呼ばれる場所を作ろうというプロジェクトです。2030年計画の中に「...
高校生インターン
about 1 month ago
IT業界研究&営業体験3Dayインターンシップ【高校生インターン】
<写真左:高橋さん 中央:大川さん>応募が殺到した2022年春の高校生インターンシップ『チェリスタ!』今回は横浜の高校に通う高橋さんと、都内の高校に通う大川さんです。2人にはテレアポ、エンジニア紹介領域での人材のマッチングを体験してもらいました。今回は最終日に行ったインタビューの模様をお届けします!【プログラム】概要:SAKURUGのメイン事業の営業活動を体験ゴール:テレアポロープレ合格。打ち合わせ同席1件1日目:事業説明1h、テレアポ練習とチェック3h2日目:ロープレ、テレアポ(最大2h)3日目:打ち合わせ体験、打ち合わせ同行、インタビュー【インタビュー】ーーーなぜ高校生インターンに参...
対談・インタビュー
about 1 month ago
インターンに参加したからこそ見えてきた自分のやりたいこと。将来を妥協せず、自分の道を貫きます。【就活支援金インタビューvol.5】
<写真左>坂田さん:フィンランドに留学してアートな街並みを直接肌で感じながら学びたい!サクラグが就職活動中の学生を対象に、10万円を支給する「サクラグ就活支援金」。コロナ禍で学生の収入減が見込まれるなか、就活費用の平均額(※)に相当する10万円を会社が支援する、という取り組みです。(※)株式会社ディスコが2020年に就職活動をした学生に対して行った調査(対象:大学4年生、大学院2年生/期間:10月1日~6日/回答者:1133人)によると、就活にかかった費用の平均額は9万7535円今回、見事選考を通過し、支援金の支給が決まった京都の大学生3年生・坂田さんにお話を伺いました!サクラグ就活支援...
高校生インターン
about 2 months ago
未来の自分への投資に。初めてのツールでバナー作成に挑戦!【高校生インターン】
辰巳さん<写真中央>:高校1年生。学生団体に所属しており、Web制作活動を行っている。2022年春のチェリスタ!に参加してくれたのは大阪の高校に通う辰巳さんです!春休みを有効活用したいと今回なんと初のフルリモートで参加いただきました!最終日に出来上がった成果物とインタビューのレポをお届けします!【インターンプログラム】〇内容:バナー制作〇カリキュラム 1日目:説明、資料集めFB、作りたいバナーのすり合わせ、着手 2日目:2種バナー作成(模写) 3日目:2種バナー作成(模写)4日目:バナー作成(オリジナルor模写)、インタビュー【インタビュー】〈聞き手=畠中〉〈実施者=軍地〉軍地・畠中:今...
高校生インターン
about 2 months ago
システム開発の設計~実装を体験するインターン!日直当番を自動化するシステムをつくりました!【高校生インターン】
<写真 N君(中左)とS君(中右) 修了証書を手に>多数のご応募をいただいた2022年春季のチェリスタ!に参加してくれたのは、都内の高校に通うSくんとNくんです!お二人には3日間でエンジニアリング業務を体験してもらいました。最終日の成果物発表の様子とインタビューのレポをお届けします!【インターンプログラム】〇内容:当番システムの設計・実装〇カリキュラム1日目:概要説明、設計2日目:実装3日目:実装、成果物発表、インタビュー【インタビュー】ーーー3日間お疲れさまでした!チェリスタに参加してみていかがでしたか?S君:社内の雰囲気が思っていたよりも明るかったことに驚きました。N君:会話だけでな...
株式会社SAKURUG
2 months ago
楽しみと不安。2つの気持ちを挑戦に変えていく。【22卒内定者ブログ】
こんにちは!22卒内定者の山崎です。最後の内定者ブログでは『入社の意気込み』についてお話ししたいと思います。4月から晴れてSAKURUGの一員として働くことができますが、心境は楽しみな気持ちと少し不安な気持ちです。新卒未経験でエンジニアとして働くことには技術的な面で少し不安がありますが、SAKURUGの一員として働けることにとてもワクワクしています。本題の入社の意気込みですが、「何事にも挑戦していく」ことを大切にする一年間にしたいと思います。わからないことやできないことはたくさんあると思いますが、どんな事でもまずは挑戦すること、わからないことや不安な点は溜め込まず先輩方にすぐ質問すること...
株式会社SAKURUG
2 months ago
どのような困難もすべて自分の糧に。何色にもなれる自分へ!【22卒内定者ブログ】
こんにちは!22卒の加藤です。3月に入り、花の便りが聞こえてくる季節となりましたね!昨日卒業式を終え、いよいよ学生生活も終わりを迎えようとしています。残り僅かな時を大切に過ごしていきたいです。さて、今回のブログでは「入社の意気込み」について書いていきたいと思います。私の意気込みは「何事も素直に、どんな経験も自分の強みに変える」です。4月から新しい様々な知識、経験を重ねていくことになりますが、挑戦することを恐れず、すべての物事に対し素直に吸収していきたいです。先日の内定者研修で大槻さんが私達内定者に向けて「自分はこういう人間だからっていう決めつけはしないでほしい、どんな経験も自分の強みに変...
株式会社SAKURUG
2 months ago
うっちーの決意表明!素直に一生懸命に!そして憧れる存在へ。【22卒内定者ブログ】
こんにちは!お久しぶりです。22卒内定者のうっちーです!!今回は「入社の意気込み」をテーマに書きます!早くも内定者としては最後のブログになります。寂しい!笑私はSAKURUGへの入社に当たって2つの決意があります!①素直に一生懸命頑張ること。素直さ、自責、スピード。この3つは私が仕事をするうえで大切にしている3つの要素です。そのなかでも素直さは学び成長するために最も根本にあるものと考えています。私が大切にしている3つの要素+SAKURUGの7つのカルチャーを体現する人間になり、後述する「憧れられる人」になれるよう、取り組み続けます。②同期や後輩の少なくとも1人以上に憧れられる存在になるこ...
株式会社SAKURUG
2 months ago
変化を恐れず、何度も何度も自分と向き合う。その先に見える自身の成長。【22卒内定者ブログ】
お久しぶりです!好きな食べ物は「さけるチーズ」なのですが思い返してみるとほとんどさかずに食べていた記憶しかないことに自分で驚いている22卒内定者の近藤です。今回のテーマは「入社の意気込み」です。最近は卒業や引っ越しなどで今までよく顔を合わせていた人以外と、新たに関わる機会が多くありました。その中で自分自身の変化として考えていることについてお話しさせていただきます。〈就職活動のための「答え」と自己認識のための「答え」は違う〉「自分の強みは何か」これはちょうど一年前、就職活動中に何度も向き合った問いです。自分自身の特性をこれまでの経験や知識から客観的に評価し定義づけすることは簡単なことではな...
株式会社SAKURUG
2 months ago
走れくぼてぃ!七転び八起きをモットーに。【22卒内定者ブログ】
みなさん、お久しぶりです!今年から花粉症になり、花粉の恐ろしさを知った22卒内定者のくぼてぃ(ニックネーム)こと藤久保です!入社前の最後のブログということで今回は、「入社の意気込み」をテーマにブログを書かせていただきます!内定を頂いてから、あっという間でした!もうすぐ社会人として、SAKURUGのメンバーとして働けるのだなぁとワクワクしおります!早速ですが、私の入社のへ意気込みです!入社後は、「とにかく走りながら、何度もこけて、何度も立ちあがろう」と考えています。最近僕は、サウナのあとの水風呂に入れるようになりました。体が熱い状態でも、冷たいのが怖くて今まで避けていました。でもいざ、入れ...
広報ブログ
3 months ago
子育て中のキャリアについて考える座談会【3/8は #国際女性デー】
3/8の世界女性デーに合わせて、「子育て中のキャリアについて考える座談会」を開催しました。韓国在住のメンバーを含め、ママ社員3名がオンラインで参加しました!Moe:秘書。3児の母。長男の「小1の壁」に直面中。2017年入社。Rie:秘書。2児の母。2021年より韓国からフルリモート勤務。2019年入社。Kyoko:広報兼D&I推進室長。1児の母。2019年入社。キャリアアップってそもそも何?Kyoko:私がまずこのメンバーで考えてみたいのが「キャリアアップ」っていう言葉の意味です。以前、PRESIDENT WOMAN「ダイバーシティ担当者の会」に参加したときに聞いたのは、「日本の女性は管...