1
/
5

Lifetime Learning~生涯、経験を通じて学ぶことができる(品川第三支社・秋葉雅代)

ここでしか身につけられない営業力があります。

私でなければできない仕事を

起業を考えていた私が、プルデンシャル生命に 入社した理由は2つあります。

人の役に立てる仕事であること。

そして成果を正当に評価してもらえること。

前職では、どの企業の担当になるかで評価が 大きく左右されていました。

自分じゃなくても良い。 そんな理不尽さを感じていたんです。

一方、ライフプランナーは存在そのものが商品のようなもの

自らの努力が成果に直結します。

「秋葉さんじゃな いと」、そう言ってもらえるのがやりがいですね。


身につけた営業力こそ財産

プルデンシャル生命には営業スキルを身につける環境が整っています

たとえば、創業以来受け継がれてきた営業のバイブルといえる「ブルーブック」。

対人営業に必要なすべてが記されていると実感しています。

また、同僚と情報や成功事例などを共有したりして、ともに高みをめざしているんです。

プロとして、どこに行っても通用する営業力を得られたのは大きな財産ですね。

それを活かして、 今後も人を喜ばせる生き方を貫きたいです。


マイスタープログラム

『エグゼクティブ・ライフプランナーがこれまで 現場で培った多くの経験・知恵を後輩ライフ プランナーへ継承し、次世代の優秀なライフ プランナーを育成する』という、プルデンシャルらしい文化に基づくプログラムです。

活動内容や目標は、各ペアが自由に設定しながら、ノウハウ・ドゥハウを適切に継承することを目的としています。

マイスタープログラムは 尊敬する先輩に 相談できる特権

長きにわたり活躍できる働き方を身に着けたい。

そう考える久松ライフプランナーがマイスターに指名したのが、秋葉エグゼクティブ・ライフプランナー。

毎月一度の定期ミーティングに限らず、日々の活動への助言や有益な情報の共有など、数日に一度は連絡を取り合う。

「秋葉さんは困ったときに相談できる頼れるお姉さん」と久松ライフプランナーから絶大な信頼を寄せられている。



●秋葉 雅代(品川第三支社)

エグゼクティブ・ライフプランナー。

福岡県生まれ。日本女子体育大学舞踏学専攻卒。

新卒でエレクトロニクス商社に入社、営業職として大手携帯メーカーの担当を務める。

2010年にプルデンシャル生命に入社。

2018年には著書『不器用な私が世界 トップ5%の営業になれた 理由』を上梓。


※本インタビューは、2022年10月時点の情報です。

プルデンシャル生命保険株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from プルデンシャル生命保険株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?